最新更新日:2024/06/19
本日:count up7
昨日:144
総数:77452
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に保護者と共に育てます

3人で

3人
3人で跳んでみよう。

きっと、うまく跳べるはず!!

何度も、何度も3人の息を合わせてみるようです。

約束

なかよし
今日は、一緒に手をつないで仲良しになったようです。

次は、バス遠足で安佐動物公園へ行く時に会う約束をして、その次の週は、わくわくコンサートがあるので、また会えるねの約束をしています。

手をつなぐことで、こうした親近感を感じたり、心地よさを味わったりしながら、どんどん仲良くなっていくようです。

お弁当の後は

一緒に遊んで、一緒にお弁当を食べて、一緒に絵本を見て・・・。

いつも一緒にお弁当を食べる雰囲気とはまた違って、何だか嬉しくなってくるようです。

一緒にお弁当を食べて、ぐっと親しみが湧いてきたようです。
お弁当
絵本

フープで遊ぼう

フープ
フープを使って遊ぼう。

フープを使って回したり、跳んだり、音楽に合わせて体全体をしっかり動かして遊んでいます。

今日は、太鼓のリズムも応援してくれています。

けいどろ

けいどろ
けいどろの始まりです。

広い園庭を力いっぱい走って、友達と一緒に楽しんでいます。

助けに行くから待っていてね。遊びの中で仲間を助けようと、仲間意識の育ちも感じられます。

みんなで踊ろう

踊ろう
みんなで踊ろう!!

音楽に合わせて、体操やダンスをしています。

おはよう

むし
「おはよう!」
「おはよう!」

元気な挨拶を交わし、落合幼稚園と落合東幼稚園の交流始まりです。

「おちあいようちえんには、むしおる?みせて!」
早速、飼育ケースをのぞき込んでいます。
みつけ

組み合わせ

バケツ
チェアー
組み合わせ
バケツチェアーの組み合わせを考えて、新しい玉入れが始まっています。

バケツチェアーを組み合わせることで高さの違いも楽しんでいます。

バケツチェアーを使った玉入れは、楽しかったようで、大事なバケツチェアーを重ねて運んでいます。

明日も遊びの続きができそうですね。

友達を誘って

友達
誘って
遊び
友達を誘って、ぐるぐるリレーが始まっています。

友達を誘っていくと、リレーをしたい子供たちが集まり、ばら組チーム、もも組つき組混合チームができたようです。

一人一人、相手チームの背中を追いかけ、力いっぱい走っています。

タイミング

なわとび
大繩跳びをして遊んでいます。

大縄跳びは、ヘビのように、くねくね動くようです。ヘビにかまれないように高く跳んでいきます。

次は、大繩くぐりです。大縄に当たらないようにくぐっていいます。

大縄跳びの遊びは、どれもタイミングを見計らうのがポイントのようです。

手の平いっぱい

赤い実
今朝も、ハナミズキの赤い実がたくさん落ちているようです。

一粒一粒、大事そうに拾っています。

手の平いっぱいになり、赤い実がこぼれそうです。
赤い実を入れる入れ物探しも始まっています。

わくわく集会

わくわく
つどい
ダンス
みんなで集まって、集会が始まっています。

ジャンケン遊びや、なべなべそこぬけ、ダンスなどを楽しんでいます。

あすは、落合東幼稚園との交流なので一緒にダンスを踊るようです。
みんなで踊るのは、楽しいようです。

かぼちゃ

かぼちゃ
いろいろなかたちのかぼちゃです。

いろいろな色や形があって、おもしろいですね。
子供たちは、手触りや重さを感じているようです。
いろいろ

令和6年度 園児募集について

園児募集
落合幼稚園では、募集区域内を対象とした一次募集は10月13日(金)15時にて終了いたしました。

募集定員に空きがありますので、募集区域内外を対象に次のように二次募集を行います。

二次募集について
10月18日(水)午前9時から受付
定員を超えない範囲で随時受付ます。

詳しくは、落合幼稚園(842−7831)までお問合せください。

感動をありがとう

メダル
今日の運動会は、元気いっぱい笑顔いっぱいの子供たちでした。

これまで継続して取り組んできた姿や、新たな目標に向かって取り組む姿、やり遂げた充実感や満足感の様子などを間近で見ることができ、子供たちの姿に感動し胸があつくなりました。

おうちの方から、メダルをかけてもらって嬉しそうです。

おうちのみなさん、早朝より子供たち一人一人の成長を見たり、参加してくださったり、応援してくださってありがとうございました。

保護者の力

大縄跳び
保護者の方々による大縄跳び競技です。

保護者の方々の結束力を感じます。
保護者の方々の姿を見て、子供たちは大きな刺激をいただいたように感じます。

ありがとうございました。

親子で

しっぽとり
親子でしっぽとりです。

大人のしっぽは長く、子供たちのしっぽは短いようです。

追いかけたり、追いかけられたりしながら楽しんでいます。
親子

力強さ

掛け声
つき組の子供たちによる太鼓の表現です。

「ヤーツ!」の力強い掛け声や視線から、子供たちの真剣さが伝わってきます。
視線

踊ったり玉入れしたり

踊ったり
来賓の方や、祖父母の方々と一緒に踊ったり、玉入れをしたりしています。

今日は、子供たちと一緒に踊ったり、関わったりしてくださってありがとうございました。
玉入れ

なかよしランドのこどもたち

なかよし
なかよしランドの元気な子供たちがゴールめざして走ってきます。

今日は、おうちの方と一緒に体操やかけっこを楽しんでいます。
ランド
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

非常災害時の対応

ちょこっとアドバイス

令和6年度園児募集について

子育てちょこっとアドバイス

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登園について

幼児の広場

広島市立落合幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-2
TEL:082-842-7831