読み聞かせ(4年生)
図書ボランティアの方による読み聞かせがありました。4年生向けの本をいくつか紹介してくださった後,小説「佐賀のがばいばあちゃん」を読み聞かせしていただきました。面白い本に子どもたちはゲラゲラ笑って盛り上がり,読み聞かせの時間をとても楽しんでいました。その後,読みたい本を一冊選んで借りる時間になりましたが,活字の多い本を手に取っている姿が普段よりも多く見られました。読み聞かせの効果ってすごいです!
【4年生】 2024-01-17 07:33 up!
PTAあいあいボード
PTAあいあいボードの掲示が替わりました。クラブ活動の様子が紹介されています。PTA広報部の皆さん、いつもありがとうございます。
【全校】 2024-01-16 10:56 up!
数の学習(1年生)
ブロックを使いながら、大きな数の学習をしています。10のかたまりを使うと数えやすいことが分かりました。1年生も算数の勉強を頑張っています。
【全校】 2024-01-16 09:42 up!
書き初め会「美しい空」(4年)
1月12日(金)5・6時間目に書き初め会を行いました。体育館という普段とは違う場所であり,4クラス合同の書写という初めての経験となるため,ワクワクドキドキしながら子どもたちはこの日を迎えました。毛筆で長半紙に「美しい空」という四文字を書きました。漢字とひらがなの組み合わせや文字のバランス,間隔,「美」の横画の画数を間違えないようにするなどたくさん気を付けることがありましたが,一生懸命よく頑張っていました。集中して取り組めたことで,とても素晴らしい作品に仕上がっていました。
【4年生】 2024-01-15 07:01 up!
面積〜陣取りゲーム〜(4年生)
じゃんけんをして勝ったら隣のマスに色を塗って陣地を広げる「陣取りゲーム」を行いました。マスの大きさがいろいろと異なるのにマスの数を数えて広さを比べることが本当に正しいのか、という議論になり、最終的には、正方形のマスの形を一単位として、それが何個分かで広さを比べることができるということでみんなが納得することができていました。
【4年生】 2024-01-12 07:14 up!
クラブ見学(3年生)
クラブ見学をしました。4年生になったら、どのクラブに入ろうかな? 楽しみです。
【全校】 2024-01-11 14:33 up!
書き初め(1年生)
書き初めを書いています。ゆっくり丁寧に頑張りました。
【全校】 2024-01-11 10:32 up!
ポートボール(4年生)
ポートボールの試合をしました。だんだんパスを上手に回るようになってきています。
【4年生】 2024-01-10 15:39 up!
SDGs出前授業(5年生)
中国電力の社員の方々にお越しいただき、出前授業をしていただきました。身の回りで電気が使われているものを考えたり、発電の仕組みを教えていただいたりしました。限りあるエネルギーを大切に使っていく工夫を考えるきっかけとなりました。
【5年生】 2024-01-10 15:30 up!
いろいろな水溶液を比べてみよう(6年生)
5種類の水溶液を比べてみました。見た目はどれも無色透明でしたが、それぞれの水溶液の見分けがつくように、いろいろな方法で確かめました。安全に実験を行っています。
【全校】 2024-01-10 14:40 up!
もくもく掃除(1年生)
1年生もすっかり掃除の仕方を覚え、もくもくと掃除を頑張っています。
【全校】 2024-01-10 13:27 up!
豆電球の明かりがつくには、、、(3年生)
豆電球と電池をつないで、明かりをつけています。どんなつなぎ方をしたら明かりがつくのか、いろいろ試してみました。試行錯誤しながら考えて実験を行うことができました。
【3年生】 2024-01-10 12:07 up!
長縄チャレンジ(6年生)
長縄で「8の字」跳びにチャレンジしています。6年生ともなると、高速で跳べます。チームワークを発揮し、頑張っています。
【6年生】 2024-01-10 12:03 up!
いじめなくそうキャンペーン標語
みんなが考えたいじめなくそうキャンペーン標語を掲示しています。一人一人がいじめをなくすために考えたり、自分の行動を振り返ったりするきっかけにしてほしいです。
【全校】 2024-01-10 12:02 up!
学年集会(4年生)
1月9日(火)1時間目に4年生は学年集会を行いました。冬休み明け初日に,これからの3か月が次の学年に向けて準備をする大事な時間になるということを伝えました。「下級生のお手本となる行動」「5年生になると楽しみなこと」「もくもくそうじ」「言葉」について各担任から話があり,とても真剣に聞いている様子に成長を感じました。
残りの授業日数は51日になりました。4年生全員の力を伸ばして「前進」していきます。
【4年生】 2024-01-10 07:12 up!
先生からのメッセージ
各教室の黒板には担任の先生から温かいメッセージが書いてあります。
みんなで頑張っていきましょう。
【全校】 2024-01-09 10:10 up!
学校朝会
全校で体育館に集まり、学校朝会を行いました。
運営委員会が中心になって取り組んだ
いじめなくそうキャンペーンの標語を発表しました。
やさしさと思いやりの気持ちをもって
一人一人が正しく考えた行動をとっていきたいです。
令和6年もいい一年になるよう、みんなで頑張っていきましょう。
【全校】 2024-01-09 10:03 up!
新年明けましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。
本年も戸坂小学校をどうぞよろしくお願いいたします。
年明け早々に大きな地震や飛行機事故が起こり、
被害に遭われた方がたくさんいらっしゃいます。
お見舞い申し上げます。
学校では気持ちを新たによいスタートがきれるように、
子どもたちの指導・支援を行っていきます。
今年の干支は甲辰(きのえたつ)です。
大きく飛躍できるよう願っております。
保護者の皆様、地域の皆様には、引き続き
学校教育にご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
【全校】 2024-01-09 09:57 up!
ピンパマ小学校に年賀状を送りました(3年生)
戸坂小学校の姉妹校であるオーストラリアのピンパマ小学校に年賀状をかきました。子どもたちは年賀状の文化を学習し、来年の十二支である辰や富士山などを筆ペンを用いてかきました。慣れない筆ペンでもオーストラリアの友達に日本の文化を伝えるために一生懸命かきました。
【3年生】 2023-12-22 18:12 up!
学校朝会
今年最後の登校日です。一番寒い日になりましたが、体育館に集まり、学校朝会を行いました。これまでの振り返りや冬休みに気をつけることなどのお話がありました。
【全校】 2023-12-22 09:53 up!