![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:126 総数:159914 |
昼休憩の様子(外遊び週間)
外遊びの様子
昼休憩の様子(外遊び週間)
しっぽとり鬼ごっこ
昼休憩の様子(外遊び週間)
転がしドッジボール
昼休憩の様子(外遊び週間)
ボール投げ
昼休憩の様子(外遊び週間)
ボールけり
外遊び週間
体育委員会のみんなが良い準備をしています。
11月22日(水) 学校給食試食会
土地のつくり(6年生)
11月29日(水)の給食
・鶏そぼろごはん ・かきたま汁 ・みかん ・牛乳 鶏そぼろごはん…鶏そぼろごはんはどのようにして作られるか知っていますか?まず、油にしょうがを入れて香りを出し、とり肉を炒めます。次に、にんじん・ごぼう・乾燥しいたけを入れて炒め、しょうゆ・酒・さとうで味つけします。最後にこまつなを入れて出来上がりです。じょうずにごはんにかけて、こぼさないように食べましょう。 5年生 算数科
分数を使って時間を表す方法を考えています!
5年生 家庭科
来週、お鍋でご飯を炊き、お味噌汁を作ります。
本格的な家庭科の調理実習は4年ぶりです。 安全に気をつけて美味しいご飯を作ります!
5年生 図画工作
伝言板を作りました。電動糸ノコギリ、難しかったけど楽しかったです!
5年生 学活
わくわく集会の準備を進めています。
昼休憩の様子(外遊び週間)
的当てサッカー
子供は「風の子」 子供は「元気」 肌寒い風が吹きましたが、曇り空を吹き飛ばすほど元気な「素敵がいっぱいわせだっ子」たちです。
昼休憩の様子(外遊び週間)
しっぽとり鬼ごっこ
昼休憩の様子(外遊び週間)
転がしドッジボール
外遊び週間
体育委員会のみんなが、昼休憩に行う外遊びの準備を行っています。
1年生 体育科
「手が痛くても、汚れても、負けずに頑張った人!」
「はぁーい」 鉄棒で足掛けまわり等の練習を行いました!
なかよし学級 さつまいも掘り
なかよし学級の畑のさつまいもを掘りました。今年は、大きな芋ができていました。
Story teller's project last practice (6年生)
本番が楽しみです。 |
広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1 TEL:082-228-1140 |