![]() |
最新更新日:2025/04/02 |
本日: 昨日:392 総数:789727 |
ありがとうございました
先日,子供たちは「良いお年を。」と挨拶をしながら,晴れ晴れとした表情で下校していきました。今日はクリスマスですね。きっと冬休みを楽しく過ごしていることと思います。
さて,今年も残りわずかとなりました。この一年間,本校の教育活動に,多くの方々のご支援を賜り,誠にありがとうございました。教職員一同,心より感謝申し上げます。寒い日が続きますが,良いお年をお迎えください。 ![]() ![]() 学校朝会 2![]() ![]() ![]() 【学校長講話】 みなさんおはようございます。 今日は今季で一番の冷え込みだそうです。今日の12月22日は「冬至」といって、一年で最も昼が短い日です。今日の広島の日の入りは夕方の5時過ぎです。暗くなるのがとても早いですね。まだまだ寒い日が続きますが、寒さに負けず、元気に過ごしていきましょう。 (表彰者の紹介) 今日はこの中から、「みんなの新聞コンクール」の読書感想文の部で最優秀賞を受賞した4年2組の 藤友颯人くんに その作文を紹介してもらいます。題名は「希望の薬」です。 (藤友君の発表) 新しく使ってもよいと認められた薬 新薬 によって、アルツハイマー病の多くの人が救われるだろう、また、藤友君自身も新しい薬を作って人を助けたいと思っていることがよく伝わってきました。皆さんも、冬休みに新聞やニュースをぜひ見てみてください。「自分だったら・・・」と考えながら見ると、自分のものの見方や考え方が広がることと思います。 さて、令和5年の今年もあと9日となりました。 (中略) うさぎ年の今年、皆さんは、毎日仲間とともに学習する中で力を伸ばしてきました。がんばりましたね。そんな宇品小学校の今年を振り返って、私が思い浮かんだ漢字一文字は「輪」です。 わ と読みます。 一人一人が 力を伸ばし、成長するために、クラスの中での 友達の輪 友達とのチームワークや協力がたくさんありました。クラスの友達の輪だけではなく、クラスや学年を越えた輪もたくさん見られました。子供たちだけでなく、先生たちや、地域・保護者の方々・ゲストティーチャーの方々・・輪が広がり強い輪になることで、素敵な宇品小学校になっていることを嬉しく思っています。 皆さんは、今年1年を振り返ってどんな字が浮かんでくるでしょうか。 今日で、今年令和5年に宇品小学校に登校する日が最後となります。いよいよ明日から冬休みが始まります。この度の冬休みは十七日間あります。なんとひと月の半月以上あります。とても楽しみな冬休みですが、3つのことをしてみてください。 1 大掃除をして新年を迎える 心もきれいにして新年を迎えましょう。 2 あいさつをする 「良いお年を。」 「あけましておめでとうございます。」 年末、年始のあいさつができると気持ちのいいものです。 3 新しい年をどんな年にしたいか目標を考える 来年もすてきな一年にしたいですね。 それでは、1月9日に元気に会いましょう。 学校朝会 1![]() ![]() ![]() 校長先生のお話の流れで、4年生の藤友颯人くんが「みんなの新聞コンクール最優秀賞」受賞の作文発表を行いました。 冬休みの生活の注意点を聞いた後、校歌を全員で斉唱しました。 6年 体育 合同体育 4![]() どちらも、指導者のアドバイスをよく聞き、児童たちは運動の要点をよく理解しながら、学習課題に取り組んでいます。 「跳び箱」も「走り高跳び」も、用具や場の工夫が随所に施されています。児童たちは、互いに助け合い助言し合いながら、意欲的に試技に取り組んでいました。 今後は、単元を交換して授業を行っていく予定です。 ![]() 6年 体育 合同体育 3![]() どちらも、指導者のアドバイスをよく聞き、児童たちは運動の要点をよく理解しながら、学習課題に取り組んでいます。 「跳び箱」も「走り高跳び」も、用具や場の工夫が随所に施されています。児童たちは、互いに助け合い助言し合いながら、意欲的に試技に取り組んでいました。 今後は、単元を交換して授業を行っていく予定です。 ![]() 6年 体育 合同体育 2![]() ![]() ![]() どちらも、指導者のアドバイスをよく聞き、児童たちは運動の要点をよく理解しながら、学習課題に取り組んでいます。 「跳び箱」も「走り高跳び」も、用具や場の工夫が随所に施されています。児童たちは、互いに助け合い助言し合いながら、意欲的に試技に取り組んでいました。 今後は、単元を交換して授業を行っていく予定です。 6年 体育 合同体育 1![]() ![]() ![]() どちらも、指導者のアドバイスをよく聞き、児童たちは運動の要点をよく理解しながら、学習課題に取り組んでいます。 「跳び箱」も「走り高跳び」も、用具や場の工夫が随所に施されています。児童たちは、互いに助け合い助言し合いながら、意欲的に試技に取り組んでいました。 今後は、単元を交換して授業を行っていく予定です。 1年 学級会 2![]() 冬休み前、友達同士、仲良く親睦を深めていました。 ![]() 1年 学級会 1![]() 冬休み前、友達同士、仲良く親睦を深めていました。 ![]() 地域の安全ボランティアの皆様に感謝 3![]() 寒風が吹く中、この日も早朝から安全ボランティアの皆様が、児童たちの登校を見守ってくださいました。 令和5年も本当にお世話になりました。新しい年も引き続き、よろしくお願いいたします。 ![]() 地域の安全ボランティアの皆様に感謝 2![]() ![]() ![]() 寒風が吹く中、この日も早朝から安全ボランティアの皆様が、児童たちの登校を見守ってくださいました。 令和5年も本当にお世話になりました。新しい年も引き続き、よろしくお願いいたします。 地域の安全ボランティアの皆様に感謝 1![]() ![]() ![]() 寒風が吹く中、この日も早朝から安全ボランティアの皆様が、児童たちの登校を見守ってくださいました。 令和5年も本当にお世話になりました。新しい年も引き続き、よろしくお願いいたします。 5年 体育 ベースボール型ゲーム 2![]() 三角ベースをグラウンドにたくさん書き、常時、全員が競技に参加できるように場の工夫がされていました。 児童たちは元気に打ち、投げ、走っていました。友達のプレーを懸命に応援する声が小雪の舞う冬空に響いていました。 ![]() 5年 体育 ベースボール型ゲーム 1![]() 三角ベースをグラウンドにたくさん書き、常時、全員が競技に参加できるように場の工夫がされていました。 児童たちは元気に打ち、投げ、走っていました。友達のプレーを懸命に応援する声が小雪の舞う冬空に響いていました。 ![]() 5年 音楽 剣の舞 3![]() この日は、楽器別に分かれて、少人数での練習を行っていました。 菅野教諭や今井教諭のアドバイスを聞きながら、児童たちは意欲的に演奏練習していました。 ![]() 5年 音楽 剣の舞 2![]() ![]() ![]() この日は、楽器別に分かれて、少人数での練習を行っていました。 菅野教諭や今井教諭のアドバイスを聞きながら、児童たちは意欲的に演奏練習していました。 5年 音楽 剣の舞 1![]() ![]() ![]() この日は、楽器別に分かれて、少人数での練習を行っていました。 菅野教諭や今井教諭のアドバイスを聞きながら、児童たちは意欲的に演奏練習していました。 6年 社会 国会を開いた政府の変容![]() ![]() ![]() この日のテーマは、「伊藤博文と国会開設(大日本帝国憲法)」でした。 「現代との違いに着目してみよう」三枝教諭が問いかけます。 友達と意見交換する中で、児童自身が参政権や国会の仕組みの特徴を発見する学びの場となっていました。 5年 算数 三角形の面積の求め方を考えよう![]() ![]() ![]() 児童たちは、(長方形の面積など)これまでの学習と関連付けながら、聞き手の納得を得られるように、丁寧に説明していました。 1年 ものの名まえ![]() ![]() ![]() |
広島市立宇品小学校
住所:広島県広島市南区宇品御幸四丁目5-11 TEL:082-251-8304 |