![]() |
最新更新日:2025/04/22 |
本日: 昨日:30 総数:86607 |
染め紙![]() ![]() ![]() できたよ 見て 見て 折ったところが 模様になってる きれいだね 乾かすときも 素敵です。 たんぽぽひろばのおしらせ
雨の多い季節になりましたね!
今日(6月6日)たんぽぽひろばは雨が降っているので、遊びの内容を予定を変更しています。 ボールプールや制作などで楽しい遊びを準備していますので、遊びに来てください! 皆さんに会えることを楽しみにしてます! ![]() ![]() レッツ チャレンジ!![]() 「先生 持っとって」 「なんか こわい ぐらぐらする」 「でも… 一人で頑張ってみる!」 「あ、少し、進んだ!」 「できてる できてる」 「僕 すごいでしょ?」 「すごい!」 子どもたちの 頑張る力に 感動! ![]() シャボン玉 やったー できた!![]() 「大きい シャボン玉 作りたい!」 「あっ 失敗。こわれちゃった…」 「ようし、もう一回!」 「ゆっくり でも すっーと」 「やったー!できた!」 「大成功!」 あきらめず 何回も 挑戦したね 今度 うまく作るコツを 教えてね。 ![]() シャボン玉 おもしろいこと 発見!![]() おもしろいこと 発見! 「見て!見て!」 「ぽよん ぽよん」 シャボン液の膜が 手の動きに合わせて 上下することに 気づきました。 面白い動きを 何回も 試していたね。 ![]() 虫歯予防の集い
6月4日(日)は虫歯予防デー です。
幼稚園では 今日 虫歯予防の集いで 虫歯予防のことを 勉強しました。 先生のエプロンシアターで 歯磨きの大切さについて 知りました。 先生のパネルで 歯に良い 食べ物について 考えました。 子どもたちみんな 食い入るように 見ていますね。 自分の歯を 自分で守ろうとする人に なってほしいと 願っています。 ![]() ![]() 続 マイホーム 作り
先日の マイホーム作り 進んでいます。
大工さんが頑張っていますよ 「なんということでしょう!」 お家が 広くなっています。 「なんということでしょう!」 勉強部屋があります。 ![]() ![]() 続 続 マイホーム作り
マイホームつくりの続きです
「なんということでしょう!」 冷蔵庫があります 「なんということでしょう!」 キッチンには コンロも あります フライパンで イカを 焼いています。 「なんということでしょう!」 テレビもあります カープの野球中継が見れます。 子ども匠の アイデアとわざが いっぱいの 素敵なマイホーム まだ、まだ 進化しそうです ![]() ![]() ![]() 野菜の収穫 「とったぞー」
5歳児 すみれ組さん
玉ねぎと ジャガイモを 収穫しました。 周りの 土を 手で 掘って、 野菜を傷つけないように やさしく とりました。 土のにおい 玉ねぎのにおい ジャガイモの葉っぱのにおい イモムシも出てきました。 収穫した 玉ねぎもジャガイモも ピッカピカ! おいしそう〜 みんなで 育てた野菜 いっぱいとれて うれしいね! ![]() ![]() ![]() 新聞紙で 遊んだよ!
4歳児 もも組さん
たくさんの新聞紙で あそんだよ。 ちぎって、雪! 丸めて、ボール! 広げて、テープでつけて、洋服! いろいろ見立てて遊びました。 雨降りでも 気持ちを開放して 楽しかったね! 身近な素材 楽しい! ![]() ![]() マイホーム 作り
5歳児 すみれ組さん
大きい段ボールを見つけました。 「そうだ!お家を作ろう!」 「13人(クラス全員)が入れるぐらいの大きいお家!」 「いいね!いいね!」 友達と考えを出し合って お家作りが進みます。 「もっとって!僕がテープをつけるから」 「オッケー」 友達と協力し合っています。 「何色の紙にする?」 「黒かな?」 「僕もってくるね」 友達と相談し合っています。 どんなお家ができるかな?楽しみだね! ![]() ![]() カラフル 傘
すてきな傘の 続きです
どうぞ! ![]() ![]() カラフル 傘![]() ![]() ![]() 外で 遊べなくて 少し 残念な 気持ちです。 でも、すてきな傘があれば 楽しくなるね。 どんな 傘をさしてみたい? 自分で 考えた傘 色とりどりで 気分まで カラフル! 友達と一緒 楽しいね!
梅雨に入りましたね。
今日は 雨が降って 外で遊べませんでしたが 保育室の中で 遊びました。 友達と一緒に 積み木を 高く積みました。 雨降りでも 友達と 一緒で 楽しいね! ![]() けん玉
けん玉の先生をお迎えして、けん玉をしました。
今日は 持ち方を 教えてもらいました。 立ち方、座り方も教えてもらい、背中まっすぐで かっこよくできましたね。 うまくいかなくても、根気強く 真剣に 取り組みました。 これから こつこつがんばるぞー! ![]() ![]() リズム![]() ![]() ピアノに合わせて、いろいろな動物になって 体をしっかりうごかしています。 とんぼになって、できるだけ早く走って、片足を上げてとまります。 うさぎになって、手を耳みたいにぴんと伸ばして ジャンプします。 からだをうごかすって、気持ちいいね! 上安駅! 大好き!
みんなで 上安駅に 散歩に行きました
4歳児もも組さんは 初めての 散歩です 5歳児すみれ組さんが 手をつないで 歩いてくれましたよ 上安駅 到着! 子どもたちお気に入りの かばさんと たわむれて… アストラムラインにも 手を振りました 上安駅 大好き! 安 大好き! ![]() ![]() ![]() だるまさんが ころんだ
4歳児 もも組さんが だるまさんがころんだをして 遊んでいます。
だ・る・ま・さ・ん・が こ・ろ・ん・だ 「〇〇ちゃん うごいた!」 「あー、ざんねん!」 4月に入園したばかりの もも組さん きちんとした 遊び方やルールでは ありませんが みんな楽しそう! ともだちと一緒に 遊ぶことが 楽しいのです。 ともだちって いいね! ![]() ![]() ![]() 夏野菜 クイズ(2)![]() ![]() 左***緑と黒のしましまの中は真っ赤 甘ーいよ! 右***細長くてイボイボがあるよ ぽりぽり ぱりぱり みずみずしい 緑の野菜 夏野菜 クイズ(1)![]() ![]() ![]() 年長組 すみれ組さんが 育てている 夏野菜の苗 大きくなったら 何が できるかな? ヒント 左****黄色くて、粒粒がいっぱいの 甘ーい 野菜 真ん中**写真に小さい赤ちゃん〇〇が見えます。緑の野菜です 右****上から読んでも、下から読んでも 〇〇〇 赤い野菜 分かったかな? |
広島市立安幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目26-18 TEL:082-878-8500 |