最新更新日:2024/06/21
本日:count up157
昨日:779
総数:222443
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

西校舎廊下等の巾木を塗装していただきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月25日(火)、吉島中学校区の業務の先生方に、西校舎廊下と4年1組の巾木をきれいに塗装し直していただきました。大変暑い中、誠にありがとうございました。

学校の様子(広島市小学校児童水泳記録会に向けて)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月24日(月)、広島市小学校児童水泳記録会の練習を行いました。
 子ども達は、本番に向けて、程よい緊張感をもちつつ、真剣に練習していました。
 本日を入れて、3回練習して本番に臨みます。各自、ベストを尽くせるよう、体調に気を付けながら、頑張ってほしいと思います。

水泳学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水泳学習が始まりどの子も楽しそうに練習しています。友達とバディを組み練習したり、先生から教わったことを一生懸命繰り返し練習しています。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月21日(金)の授業風景です。今日は、夏休み前最終登校日でした。
 1年生は、タブレットを活用し、学習してきたことをクイズに出しながら、楽しく復習をしていました。
 2年生は、お楽しみ会の中で、子ども達が育ててきた野菜について、クイズを出し合っていました。
 1年生も2年生も、クイズに正解した子ども達の歓声が元気よく響いていました。
 6年生は、スマホを使う上でのルールについて考えていました。これから、長い休みに入りますが、スマホを使う際に、どんなことに気を付ければよいのか、しっかりと考えることができました。

夏休み前学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月21日(金)、夏休み前の学校朝会を行いました。
 校長先生から、ご自身の夏休みの思い出についてお話ししていただきました。長い夏休みの間には、子ども達にとって、かけがえのない大切な思い出ができることと思います。たっぷり思い出を作って、また、元気に登校してほしいと思います。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月20日(木)の授業風景です。
 写真は、1年生、2年生、5年生の様子です。あと二日で夏休みになります。各学級では、これまで学習してきたプリントの整理や、夏休みの課題配付、夏休みの約束の確認等、行っていました。明日は、夏休み前最終登校日です。元気に夏休みを迎えてほしいと思います。

学校の様子(校内研究会ブロック研究授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月19日(水)、校内研究会低学年ブロックで、2年生の研究授業を行いました。
 生活科「大きくなあれ わたしのやさい」の学習で、ユニバーサルデザインの視点でタブレットを活用した授業提案をしました。
 各自が野菜についての気付きを付箋に入力し、Jambordを活用して意見の共有化を図りました。子どもたちは、観察メモを基に、上手に短くまとめて付箋に入力していました。
 共有化の場面では、葉・茎・花・実の4つのエリアに付箋を移動させながら、グループ内で意見を出し合ったり、質問し合ったりして、協力して活動していました。
 全体交流の場面では、他の野菜と比較して、同じところや違うところなど見付けることができました。

中島小学校歌FMラジオ放送のお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月4日(金)、FMちゅーピー「朝ラジ!」の「私たちの校歌」にて、中島小学校の校歌が放送されることになりました。
 7月19日(水)には、6年生児童が校歌の収録に参加しました。今回も、JMSアステールプラザ舞台芸術専門員・ピアニストの 平野 満様にピアノ伴奏をしていただく中、子どもたちは真剣に心を込めて歌いました。
 放送日:8月4日(金)9:00頃
※多少時間がずれることがあるそうです。
 7月30日(日)の中国新聞朝刊でお知らせが掲載されるとのことです。

水となかよし(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「1・2・3!」。息をたっぷり吸って潜ったり、水の中で目を開けたりすることができるようになってきました。「バディのお友達が手を持ってくれてるから怖くない。」と何回もチャレンジをしました。プカッと浮けるようにもなりました。
 水となかよくなれたようです。今年の水泳の学習は終了です。「ありがとうございました。」プールにお礼を言って教室に戻りました。

