![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:56 総数:257554 |
よく考えて![]() ![]() 「お年玉をもらってサッカーボールを買おうとした主人公の子は,友達と駄菓子屋さんに行って,好きなサッカー選手のカードを出そうと何枚も買ってしまい…。」というお話のようです。 ルールは教室で![]() 分かりやすいノート![]() ![]() 面積の求め方![]() ![]() プリントを直したり,今日のめあてを書いたりしています。 作品紹介(書き初め)![]() ![]() 力強さを感じます。 作品紹介(書き初め)![]() ![]() 落ち着いて一生懸命に書いたことが伝わってきます。 どのようなことに![]() 本に親しむ![]() ![]() 椅子に座って友達と仲良く読んでいますね。 寒くても![]() ![]() ![]() 寒くても子ども達は平気なようです。 関わり![]() ![]() 毎朝,地域の方に送っていただいています。地域の方に本当にお世話になっています。いつもありがとうございます。 (写真下) 朝であった先生と切り株を囲んでお話し中です。どんなお話をしているのでしょうか。 仲良く登校![]() ![]() ![]() 朝のルーティーン![]() ![]() ![]() 氷点下![]() ![]() 葉っぱも白く,グランドの土もカチカチに凍っていました。 久しぶりに「うんてい」に人が![]() ![]() ![]() しっかりぶら下がってほしいと思います。 天気予報で明日までは晴れるようです。晴れた日はしっかりと外で体を動かしてほしいと思います。 お気に入りの遊び![]() ![]() ドッジボール![]() ![]() 学年が上がってくると「駆け引き」もあって,楽しそうです。 おにごっこ![]() ![]() スピード感たっぷり![]() ![]() よく見ると,6年生の後ろに隠れている先生が…。 5年生もボールを取るための姿勢がかっこいいですね。 今日の給食 1月16日(火)![]() 「がじつあえ」には,あなご照り焼き,ほうれんそう,にんじん,白いりごまが入っていました。ほうれんそうの緑やにんじんの赤が彩り豊かで,あなごの照り焼きの甘辛さも感じられ,とてもおいしかったです。 今日の「みかん」は色も濃く,甘くておいしかったです。 <今日の献立> ごはん 呉の肉じゃが がじつあえ みかん 牛乳 <ひとくちメモ…郷土広島県に伝わる料理> がじつあえの「がじつ」は「元日」という意味があります。ほうれんそうとあなごを使った和え物で、尾道市でお正月に食べられている郷土の料理です。瀬戸内海に面し、山もある尾道市では、お正月に「海のものと山のものを合わせていただく」という風習があります。おいしいあなごがとれる瀬戸内地方ならではの料理ですね。 <明日の献立> ふわふわ丼 小いわしのから揚げ 即席漬け 牛乳 おおきなかず![]() ![]() ![]() 昨日の学習を思い出して,いろいろな言い方ができることが分かったようです。 |
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544 TEL:082-835-0005 |