最新更新日:2024/06/24
本日:count up2
昨日:232
総数:775004
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

1月17日(水) テストスタートの3年生

 後期期末テストのスタートです。まず問題用紙、解答用紙のいずれにも記名します。そこからペンの音がかりかり聞こえ、生徒の必死さを感じるようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水) テスト配付の3年生

 後期中間テストを先生から受け取ると、「ありがとうございました」と言う生徒がいました。すばらしい習慣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(水) テスト直前の3年生

 さすが3年生です。テスト前の休憩時間には、学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火) テスト前日の3年生 その1

 昼休憩に、担任の先生の教科を質問している生徒がいます。テスト前日の雰囲気を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火) テスト前日の3年生 その2

 教室にいる生徒は、教科書などを開いている生徒がいます。昼休憩は笑顔満点です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火) テスト前日の3年生 その3

 テスト前日の学習に対する意識が高い教室もあります。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火) テスト前日の3年生 その4

 先生と会話したり、相談している生徒がいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火) テスト前日の3年生 その5

 中学校で友達と一緒に過ごすことができる日が、あと2か月もありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火) テスト前日の3年生 その6

 昼休憩は、息抜きの時間としても必要ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火) 全校朝会(賞状披露) その1

 本日の賞状披露は数多くあります。広島県防犯作文、中国防犯連合会作文コンクール、税の書写、歯の作文などです。そのなかでも県防犯作文については、最優秀賞を受賞し、パンフレットにすべての文章が掲載されました。SNSに関わるすばらしい作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(火) 全校朝会(賞状披露) その2

 広島市のグッドチャレンジ賞を、作品を公民館に掲示し、地域発信した美術部が獲得しました。部活動の表彰はバドミントン部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月) 花植えボランティア その8

 作業した場所の掃除をきれいにしています。最後は執行部がボランティアカードを発行します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月) 花植えボランティア その7

 完成したプランターを移動しています。しばらくは、土と肥料が混ざるように保管します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月) 花植えボランティア その6

 生徒のパワーは偉大です。あっという間に植付け用のプランターが完成します。意欲的で素晴らしいの一言です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月) 花植えボランティア その5

 腐葉土と肥料をバランス良くプランターに入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月) 花植えボランティア その4

 花壇に積み上げた土をきれいに手で整地しています。すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月) 花植えボランティア その3

 雑草と土を分ける作業をしています。残った土を花壇に移動しています。手で土をならしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月) 花植えボランティア その2

 雑草が生えているプランターの移動からスタートです。軍手をはめて作業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月) 花植えボランティア その1

 卒業式や入学式にむけて、校内を彩るための花の植付けをするための準備をしました。1・2年生の文化委員とボランティアで実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(金) わかるday その1

 来週の水曜日から後期期末テストがはじまる3年生は、教科担任の先生に試験範囲の内容を質問できる「わかるday」を行いました。最初は、「だれもこんでぇぃ」と思っていましたが、少しずつ始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358