![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:62 総数:144661 |
参観・懇談日(中学年)2
4年生は、体育館で「十歳を祝うつどい」を行いました。これまでの成長をよびかけで振り返りました。これまで練習してきた歌も気持ちを込めて歌うことができました。
子どもたちからお手紙を渡し、保護者の方から温かいメッセージが入ったお手紙を渡していただきました。20歳になった自分への手紙を10年後に読むこともとても楽しみですね。保護者の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 参観・懇談日(中学年)1
今日は、中学年の参観日でした。3年生は、算数でコンパスで辺の長さを測って三角形をかくことを学んでいました。コンパスは、円をかく練習をしてきたので、とても上手に使っていました。子どもたちは、少し緊張していましたが、頑張る姿を見ていただきました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ見学
今日の5校時は、クラブ活動でした。3年生は、来年度に向けてクラブ見学をしました。各クラブの6年生から説明を聞いて、とてもわくわくしていました。最後まで回ると、入りたいクラブがたくさんあり悩んでいました。来年度が楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の学習
今日は、雨もすっかり上がり久しぶりの晴れ間が広がっています。
1年生は、図書室で本の貸し借りをしていました。貸し借りにもすっかり慣れて、自分が読みたい本のシリーズが決まっている児童もたくさんいました。 2年生は、算数で1メートルを学習して、ものさしを使って教室の中の長さを測っていました。教室の縦と横の長さ、高さを調べています。 4年生は、国語で言葉の意味を考えて正しく漢字を使う学習をしていました。「早い」と「速い」の意味の違いを理解して使い分けることができるようになりました。他にも読み方は一緒でも意味の違う言葉がたくさんありますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の学習
インフルエンザやコロナ感染が少しずつ増えています。感染予防を呼びかけています。
2年生は、算数で両手を広げた長さを30センチものさしで計る大変さを経験し、メートルの単位の必要性を導き出していました。この後、1メートルのものさしを使ってみてみんな大喜びでした。 4年生は、音楽で「朝の歌」の歌い方や演奏の仕方をグループで考えていました。みんなで考え、折り合いをつけながら作っていくことは素晴らしいですね。 6年生は、書写で小筆を使った文字を練習していました。筆の軸を立てて書くことや字間を意識して書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の学習
今週は、冷たい雨が降る中のスタートとなりました。
4年生は、国語で「つながりに気をつけよう」の題材をしていました。一つの文を二文にわけてわかりやすい文になおしていました。 5年生は、道徳で「マークが伝えるもの」を学習していました。ヒストグラムに込められている願いを考えた後に相手が置かれている状況を想像し親切や思いやりの気持ちを班で共有し発表し合いました。 もう一つのクラスでは図工で版画をしていました。絵の具に入れる水の量を少なくすることや白色を混ぜて使うこと、乾かないうちにバレンで擦ることなどのポイントが黒板に書かれてありました。出来上がりが楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参観・懇談日(低学年)2
2年生は、体育館で「おもちゃ教室」をしました。自分たちで作ったおもちゃで遊んでもらうのは保護者の皆さんです。子どもたち担当した遊びを説明して楽しんでもらっています。体育館には、たくさんの笑い声が響いていました。
参観していただいた保護者の皆さんありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参観・懇談日(低学年)
今日は、低学年の参観懇談日でした。1年生は、1年間を振り返りながら、頑張ったことやできるようなったことを発表しました。少し緊張をしていましたが練習の成果を十分発揮しました。
帰るときには、「楽しかったよ。がんばったよ。」と教えてくれました。 参観された保護者の皆様ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の学習
今朝は、雨の中のスタートになりました。
3年生は、道徳で「よわむし太郎」の学習をしていました。自分を犠牲にしてでも守ろうとしている心情を深く考えていました。 4年生は、国語で段落ごとの要約をしています。グループで大切にしたいキーワードを選びながら進めています。 6年生は、理科で塩酸に溶けたアルミニウムが出てくるかを実験で調べてまとめを行っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立上温品小学校
住所:広島県広島市東区上温品三丁目4-1 TEL:082-289-2474 |