最新更新日:2025/07/22
本日:count up2
昨日:54
総数:205148
「た・か・す」・・「たくましくやさしい子」「かがやく笑顔のある子」「すすんで最後までやる子」の育成をめざす高須小学校のホームページにようこそお越しくださいました!!

1年間の成長

画像1
画像2
画像3
 学校朝会に臨む1年生の姿に、この1年間における成長を感じました。並び方、移動の仕方、そして学校朝会に臨む姿勢に、思わず感心します。
 もうすぐ2年生です。すてきな2年生になってくださいね!

学校朝会

画像1
画像2
画像3
 2月の学校朝会を行いました。どの学年も素早く並び、静かに整列することができていました。
 子ども達への表彰や、今後に向けた激励も行いました。全校児童から大きな拍手をもらい、あたたかい雰囲気の学校朝会となりました。
 今年度の登校日数も残り少なくなってきています。学校生活のきまりや今後の目標等について子ども達と確認しながら、大切に過ごしていきたいと思います。

刷りました!

 4年生は、図画工作科で版画の学習を行っています。

 今日は、刷る作業をしました。

 だんだん浮かび上がってくる自分の作品を見て、喜びの声をあげている子どもたちが印象的でした。

 来週の参観日をお楽しみに🎵
画像1
画像2

目標達成に向けて

画像1
画像2
画像3
 5年生は体育科で「とび箱運動」の学習をしています。今は特に、台上前転の練習を熱心に行っています。
 手のつき方や腰の上げ方など、それぞれに目標をもちながら繰り返し練習しています。うまくできた時の子ども達の表情は、とても輝いています。みんなで頑張ろう!

2月号をアップしました

画像1
 1日の木曜日、クラブ活動がありました。進んで準備する姿、頼もしかったです。

 学校だより、学年だよりの2月号をアップしました。ページ右側の配布文書一覧から選択することができます。また、下記の学年等をクリックしてもページは開きます。ご覧になってください。

 →1年生   →2年生   →3年生   →4年生  

 →5年生   →6年生   →学校だより

やさしさ発見プログラム 小野さんと盲導犬デールちゃん 来校

画像1
画像2
 1月29日(月)小野康恵さんと盲導犬デールちゃんが来校され、お話を聞きました。
 
 まず小野さんの生活の様子を聞きました。私たちと変わりなく、朝起きたら朝食、支度をして、デールちゃんとバスに乗って仕事へ行きます。帰宅後は、夕食を作り、お風呂に入るなどをして、デールちゃんと共に1日が終わります。
 
 学生時代、寮生活などで自分のことは自分ですることを学んだおかげです、とおっしゃっていました。

 そして、体育館では、デールちゃんと歩く姿も見せてくださいました。
 障害物を避けて、ステージ横の階段を上って、ステージへ。小野さんはわざとステージの最前列まで進み、「ゴー ストレイト」と命令を出します。
 しかし、デールちゃんはその命令には全く従わず、小野さんは無事席まで戻り、思わず、子どもたちからは拍手が起こりました。
 
 子どもたちからは、いろんな質問が出ましたが、小野さんは笑顔でどんな質問にも答えてくださいました。

 最後に、小野さんからお願いがありました。
それは、1「点字ブロックの上に、自転車を駐車させないでね。」
    2「横断歩道では、犬は色が見えないので、信号の色が分かりません。ぜひ、横断歩道で、声をかけてくださいね。」
    
 そして、どんなに辛いことや悲しいことがあっても、一人で抱えずに、相談したり人に伝えたりして、みんな元気に過ごしてくださいねとエールを送ってくださいました。

 みんなが声を掛け合い、互いに自分ができることをして、助け合って生きていくことの大切さを小野さんから学びました。

 小野康江さん、デールちゃん、本当にありがとうございました。
 

そろっていると

画像1
画像2
画像3
そろっていると、気持ちがいいですね。

傘立ての傘や、中庭の植木鉢。

雨の日も、心が少しあたたかくなります。

1年生が育てているプリムラが、色鮮やかな花を咲かせ始めています。

春の足音が聞こえてくるようです。

水をあたためると…

4年生は、理科「水のすがたの変化」の学習を行っています。

今日は、水をあたため続けるとどのように変化するのかを実験で調べました。

100度近くで沸騰し、水蒸気がたくさん出ている様子を観察しました。

水をあたため続けると、水蒸気に変化することに気付くことができました。


画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ文書

非常災害時の対応

感染症対策について

学校だより

学年だより

シラバス

学校経営

生徒指導

スクールカウンセリング

古田中学校区の三つの約束

読み聞かせした本

広島市立高須小学校
住所:広島県広島市西区高須四丁目16-1
TEL:082-272-2737