最新更新日:2024/06/28
本日:count up188
昨日:194
総数:327776
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

たくさんあります,伝統工芸品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語では,「伝統工芸のよさを伝えよう」の学習をしています。今日は,タブレットを使って,自分が調べたい伝統工芸品について調べました。有田焼や熊野筆,薩摩切子など,日本には素晴らしい伝統工芸品がたくさんあることがわかりました。

直角ができました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数では,直角の学習をしました。折り紙を折って,かどの形を作り,教科書のかどに当てて確認しました。今日の学習を通して,できたかどの形を「直角」ということがわかりました。

ランチョンマット作り

 5年生は家庭科で,ランチョンマットを作っています。今日は,しつけをしてから,ミシン縫いをしました。しつけ縫いでは,玉止めに苦戦していましたが,コツをつかんで次第にできるようになりました。ミシン縫いも,まっすぐ縫うのが難しそうでしたが,金具の端と布の端をそろえて縫うことを意識しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期終業式

 今朝は,前期終業式がありました。学校の代表として,2・4・6年生の児童が,前期の振り返りを発表しました。当番活動やあいさつ,前期学級委員の仕事を頑張ったことなど,
堂々と発表することができました。

 今日で,前期が終わります。みんな,それぞれの目標を達成するために取り組んできました。いよいよ来週から,後期が始まります。後期もみんな元気に登校してほしいと願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こぎつね♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の音楽では,「こぎつね」を学習しました。今日は,指使いに気を付けながら,鍵盤ハーモニカを演奏することができました。

ランチョンマット作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科では,ランチョンマットを作っています。
今日は,しつけ縫いをして,それからミシン縫いをしました。
教え合ったり,確認し合ったりしながら,
友達と上手に関わり合いながら学習しています。

ハードル走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の体育では,ハードル走の学習が始まりました。今日は,ミニハードルや段ボール,コーンを使って,自分の走りやすいインターバルを確認しました。

調べ学習をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語「うみのかくれんぼ」のまとめで,調べ学習をしています。今日は,図鑑を使って,海の生き物や昆虫のすみかや隠れ方などを調べてワークシートにまとめました。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ひろしまカレー(ビーフ) ご飯 小松菜のソテー 牛乳

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 八宝菜 レバーの唐揚げ もやしの中華和え 牛乳

上達しました

3年生は,「ブラック・ホール」を
リコーダーで演奏していました。
3年生から始まった,リコーダーの学習。
今ではとても上手に吹けるようになりました。
音楽交歓会でも演奏しますのでお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備万端です

 2年生の生活科では,おもちゃまつりに向けて,おもちゃの飾りや看板を作ったり,発表の練習をしたりしました。1年生のことを考えながら準備をしている姿が立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 玄米ご飯 ホキの赤紫蘇揚げ あらめの炒め煮 けんちん汁 牛乳

竹笛

 4年生の毛筆では「竹笛」を書いています。今日は,上下の部分の組み立て方に気を付けて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

繋いでラリー

 6年生の体育では,「ソフトバレーボール」の学習が始まりました。今日は,ボールを繋いでラリーを続けることをめあてに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年

 1年生の国語では,「うみのかくれんぼ」の学習をしています。今日は,何が,どこに,どのように隠れているかを読み取りました。算数は,「どちらがおおい」を学習しています。水を入れたペットボトルを使って,どちらが多いか比べ方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 パン りんごジャム ポークビーンズ 野菜ソテー 牛乳

素敵な歌声♪

 10月に突入しました。今月の26日は,音楽交歓会で3年生が発表します。本番に向けて,練習にも熱が入ります。みんなの声が,一つにまとまって素敵な歌声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長方形と正方形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数では,「長方形と正方形」の学習が始まりました。今日は,色々な形のパズルを組み合わせて,家や船などの図形を作りました。

とびばこあそびをしました

 1年生の体育では,とびばこあそびの学習をしています。今日は,とび箱を2つ並べて跳んだり,とび箱の上からジャンプしたりしました。みんなで楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校便り

保護者の皆様へ

振興会だより

生徒指導関係

シラバス

広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131