最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:35
総数:103660
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

今日の給食は「行事食」

画像1
画像2
画像3
2月3日は節分でした。昔の人は、病気や火事、地震などの災いは鬼が持ってくると信じていました。豆をまいて鬼が家の中に入ってこないように追い払い、福が入ってくるように祈りました。ヒイラギの枝に焼いたいわしの頭をさして玄関にかざし、鬼を追い払う風習もあります。今日の給食は行事食「節分」の献立として、いわしと大豆を取り入れています。いわしは、かば焼きに調理され、やわらかく揚げた後、甘辛いたれを絡めてあり、おいしくいただくことができました。
インフルエンザ等の感染で欠席者も多いですが、給食当番も協力しててきぱきと行っています。栄養満点の給食をしっかり食べて、病気の鬼も追い払いましょう。

授業風景(6年生)

画像1
画像2
画像3
音楽室からすてきな合奏が聞こえてきました。
6年生が合奏練習をがんばっているところで、ちょうど全員で曲の最初から最後まで合わせていました。
一生懸命譜面を見ながら演奏し、リズムを合わせていくのは至難の業です。最後まで演奏すると、「ふーっ」と息を吐いて、緊張が解けていくようでした。
がんばれ!6年生!!

授業風景(5年生)

画像1
画像2
画像3
5年生は、家庭科の時間に裁縫で「小物づくり」をしています。
手縫いの学習を生かし、フェルト布を使って生活に生かせる小物を製作しています。
縫い目を生かして見た目もかわいらしく工夫し、個性あふれる作品ができそうです。

授業風景(1年生)

寒さに負けず、1年生は元気に体育の学習中です。
フラフープを使った運動で、フラフープを上手に立てて隣の場所へ移動する運動をしていました。
すばやく移動すること、フラフープを相手が取りやすいように立てておくこと、「せーの!」で息を合わせて動くことなど、1つの技でいろいろな力が必要です。
チームで心を合わせて上手にフラフープ移動をしていました。
体育館から帰ってきた1年生の手は、ぽかぽかになっていました。
画像1
画像2
画像3

授業風景(2年生)

画像1
画像2
2年生は算数で「長い長さをはかってあらわそう」の学習をしています。長い長さの単位であるm(メートル)を学習し、校内の様々な物の長さを測る活動をしました。mが測れるテープと30cmものさしを使って、グループの友達と協力して測りました。
長い物も正しく測ることができるようになりました。m(メートル)からcm(センチメートル)に換算したり、適切な単位を選んで表現したり比べたりする力を付けていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370