最新更新日:2024/06/27
本日:count up41
昨日:43
総数:175858
やさしく まっすぐ たくましく

後期始業式 10/10(火)

画像1
3連休が過ぎ、今日から後期の始まりです。
校長先生からは、「やる気になるお話」がありました。
やる気になるには、まずは「やってみる」「動く」ことなのだそうです。
やる気スイッチを入れて(たんそう球を使って)、後期も「自らのびる、みんなでのびる」を実現していきましょう。

英語の授業で 1・2年生

画像1
1年生と2年生で,英語の歌を歌ったり,身体を動かしたりして楽しく活動することができました。みんな積極的に授業に参加して,英語に興味をもっていました。

前期終業式 10/6(金)

画像1
今日で、前期が終了します。
校長先生からは、「あゆみ」についてのお話がありました。
・新しい目標を見つけるものが書かれている
・自分の夢を見つける・かなえるためのヒントが書かれている。
・先生からの応援の気持ちや・メッセージがこめられている。
今日は「夢をかなえる日」なのだそうです。
ぜひ、目標をもって夢をかなえられるようにしてみてください。


修学旅行(解散式)6年生

画像1画像2
 予定時刻通りに、6年生が修学旅行から元気に帰ってきました。
 解散式では、司会や代表の言葉など、疲れも見せないくらい立派に進行できていました。
 児童の皆さん、思い出話もたくさんあることでしょう。おうちの方にしっかりと伝えてください。そして、今日は早めに休んで、明日からの学校生活に備えてくださいね。
 保護者の皆様、お迎えありがとうございました。

理科の学習の様子(3年生)

理科「太陽と地面」の学習で、遮光板を使って太陽の観察をしました。前日はくもりで、太陽の観察が難しかったのですが、粘り強く太陽を探し続けた子どもたち。翌日は、晴天に恵まれ、「すごーい!」「太陽がはっきり見える!」と遮光板越しに空を見上げ、大興奮でした。
その後は、国語科「ちいちゃんのかげおくり」のお話にも出てくる「かげおくり」を体験したり、かげふみをしたりして、秋晴れの中、みんなで楽しく学習をしました。
画像1
画像2

調べ学習の発表(4年生)

画像1
画像2
社会科の学習で、災害から命を守るために、だれがどのような工夫をしているかについて、自助・共助・公助の観点から調べ学習を行いました。調べたことは、班ごとにスライドにまとめ、写真や色分けなどの工夫をしなが、分かりやすく発表しました。

修学旅行(帰り道) 6年生

画像1画像2
佐波川サービスエリアでトイレ休憩を行い、山田小学校に向かってバスは走っています。
DVDを見ながらゆっくり過ごしています。

修学旅行(海響館 アクアシアター3) 6年生

画像1画像2画像3
イルカとアシカのコラボレーション。
とても楽しかったです!
しものせき海響館を出発しました。
いよいよ修学旅行も終わりに近づいています。

修学旅行(海響館 アクアシアター2) 6年生

画像1画像2
始まりました!
アクアシアター!!
水しぶきに驚きながら、とても楽しんでいます!

修学旅行(海響館 アクアシアター) 6年生

画像1
最後のビッグイベント イルカとアシカのアクアシアターの開始を待っています。
たくさんのお客さんがいましたが、なんとかみんなで座れました!
楽しみです!

修学旅行(海響館2) 6年生

画像1画像2
ハロウィン仕様の海響館を堪能しています!

修学旅行(海響館)6年生

画像1
海響館に着きました!
これから楽しみま〜す

修学旅行(昼食)6年生

画像1
お昼ごはんは、カモンワーフで、中華弁当をいただきました。
海の見えるステキなレストランで、ゆっくりランチです。

修学旅行(下関市に向けて) 6年生

画像1
萩市を出発して、下関市に向かっています。
昨日できなったバスレクの続きを楽しんでいます。

修学旅行(萩城城下町) 6年生

画像1画像2
萩城城下町を散策しています。
歴史を感じる家屋に足を踏み入れて、当時の空気を味わっています。



修学旅行(海岸散策2) 6年生

画像1
さすが日本海です。
時々、大波があらわれて
「先生、靴がぬれました〜!」
替えの靴下があってよかったです。

修学旅行(海岸散策) 6年生

画像1
日本海の波とたわむれました。
とても穏やかです。
誰もぬれませんように…。

修学旅行(退館式)6年生

画像1
退館式です。
千春楽のみなさま、お世話になりました。ありがとうございました。

修学旅行(朝食)6年生

画像1
おはようございます。
6時に起床して、身支度を整えて朝食です。
今朝もみんな元気です。

修学旅行(千春楽 夕食) 6年生

画像1画像2画像3
美味しい晩御飯をいただきます!
お腹ぺこぺこで勢いよく食べ始めました!
この後は、入浴、就寝となっています。
今日のホームページはこれで終わります。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726