最新更新日:2025/08/01
本日:count up34
昨日:70
総数:277321

修学旅行11

福山サービスエリアのバラ園にて。
画像1
画像2
画像3

修学旅行10

福山サービスエリアに入ります。
画像1

修学旅行9

てるてる坊主をバスの中に飾りました。
画像1
画像2

修学旅行8

みんなでてるてる坊主を作りました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行7

バスガイドさんがてるてる坊主を作ってくださっていました。
みんなで、てるちゃんと名付けました。

今から高速道路にはいります。
画像1

修学旅行6

バスの座席に座りました。
いよいよ出発します。

保護者の皆様
本日は早朝より修学旅行の準備や温かい言葉かけをしていただきありがとうございました。
修学旅行に行ってまいります。
画像1

修学旅行5

行ってきます!

たくさんの先生が見送ってくれました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行3

行ってきます!
画像1
画像2
画像3

修学旅行2

行ってきます!
画像1
画像2
画像3

修学旅行4

行ってきます!
画像1
画像2
画像3

修学旅行1

修学旅行の出発式を行いました。

今から最後の確認をしたあと、バスに乗車します。
画像1
画像2
画像3

5年 サーキットトレーニング&バッティング練習(体育科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 サーキットトレーニング&バッティング練習(体育科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 サーキットトレーニング&バッティング練習(体育科)

画像1
画像2
画像3
先日の放送朝会で紹介された
サーキットトレーニングを
している子どもたちの姿を
よく見かけるようになりました

体育科の学習の前に
自主的に取り組んでいます

サーキットトレーニングを
終えた5年生さんは
Tボールの学習で一人ずつ
ボールを打つ練習をしていました

止まっているボールを打つのは
けっこう難しいです
5年生さんは順番を守って
しっかりと練習をしていました

6年 修学旅行前日〜学年集会〜

画像1
画像2
画像3
6年生さんは
修学旅行を明日に控え
学年集会をしていました

しおりを見ながら
最後の確認をしたり
こんな修学旅行にしたい
という先生たちの思いを聞きました

6年生のみなさん
忘れ物がないか確認をしたら
今日は早めにお布団に入って
たっぷり睡眠をとってくださいね

そして
明日の朝
元気に登校してきてください




6年 カノン♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 カノン♪(音楽科)

画像1
画像2
6年生さんは音楽科の時間に
「カノン」という曲の
合奏練習をしていました

教科書には階名を正しく書いて
鍵盤のある楽器で
音取りをしていました

まだ練習を始めたばかりですが
美しい音が響きました

6年 ふくろの試しづくり(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 ふくろの試しづくり(家庭科)

画像1
画像2
6年生さんは家庭科の時間に
ふくろの試しづくりをしていました

今日は班で一つ
新聞紙でお試しのふくろを作ります

そこで
次のような手順で作業を進めていました
1 中に入れるものを決める
2 形を決める
3 大きさを決める
4 ふくろ部分をつくる
5 ひもをつける
6 班で作ったふくろを
  発表する

今日は新聞紙でしたが
今後オリジナルのバックを
布で作る予定です

5年 値段を聞いて(外国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864