![]() |
最新更新日:2025/04/04 |
本日: 昨日:72 総数:247781 |
学校の様子「広島サミット歓迎ボードの植え替え」2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の様子「広島サミット歓迎ボードの植え替え」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年1組の子どもたちは,中島小学校の代表として立派な態度で参加し,お褒めの言葉をいただいて帰ってきました。子どもたちは,大満足の様子でした。 これから始まる広島サミットに向けて色鮮やかな花々に彩られた歓迎ボードをぜひご覧ください。 5年生スタート!(体育科の授業)![]() ![]() ![]() ![]() 学校の様子3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 続いて,授業風景です。 3年生は,算数科の学習をしていました。友達の考えを基に,立式していました。よく見て聞いて,学習を進めていました。 6年生も算数科の学習をしていました。みんなしっかり集中して学習していました。高学年として,学習態度の良きお手本となっています。 学校の様子「こいのぼり集会」2![]() ![]() ![]() ![]() 学校の様子「こいのぼり集会」1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず始めに,たけのこ学級の子どもたちが,自己紹介をしたり,たけのこ学級での生活について説明したりしました。 その後,一人一人が好きな絵を描いたうろこをこいのぼりに貼り付けていき,出来上がったこいのぼりを見ながら,「こいのぼり」の歌を歌いました。 最後は,全員で「猛獣狩りに行こうよ」のゲームをしてたっぷり楽しみました。 これからも,こいのぼりのようにみんな仲良く元気よく学校生活を送ってほしいと思います。 学校探検(1.2年生)![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は,中島小学校には、たくさんの教室があることにわくわくした様子でした。 かけっこ(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() 学年全員で集まるのが初めてだったので,3年生の担任の先生や,関わってくださっている先生の紹介をしました。 その後,整列の練習をしました。2年生の時よりも,素早くきれいに整列できました。 最後に,50m走を行いました。全力で走りぬきました。 これからの合同体育も楽しみです。 5月の学校だよりと下校時刻学校の様子「学校たんけん」![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は,1年生を上手にリードして,おすすめの場所を教えながら学校を回っていました。 探検後は,各教室で振り返りを行いました。2枚目の写真は,1年生が校舎内の地図を見ながら,教えてもらった場所などを確認しているところです。とても嬉しそうに振り返っていました。 1年生を迎える会(6年生) 2
手をつないで他の学年の間を通り,笑顔で退場しました。楽しい時間になり,1年生と離れるのが名残惜しいと,1年生の姿が見えなくなるまで手を振っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会(6年生) 1
4月21日(金)に1年生を迎える会がありました。この日のために6年生は,心を込めて1年生に渡すペンダントを作り,ペアの1年生に渡しました。1年生に喜んでもらおうと,一生懸命に作る姿が見られ,受け取った1年生からはとてもかわいい笑顔が見られました。入場では,1年生の手を引き,声を掛けながらアーチをくぐりました。ゲームでは,1年生に楽しんでもらおうと,笑顔で盛り上げながら1年生と一緒に楽しむ様子も見られました。少しずつ1年生との距離が縮まり,休憩時間にも一緒に遊ぶ姿が見られます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の様子「1年生を迎える会」2![]() ![]() ![]() ![]() 学校の様子「1年生を迎える会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず始めに,6年生と手を繋いで1年生が入場し,計画委員の進行で,和やかに会が進んでいきました。 じゃんけんゲーム,○×クイズ,「猛獣狩りに行こうよ」のゲームでは,1年生はもちろんのこと,全校児童がとても楽しそうに生き生きと活動していました。 今年度も,みんな「わくわく」しながら,学校生活を送ってほしいと思います。 おすすめの場所を紹介しよう(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() 学校の様子「災害時避難訓練(火災)」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは,先生たちの指示をよく聞いて,素早く避難することができました。 校長先生から命を大切にする行動の大切さについてのお話を聞いた後,「お・は・し・も」(押さない・走らない・しゃべらない・戻らない)について確認しました。 避難訓練後に,高学年の子どもたちに担任の先生から,高学年として下学年のお手本となれるよう意識することや行動に表すことの大切さについてお話がありました。子どもたちは,真剣に話を聞いていました。益々、頑張ってくれることと思います。 学校の様子2![]() ![]() ![]() ![]() 5年生は,理科の学習で,タブレットを活用して「天気の変化」を見ながら,何かきまりがあるか考えていました。集中して学習していました。 6年生は,国語科の学習で物語の読み取りをしていました。文章から深く読み取っている姿に成長を感じました。さすが6年生です。 学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() 学校朝会があり,校長先生から「広島サミット」についてのお話がありました。校長先生が用意してくださったテレビ画面に映し出された写真を見ながら,1年生もしっかり話を聞くことができました。 その後、1年生は,「1年生を迎える会」の練習をするために運動場に出ていましたが,廊下を静かに歩いていました。素敵ですね。 3クラス合同での体育開き!(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生との顔合わせ!(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8 TEL:082-241-1757 |