学校の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
 FMちゅーピーで中島小学校の校歌を放送していただけることになりました。
 そこで、本日7月14日(金)に、6年生が体育館で歌唱練習を行いました。
 ピアノ伴奏者として、本校のガードボランティアの方で、JMSアステールプラザ舞台芸術専門員を務めておられる平野 満様にお越しいただき、素晴らしいピアノ伴奏で、気持ちよく伸び伸びと歌うことができました。
 収録は、7月19日(水)です。放送日が分かり次第、お知らせいたします。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月14日(金)の授業風景です。
 2年生は、育てた野菜について気付いたことを話し合っていました。自分が大切に育てた野菜について、観察してきたことをしっかり伝え合うことができました。
 3年生は、タブレットを活用して、理科で観察しているホウセンカの成長記録を作成していました。写真やコメントを入れて、上手にまとめていました。
 6年生は、総合的な学習の時間に、「12歳の未来予想図」を作成していました。将来の夢に向かって、どのように進んでいけばよいのか、どのような努力が必要なのかを調べて丁寧にまとめていました。

中学校見学(たけのこ)

画像1 画像1
中学校見学に行きました。中学校の校舎の中や日々の生活、クラブ活動をビデオで見せてもらいました。この体験を通して、少し不安も軽減し、楽しみも増えたのではないでしょうか。

生活科(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月11日(火)、育てている野菜について、野菜ごとのグループに分かれて気付きを伝え合いました。
 「葉っぱの形はギザギザだったよね。」「そうそう、触ったらふわふわしていたよ。」「ふわふわってどういうこと?」と、気付きをお互いに伝え合い、野菜のことをもっと深く知ることができました。

8月の学校だよりと下校時刻

学校だより8月号と、8月の下校時刻をこのホームページ右下の「配付文書」に掲載していますので、ご覧ください。
こちらからも↓ご覧いただけます。
学校だより8月号
8月の下校時刻

学校の様子7

画像1 画像1
 中島小学校では、食育キャラクターを全校で募集し、保健指導や栄養指導に生かしています。写真は、廊下に貼り出された各学級代表に選ばれた食育キャラクターの中から、さらに低・中・高学年の代表を選んでいるところです。本校児童は、野菜も含めて残食率が低く、給食をよく食べています。これからも栄養バランスに気を付けて食事をとってほしいと思います。

学校の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月13日(木)、授業風景2です。
 4年生は、国語科「新聞を作ろう」の学習をしていました。タブレットに送った新聞の資料を各自で見ながら、新聞の書き方について学んでいました。手元に資料があることで、拡大して見ることもでき、子どもたちはよく集中していました。
 6年生は、国語科「私たちにできること」の学習をしていました。グループごとに協力して、提案資料の作成をしたり、発表練習を行ったりしていました。

学校の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月13日(木)の授業風景です。
 1年生は、子ども達が育てた朝顔の花から色水を作っていました。色水で文字や絵をかいたり、さらに水を入れてきれいなジュースのような色水を作ったりして、たっぷり楽しんでいました。
 2年生は、子どもたちが育てた野菜を切って中身を調べていました。写真は、オクラを切って見ているところです。子ども達から、「わあ!」と歓声が上がるほど関心をもって学習していました。

校外学習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月12日(水)、5年生は江波山気象館、マツダミュージアムに校外学習に行きました。
 江波山気象館では、サイエンスショーを通して、科学の仕組みを楽しく学びました。その他にも体験コーナーでは、強風体験をするなど、普段学校では体験できないことができて、とても楽しい学びとなりました。
 マツダミュージアムでは、マツダの歴史や車が完成するまでの工程について教えたいただきました。また実際に、組み立てライン工場の見学もでき、次の学習の予習として、しっかりと学ぶことができました。

学校の様子4(クラブ活動4)

画像1 画像1
画像2 画像2
続きの写真です。

学校の様子3(クラブ活動3)

画像1 画像1
画像2 画像2
続きの写真です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

生徒指導校内委員会推進計画

シラバス

学校だより

お知らせ

ほけんだより

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757