最新更新日:2024/06/20
本日:count up38
昨日:144
総数:77483
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に保護者と共に育てます

小学校図書

絵本
選び
バーコード
小学校の図書室で絵本選びです。

まだまだ見たことも、触れたこともない絵本がたくさんあります。

「きょうは、このえほんにしてみよう」
子供たちは、毎回絵本選びを楽しんでいます。

先生と一緒に

ダンス
先生と一緒に、音楽に合わせて表現遊びです。

曲が止まったら動きを止めたり、音楽に合わせて体でリズムをとったりしています。

ポンポンを振って、楽しそうです。
表現

バルーン

バルーン
ひこうき
ジャンプ
みんなでバルーンを楽しんでいます。

タイミングを合わせたり、ひこうきをつくったり、テントの中に入ってジャンプしたり、体全体で楽しむ様子が見られます。

かけっこ

かけっこ
ゴール
めざして
もも組の子供たちが、かけっこをしています。

ゴールめざして真剣です。
一人一人、力いっぱい走る表情を見ると、成長を感じます。

神無月

神無月
10月のスタートです。

秋の空へと移り変わっています。

朝夕が涼しくなってきたので、引き続き体調管理に気を付けて過ごしましょう。
空

バランス

バランス
もも組の子供たちは、片足で立ってバランスをとっています。

バランスをとることで、体幹がしっかりしてきているようです。


ダンゴムシ探し

ダンゴムシ
探し
3びき
今日も、子供たちはダンゴムシ探しです。

ダンゴムシが歩くと、くすぐったい!!

秋晴れ

お月見団子
秋晴れが広がり、子供たちが作ったお団子が空を見上げています。

今日は、仲秋の名月です。夜は、きれいなまんまるお月さまが見えそうですね。

令和6年度 園児募集

園児募集
本日より、幼稚園で園児募集要項、入園願を配布します。お待ちしております。

右の配布文書一覧の中から、ご覧になれます。

落合幼稚園(842−7831)まで、お気軽にご連絡ください。

膝のばね

玉入れ
園庭では、玉入れが始まっています。

昨日に引き続き、子供たちは真剣な表情でかごの口をめがけて玉を投げています。
玉を投げる時は、膝のばねをうまく使いながら。

視線の先は、かごの口です。さあ、ねらって ねらって!!


体全体で表現

体全体
戸外で体操をしています。

クマになって、大きく腕を回したり、足を高く上げたりしています。

強そうなクマを体全体で表現しています。
クマ

やさしい光

お月見
やさしい光
だんご
明日は、仲秋の名月です。

みんなでお月見の絵本を見たり、だんごを見たりしています。

今日の夜、夜空を見上げてみましょう。
やさしい月の光が、みんなを照らしてくれることでしょう。

お別れ会

実習生絵本
実習生さんのお別れ会です。

実習生さんが、楽しい絵本を作って見せてくれています。

ページをめくるたびに、きれいな色で彩られているのを見て、子供たちは不思議そうに見つめています。

彼岸花

彼岸花
幼稚園には、きれいな彼岸花が咲いています。

すすきの隣で、赤い彼岸花が笑っているように見えますね。

玉入れ

赤チーム
白チーム
片付け
赤チーム白チームに分かれて、玉入れをしています。

かごの口をねらって、投げています。

赤チームがんばれ!
白チームがんばれ!

玉を拾って、片付けも最後までがんばっています。

経験から学ぶ

リレー
相談
バトン
リレーの時、バトンが落ちたようです。

どうして、バトンを落としたんだろう・・・。

渡す人と受け取る人のタイミングを合わせることを約束し、バトンをしっかり握ってもう一回スタートです。

経験から様々なことを学ぶ子供たちです。

花火の技

花火
長縄跳びで、子供たちが考えた技『花火』です。

高くジャンプしながら、ドーンと打ちあがる花火をイメージしているようです。
ジャンプ

役割

役割
チャレンジの時、それぞれの役割があるようです。

自分たちにできることは、準備したり、片付けたりしています。

自分の役割を自覚して行動しているところは、さすがつき組ですね。

力いっぱい

力いっぱい
力いっぱい大きな掛け声で。

力いっぱいの動きで。

力いっぱいが伝わってきます。
表情

スクラッチ

色
塗ろう
花火
画用紙にパスで好きな色を塗って、スクラッチ遊びです。

下の色が浮かびあがり、花火の模様ができたようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

非常災害時の対応

ちょこっとアドバイス

令和6年度園児募集について

子育てちょこっとアドバイス

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登園について

幼児の広場

広島市立落合幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-2
TEL:082-842-7831