最新更新日:2024/06/18
本日:count up53
昨日:132
総数:216064
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

ドッジボール1

画像1
画像2
画像3
 今日の昼休憩,ドッジボールをする子がとても多かったです。
 先生の姿も見えますね。教室から「がんばれ〜!」という声も聞こえてきました。

今日の給食 1月19日(金)

画像1
 「さばの塩焼き」は,ジューシーでおいしかったです。
 「赤じそあえ」は,キャベツでした。赤じその香りがしておいしかったです。
 「ひろしまっこ汁」には,木綿豆腐,油揚げ,わかめ,白菜,たまねぎ,にんじん,葉ねぎ,ちりめんいりこが入っていました。みそが甘く,具だくさんでおいしかったです。

<今日の献立>
ごはん
さばの塩焼き
赤じそあえ
ひろしまっこ汁
牛乳

<ひとくちメモ>
 今日は食育の日です。
 ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁は、食育の日のために考えられた広島市オリジナルのみそ汁です。いつも給食で食べるみそ汁は煮干しでだしをとりますが、ひろしまっこ汁は、ちりめんいりこでだしをとり、そのまま実として食べます。また、その時期においしい野菜も入ります。今日は白菜が入っています。

<来週月曜日の献立>
ビーフカレーライス
フレンチサラダ
牛乳

作品紹介

画像1
画像2
画像3
 6年生教室の廊下にある図画工作科「未来のわたし」の作品です。
 ほぼ完成しています。細かいところまでていねいにつくられていました。

メキメキ上達

画像1
画像2
 5年生はテストが終わった人から,本を読んだり,タブレット端末でタイピングの練習をしていました。
 タイピングは,かなり早く打てるので,その上達ぶりにびっくりしました。

当番決め&テスト

画像1
画像2
 6年生は,道徳科の学習が終わり,当番を決めているところでした。
 5年生は,テストをしていました。

音読みと訓読み

画像1
画像2
画像3
 3年生は国語科で「音読み」と「訓読み」について学習していました。
 写真の場面では「車」という字は,音読み「しゃ」,訓読みで「くるま」と読むことを考えたり発表したりしているところです。
 短い時間で友達と考えを交流していました。

1000より大きい数を調べよう

画像1
画像2
画像3
 2年生は算数科で1000より大きい数について調べていました。
 1000がいくつ,100がいくつ,10がいくつ,1がいくつ合わせた数かを考えていました。発表も意欲的にしていますね。

かたかなのかたち

画像1
画像2
画像3
 授業の様子をお伝えします。
 1年生は国語科「かたかなのかたち」を学習していました。
 「かたかな」と「ひらがな」の形を比べて,似ているところや違うところを見つけているようでした。
 ロッカーのランドセルも向きが揃っていました。落ち着いて学習できる環境が整っていますね。

作品紹介

画像1画像2画像3
 書き初めの作品を紹介します。
 今日は1年生教室の前の作品を紹介します。ていねいに書けていますね。

メンバーが増えて

画像1
画像2
 おにごっこをしている間に,朝の支度を終えたメンバーが1人,2人と増えていきます。
 仕切り直しで,またジャンケンです。おにの数も集まった人数によって変えているようです。このときは,3人が「おに」になっていました

朝からいっぱい運動しています

画像1
画像2
(写真上)
 朝の支度が終わったのでしょう,友達がいるところに走って集まっていました。
(写真下)
 集まったメンバーで,まずジャンケンからスタートです。

朝のミーティング?

画像1
画像2
 登校してきて,学校に入ってから友達と語り合う姿をよく見かけます。
 今朝も,友達とミーティング中の様子です。

今朝は少し冷え込みが緩みました

画像1
画像2
画像3
 今朝の登校の様子です。
 冷え込みが緩んで,寒いですがいつもよりはあたたかく感じる朝でした。元気に登校してきました。

後ろ姿からも優しさが伝わってきます。

画像1
 今朝,登校してきた子ども達の様子を見守っていると,6年生の優しさが伝わってくる光景がありました。こうやって優しくしてもらった1年生が,いずれまた優しい6年生になっていくのだと感じます。

楽しそうな笑い声

画像1
画像2
 今朝,運動場からとても楽しそうな笑い声が聞こえてきました。
 ひとりの子が靴を長靴に履き替えているような,その逆か…に見えましたが,詳しくは分かりませんでした。二人とも,とても楽しそうでした。
 

大切なことは「連携」

画像1
画像2
画像3
 4年生は,これまで防災リュックをつくったり,地域の自主防災会,防災士,区役所の地域起こし推進課の方,砂防堰堤をつくっておられる業者の方などから直接話を聞いたり,備蓄倉庫の中も見せていただいたりしています。
 これまでの経験から,「大切なことは何か」を考えていきました。
 最終的には,みんなが協力したり,力を合わせたりして「連携」することが大切であるというまとめになりました。
 今後,各学年に学んだことを伝えに教室を回って説明したり,これまでお世話になった皆様をお招きして第2回防災会議を開いたりする予定です。
 市内各校からお越しいただいた先生方,指導主事の先生,ありがとうございました。

災害から命を守るために大切なこと

画像1
画像2
画像3
 「災害から命を守るために大切なことは何か」を考えていました。
 自分達がつくった「防災リュック」,地域の「ハザードマップ」,実際に見学した「砂防堰堤」,なかみを見せていただいた「備蓄倉庫」,万が一のときに使う「避難所」の5つについて「わたしたち(自助)」「地域(共助)」「行政(公助)」の3つの視点から大切な言葉を考え,表にまとめていきました。
 

広島市小学校教育研究会

画像1
画像2
 今日は,午後から広島市小学校教育研究会が市内各学校で行われました。
 本校では4年生の総合的な学習の時間の授業「命を守る−水害に備えてわたしたちにできること−」を公開しました。
 たくさんの先生方が見に来てくださったので,いつになく緊張していたようですが,よくがんばって考えていました。

今日の給食 1月18日(木)

画像1
 今日のパンには,「チョコレートスプレッド」が付いていました。
 「ポークビーンズ」には,豚もも肉,大豆,じゃがいも,たまねぎ,にんじんが入っていました。大豆やじゃがいもがコロコロ入っていて,食べ応えがありました。
 「バリうまいけん広島炒め」には,若鶏もも肉,こまつな,緑豆もやしが入っていました。こまつなの茎がシャキシャキとした歯ごたえで,少し辛みも感じられたり,レモン果汁が使われていたので,バリうまかったです。

<今日の献立>
パン
チョコレートスプレッド
ポークビーンズ
バリうまいけん広島炒め
牛乳

<ひとくちメモ…センター募集献立>
 今日は、センターの給食を食べているみなさんが考えてくれた料理を取り入れています。
 今日の「バリうまいけん広島炒め」は、八幡東小学校の昨年度の卒業生が考えてくれたものです。だれでも食べることができるように、レモン果汁の量をちょうどよいすっぱさになるよう考えられた料理です。

<明日の献立>
ごはん
さばの塩焼き
赤じそあえ
ひろしまっこ汁
牛乳

作品紹介(すきまちゃんのすきま)

画像1
画像2
画像3
 「すきまちゃんのすきま」の作品を紹介します。
 すきまを見つけて写真を撮っていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

全国学力・学習状況調査

学校評価

PTA

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005