最新更新日:2024/06/20
本日:count up51
昨日:144
総数:77496
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に保護者と共に育てます

協力すること

協力
友達と協力して、跳び箱やマットを運びます。

重いものを運ぶ時には、こうして友達と協力しながら運んでいきます。

跳び箱を準備する際も、互いに協力することで、友達と同じ目的に向かって取り組む気持ちも高まるようです。
友達と

はしるぞの気持ち

ばら
かけっこ
はしるぞ
「はしるぞ!!」の気持ちでスタートです。

ゴールテープめざして、ようい どん!!

やる気

かけっこ
やる気
スイッチ
かけっこをする時、バトンを持つことで、俄然やる気スイッチが入るようです。

自分のお気に入りのバトンもあるようです。

もう一回走ろう!次も勝ちたい!!
子供たちのかけっこは、エンドレスです。


カマキリを

カマキリ
始めて、カマキリに触ったようです。

カマキリが動くので、くすぐったい様子です。

カマキリが、ズボンをどんどんよじのぼってきます。
カマキリを触る

鬼と踊ろう

鬼と
一緒に
踊ろう
『鬼と一緒に踊ろう』
2人の鬼は、山から下りて来たのでしょうか。

コールドルチェさんに、鬼も子供たちもみんなが加わって楽しそうです。

コールドルチェのみなさん、今日は楽しいコンサートをありがとうございました。

赤鬼と青鬼登場

赤鬼と青鬼
コンサートの中で、赤鬼と青鬼も登場しています。

赤鬼と青鬼は、コールドルチェさんと一緒にタンゴのダンスを教えてくれています。

いろいろな楽器

楽器
歌声
親子で
いろいろな歌や楽器に触れ、コンサートは進んでいきます。

みんなの好きなものを集めて、お弁当が出来上がったようです。


弾む

コールドルチェ
歌
弾む
コールドルチェさんの素敵な歌声や、楽しい楽器で心が弾みます。

手拍子をしたり、一緒に口ずさんだりしながら心が弾みます。

コールドルチェコンサート

コールドルチェ
コールドルチェさんによるコンサートの始まりです。

素敵な歌声が、広い遊戯室に広がります。
コンサート

コンサート見に来ました

コンサート
なかよしランドさんが、「コンサートをみにきました!!」
と親子で来てくれています。

さあ、お楽しみのコンサートの始まりです。

すすき

すすき
秋の七草のひとつ、すすきです。

背が高いすすきは、秋風に揺れています。

少しずつ朝夕が涼しくなり、秋の気配を感じます。


勇気

勇気
クラスの友達が鉄棒に挑戦しているのを見て、少し勇気を出して挑戦してみています。

勇気を出すって、エネルギーが必要ですね。

少し勇気を出してやってみると、何だか心と体が大きくなった気がしてきます。
少し

はっぱのおうち

はっぱの
おうち
砂場ではっぱのおうちをつくっているようです。

はっぱを飾って、オシャレなおうちですね。

はっぱのおうちの側には川も流れているようです。

身近な秋を感じながら遊んでいる様子を見て、秋の訪れを感じます。

お出かけ

ふたり
今日も、仲良しの友達とお出かけだそうです。

友達の存在を意識しながら・・・

途中、2人で力を合わせて進むそうです。
今日も、気を付けていってらっしゃい。
存在

刺激を受け

刺激
つき組やもも組の姿に刺激を受け、ばら組もリレーをするそうです。

バトンを持つと、不思議と少し大きくなったような気持ちになります。

何でもやってみたい、試してみたい子供たちは、いろいろなことに挑戦中です。

力いっぱい

力いっぱい
力いっぱい走っています。

前を走る相手の背中が見えてきます。

ここから、加速するそうです。


リレー

あき

秋の
幼稚園のハナミズキの木に赤い実がたくさんついています。

「これは、なあに?」
赤い実を見つけた子供たちです。

先生が抱っこしてくれると、赤い実がたくさん!!

少しずつ秋の訪れを感じます。


訪れ

結束力

結束力
リレーの前に、チームの相談が始まっています。

スピードを出して走る
よそ見をせず、力いっぱい走る
絶対に勝つ

これが今日のチームの目標だそうです。チームの結束力も強まってきたように感じます。

先生の姿

先生
タイミングをみはからって、先生も縄跳びにチャレンジです。

子供と一緒に本気で遊ぶ先生だからこそ、子供の気持ちがわかるのでしょう。

先生の本気を受けて、子供たちもより本気になるようです。

ビー玉の行方

ビー玉
もも組は、ビー玉を使ってコースをつくって遊んでいます。

子供たちは、瞬きをするのも忘れるくらい、ビー玉の行方を見守っています。

ビー玉は、あちこちに転がっていきます。
行方
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

非常災害時の対応

ちょこっとアドバイス

令和6年度園児募集について

子育てちょこっとアドバイス

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登園について

幼児の広場

広島市立落合幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-2
TEL:082-842-7831