最新更新日:2024/06/19
本日:count up5
昨日:144
総数:77450
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に保護者と共に育てます

みーつけた

ダンゴムシ
かくれんぼ
みつけた
おうちの方と一緒にかくれんぼです。

おうちの方が隠れている場所は、草むらか、石のかげか・・・どこかな?どこかな?

昆虫マスター

昆虫マスター
カマキリ・バッタ・ダンゴムシ・カメムシ・・・もも組の子供たちは、昆虫マスターのようです。

先生と一緒に

パイナポー
音楽が止まったら、ピタッと止まったり、先生と一緒に曲に合わせてダンスを楽しんでいます。

今日は、おうちの方々が見に来てくださっているのでたくさん拍手をいただいて、嬉しそうです。

かけっこ鬼ごっこ

鬼ごっこ
かけっこ鬼ごっこを楽しんでいます。

先生との距離感や、駆け引きを楽しんでいるようです。

準備体操

体操
準備体操です。

脇や腕など、しっかり伸ばして体操をしています。
今日は、くもり空で運動しやすい天気です。

うんどうかいがはじまるよ

はじまるよ
「うんどうかいがはじまるよ!エイエイオー!!」

子供たちの元気な声で、落合幼稚園運動会スタートです。

体を支える

登り棒
体
支える
ばら組の子供たちは、登り棒に興味があるようです。

登り棒にしがみついてぶら下がったり、2本をつかんでバランスをとったりしています。

しっかり握って、体を支えて遊んでいます。

登り棒の頂上は、とても高いので、子供たちは、下から見上げています。
登り棒の頂上は、どうなっているんだろう・・・

チャレンジは続く

チャレンジ
毎日、友達や先生とチャレンジし続ける子供たちです。

明日の運動会では、一人一人が、自分の目標に向かって全力で取り組む姿を見ていただきたいと思います。

秋空

秋空
秋空のもと、ハナミズキの葉がきれいです。

明日は、第69回 落合幼稚園 運動会です。

目が離せない

虫取り網
虫取り網を使って、バッタをつかまえたようです。

強くもつと、バッタがつぶれてしまうので、そっとつまむようです。

虫取り網から飼育ケースへ移す時には、周りの子供たちも目が離せないようです。
飼育ケース

石ころ

石ころ
拾って
園庭
朝から、子供たちは石ころを拾ったり、草を集めたりして、園庭をきれいにしています。

小さな石ころをたくさん集めると、箱の中で石がコロコロ音を立てて踊っています。

園庭がきれいになりました。みんなで、環境を整え、運動会へと向かっています。

跳んで跳んで

跳んで
今日も保護者の方々が、迎えの前に長縄跳びにチャレンジ中です。

跳んで 跳んで 跳んで

声を合わせて、息を合わせて。
跳んで

プログラム

プログラム
運動会
万国旗
今日は、運動会プログラム持ち帰りの日です。

自分で描いた万国旗の絵や模様、がんばりたい種目などを話しています。

つき組にとって、いよいよ幼稚園最後の運動会です!!

ばら組だって

走る
もも組さんや、つき組さんが走っているのを見ていると、ばら組も走りたくなったようです。

ばら組だって、体育館のコートを走ることができるそうです。
落合小学校さん、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

リレー

リレー
体育館でリレーをするのは、初めてです。

いつものリレーと今日は、景色が違うようです。広い体育館を駆け抜けていきます。

体育館を思いきり走るのは、気持ちよさそうです。
引き分け

かけっこ鬼ごっこ

鬼ごっこ
タッチ
もう少し
もも組は、かけっこ鬼ごっこです。

ゴールで待っている先生に、タッチしたらゴールだそうです。

先生の動きを見ながら、かけっこ鬼ごっこを楽しんでいます。

広い

かけっこ
万が一、運動会の日が雨天の場合、小学校の体育館を利用させていただくことになっています。

今日は、みんなで体育館がどんな場所なのか下見に来ています。

体育館は、幼稚園の遊戯室の何倍も広く、ワクワクするようです。

ばら組が思いっきりかけっこをしています。

逆上がり補助機

逆上がり補助機
逆上がり補助機にも、一輪車でのぼってみるようです。

前のつき組さんがやっていたのを見て、一度は試してみたかったようです。

園内のいろいろなところで一輪車を試してみるのが楽しいようです。

通学路

地域の方と
地域の方々と一緒に、清掃活動です。
風が吹くたびに落ち葉が舞っていましたが、通学路がきれいになっていきます。

地域の皆さん、ありがとうございました。

跳んで跳んで

跳んで
降園前、保護者の方たちが大縄跳びにチャレンジです。

息を合わせて、ジャンプです。

保護者の方々は、タイミングを合わせて、何度も跳んでおられます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

非常災害時の対応

ちょこっとアドバイス

令和6年度園児募集について

子育てちょこっとアドバイス

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登園について

幼児の広場

広島市立落合幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-2
TEL:082-842-7831