最新更新日:2025/07/23
本日:count up8
昨日:133
総数:594525
主人公意識をもって、何事にも取り組む

2月2日(金)新入生保護者説明会

来年度の新入生の保護者の方を対象に説明会を行いました。
中学校の生活、行事、校則、事務手続き等についての説明を行いました。
多くの保護者の方にご参加いただきました。参加された保護者の皆様、ありがとうございました。
4月に入学してくれることを職員一同楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(金)授業の様子

1年生美術です。風神雷神図屏風の模写に挑戦中です。一つ、一つの線を丁寧に描いてるのが写真からも伝わってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(金)授業の様子

1年生音楽です。琴にチャレンジ!みんなを代表して綺麗な音色を奏でてくれました!みんなから「おー!」と歓声があがっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(金)授業の様子

1年生音楽です。琴にチャレンジ!綺麗な音色が広がっています。「お!うまい!」と声があがっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(金)授業の様子

1年生理科です。「地震の伝わり方が理解できる」です。
地震についてしっかり学ぶことで防災にもつながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(金)授業の様子

1年生社会です。北アメリカの工業について学んでいます。発展した要因をみんなで探っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(金)授業の様子

1年生国語です。「不便」の価値を見つめ直す。を通して筆者の主張に対する考えまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木)帰りのSHRの様子

2年生の帰りのSHRの様子です。
現在2年生は授業評価クラスマッチを行っており、クラスのみんなは緊張の様子で係からの授業評価の結果を聞いていました。
さぁ、どこのクラスが優勝するのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木)学年の取り組み

1年生、2分前着ベル、給食ナフキン準備を学年全体で頑張っています。達成したら豆を獲得し鬼退治にチャレンジ!
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

保護者の皆様へ

保健室からお知らせ

行事予定

いじめ防止等のための基本方針(HP掲載のみ)

気象・地震等への対応

進路通信

PTA資料

スクールカウンセラー便り

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851