最新更新日:2024/06/27
本日:count up154
昨日:501
総数:803126
校是「己に厳 朋と善」 学校教育目標「夢をもち 夢を語り 夢を志にする生徒の育成」 令和6年度 合言葉「動」・「伸」

今日の給食 10月25日(水)

今日のメニュー

 ごはん
 肉豆腐
 五色あえ
 牛乳

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

授業の様子 10月25日(水)

1年生国語の授業です。

説明文の構成を分け、事実か意見かを読み取る学習していました。
グループで確認しながら、みんな理解しているか確認して授業を進めていました。
みんな、積極的にグループ活動を行い、教え合うことができています。

文章とグラフから読み取ることは、表現することの練習になります。
しっかり取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 10月25日(水)

さわやかな一日の始まりです。
今日も、生徒会選挙の選挙運動であいさつ運動に取り組んでいました。

明るいあいさつで元気になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子 10月24日(火)

サッカー部の練習です。
区大会は1位で通過しました。
次の市大会に向けて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい標語 10月24日(火)

ふれあい活動推進協議会で「ふれあい標語」を募集し、今年度の標語4つが決まりました。
4つの作品は、宇品中学校区の各学校から1つの作品です。
今年度は、4つののぼり旗を作成しました。
これから、各学校に配り取り付けてもらいます。

本校では、本日、業務の先生に取り付けてもらいました。
鮮やかな色で、正門付近が明るくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月24日(火)

今日のメニュー

 ごはん
 ホキの赤じそ揚げ
 ひじきの炒め煮
 けんちん汁
 牛乳

地場産物の日「だいこん」「ねぎ」
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

登校の様子 10月24日(火)

今日は、生徒会選挙に立候補した3名が選挙運動のため、正門でのあいさつ運動に参加していました。
しっかり頑張って取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 10月23日(月)

グラウンドから、近隣の商業施設まで歩き屋上にあがりました。
実際に津波が来るときは、地震のあと、少し時間が空くそうです。
その時間で、より安全な場所へ避難することにしています。
全校生徒700人以上いますが、速やかに行動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 10月23日(月)

机の下に避難した後、津波が来るという想定で、まずグラウンドに避難しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 10月23日(月)

津波の避難訓練を行いました。
震度6の地震を想定した訓練だったので、まずは、教室で机の下に避難しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月23日(月)

今日のメニュー

 ドライカレー
 いもいもサラダ
 チーズ
 牛乳

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

A組リースづくり 10月23日(月)

先週、芋掘りをしました。
芋の蔓(つる)を使って、クリスマスのリースを作成します。
今日は、リースの土台を作っていました。
ちょうど良い大きさの輪を作り、蔓で縛っていきます。
飾り付けが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生実力確認テスト 10月23日(月)

3年生実力確認テストを行っています。
公立高校の入試日程に合わせて、5教科を1日で行います。
集中を切らさないように、頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 10月23日(月)

1週間が始まりました。
今日は、朝から良い天気です。

今日から、生徒会選挙の選挙活動の始まりです。
立候補者と応援演説者が、あいさつ運動もかねて選挙運動をしていました。
「清き一票をお願いします。」
元気いっぱい、頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来週の予定

画像1 画像1
《来週の予定》

 23日(月)3年実力確認テスト、避難訓練(津波)・部活なし(雨天時は24日)
 24日(火)よりよく授業にしようキャンペーン(〜27日)
     朝読キャンペーン(〜27日)
 25日(水)生活点検(〜31日)、3年職業インタビュー
     第2回学校運営協議会
 26日(木)選挙管理委員会
 27日(金)

今日は、久しぶりに雨が降りました。
これから、少しずつ秋から冬になっていきます。
体調を崩さないようにしましょう。

更衣移行期間は設けていませんので、自分の体調に合わせた服装で登校しましょう。

1年合同SHR 10月20日(金)

後期最初の合同SHRです。

後期に向けて各クラスの目標を発表しました。
また、前期の代議員に感謝状を渡しました。

1年生は、11月に平和フィールドワークを行います。
代議員を中心に各クラス取り組みを頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月20日(金)

今日のメニュー

 ごはん
 豆腐と豚肉の四川風炒め
 揚げぎょうざ
 もやしの中華あえ
 牛乳

今日もおいしくいただき巻いた。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

授業の様子 10月20日(金)

2年生国語の授業です。
古典の学習で、話の中に出てきている内容について調べたり、確認したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 10月20日(金)

2年生数学の授業です。
三角形の証明の学習です。
グループで教え合いながら学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 10月20日(金)

2年生英語では、英作文を書いていました。
わからない言葉や言い方は、タブレットを活用しながら作成しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

年間行事予定表

月別行事予定

宇品中だより

いじめ防止等のための基本方針

緊急時

学校経営

学校教育

PTA関係

広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51
TEL:082-251-5368