最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:51
総数:215717
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

より安全に

画像1
画像2
画像3
 登校時,国道は黒いところでも,スタッドレスタイヤをはいた車がスリップしている音が聞こえてきました。
 歩道橋に行くと,下の写真のように雪の下に氷が厚く張っていたので,今朝は歩道橋を通らないコースで登校しました。

給食週間の取組

画像1
画像2
画像3
 職員室前に,給食の実の取り組みが掲示してあります。
 残食の量によって,色が変わります。
 バランスよく,好き嫌いなく食べられるようにがんばっています。

今朝の飯室小

画像1
画像2
 今朝も−3度くらいに冷え込みました。
 昨日ほど雪は降らなかったものの空気が冷たく感じる一日でした。

凍結に気を付けて

画像1
 今朝の気温は−3度前後です。
 道路はツルツルに凍結しています。
 登校時には,足もとに気を付けて登校するようお子様にお声がけください。

すてきな笑顔

画像1
 今日の給食放送は「この人は誰でしょう」というクイズでした。
 「好きな〇〇」を言って当てるクイズですが、声のトーンを変えて誰か分からないように面白い声を出していました。
 放送する方も楽しみながら笑顔でできていて、見ているこちらも笑顔になりました。

今日の給食 1月24日(水)

画像1
 「まぐろのオーロラソースかけ」は、まぐろ(角切)をしょうゆ、清酒、粉しょうが、トマトソースなどで調味してありました。たまねぎが入っているのでその甘みがマグロとよく合っていて、とてもおいしかったです。
 「かきたま汁」には、鶏卵、木綿豆腐、たまねぎ、にんじん、みずなが入っていました。昆布とかつお節でとった出汁の香りがよく、たまごが柔らかい温かくおいしい汁でした。

<今日の献立>
ごはん
まぐろのオーロラソースかけ
かき卵汁
牛乳

<ひとくちメモ…行事食「全国学校給食週間」>
 1月24日から30日は全国学校給食週間です。
 「毎日、おいしく給食がべられることに感謝し、給食や食べ物の大切さについて考えてみよう」という週間です。
 今日は、可部給食センターで昔出されていたまぐろのオーロラソースかけを取り入れました。下味をつけたまぐろに、でん粉をつけて油で揚げ、トマトケチャップとウスターソースなどで作ったオーロラソースをかけたものです。お味はいかがですか。

<明日の献立>
黒糖パン
揚げ肉のカレー煮
シルバーサラダ
牛乳

1・2年生教室では

画像1
画像2
 4校時、1年生教室では音楽の授業がありました。
 「すずめがちゅん」を「ゆびばんごうにきをつけてえんそうする」というめあてが書かれると「先生、きをつけてのきは書けます!」と声が上がりました。
 習った感じをすぐ使おうとする1年生です。
 2年生教室に行くと、保健室の先生から「命の安全教育」でプライベートゾーンについての話を聞いているところでした。

「ジャーン!」「えっ」

画像1
画像2
画像3
 2年生は、先生が思わせぶりに「今日は数えてもらいたいものがあります。」という話からスタートです。
 そして、電子黒板に「ジャーン!」と〇がたくさん描いてある絵が出てきました。
 「給食が始まるまでには数えられるかな。」
 「3時間目が終わるまでにはできると思う。」と数えだす子もいました。
 プリントをノートに貼って、さあスタートです。

様々な資料から

画像1
画像2
 6年生は社会科で「戦争中の人々はどのような生活をしていたのか」まず予想し、それを動画や教科書、資料集で確かめていました。

10%と15%の人数は、どちらが多い?

画像1
画像2
画像3
 上の写真をご覧ください。
 「あげパン」が好きな人の人数は、どちらが多いか分かりますか。
【20年前】
 650×0.1=65(人)
【今】
 400×0.15=60(人)
となりますから、人数が多いのは「20年前」となりますね。
 これを「言葉や式を使って、その理由を説明しましょう。」という問題でした。
 6年生が毎年行っている全国学力・学習状況調査でも、よく出題されるパターンの問題ですね。

「調べてわかったこと」

画像1
画像2
 総合的な学習の時間で防災について学習を進めている4年生は、調べて分かったことをまとめていました。これまでまとめたプリントを見たり、タブレットで調べたりしてプリントにまとめていました。参観日で自分の考えを発表するようです。

こころを込めて

画像1
画像2
画像3
 授業の様子を紹介します。
 3年生教室に行くと書き初めでお世話になった先生にお礼の手紙を書いていました。気持ちを込めてていねいに書いていました。
 そのあと、国語科の学習で説明文「ありの行列」を読み始めました。

中には「だんご三兄弟」も

画像1画像2画像3
 昨日の雪でも雪だるまを手に登校してきた子ども達です。
 今日の大きさは… 
 大きかったです。

今日は長靴が大活躍

画像1
画像2
画像3
 雪が降ったので、長靴が大活躍でした。
 下駄箱を見ても「長靴率」が高いようでした。

通学路では

画像1
画像2
 子ども達も雪対策をして登校してきました。

道の様子

画像1
画像2
画像3
 道路は通行する車のタイヤで踏み固められて滑りやすくなっていました。
 歩道橋は、12月ほどではなかったですが、雪が10cmは積もっていました。

10cmは超えていました

画像1
画像2
画像3
 今朝、正門付近の様子をお伝えしました。
 まだ暗かったので、路面にはそんなに積もっていなかったと感じたのですが、明るくなって外に出てみると…結構積もっていました。

転倒に注意して

画像1
 昨日からの降雪で,本日の授業が危ぶまれましたが,大雪警報が広島市内に発表されることもなく一安心です。
 子ども達の「えー,休みじゃないん…。」という声も聞こえてきそうですが,本日は通常通り授業を行う予定です。
 学校付近の積雪は1〜5cm程度です。道路は凍結しているところもありそうですので,登校時には気を付けて歩くよう,お子様にお声がけください。保護者の皆様,地域の皆様も出勤等で車が滑ったり,渋滞に巻き込まれたりすることも考えられますので,気を付けて運転等していただければと思います。写真は,今朝の正門前の様子です。

先生とのふれあい

画像1
画像2
画像3
 昼休憩,子ども達といっしょにおにごっこをする先生の姿を見かけました。
 この学年・学級で過ごすのも,あと42日です。1月も後半です。あっという間に進級が目の前に迫ってくると思います。
 先生との思い出をしっかりつくってくださいね。

卒業に向けて

画像1
画像2
画像3
 今日は,卒業アルバム用の写真撮影がありました。
 大休憩には,職員の写真も撮りました。
 4校時,楽しそうな声が運動場から聞こえてきました。6年生がグループごとに撮るでしょうか,写真を撮る相談をしているようでした。とても楽しそうでした。卒業まで,あと39日です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

全国学力・学習状況調査

学校評価

PTA

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005