最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:306
総数:774235
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

2月1日(木) 大学生による学校支援活動 その1

 大学生は、サッカー経験者のようで、本校の顧問のサポートのもと、本日は大学生が考えた練習メニューを、生徒は行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木) 大学生による学校支援活動 その2

 大学生は、多目的教室の整理整頓から、昼休憩の生徒の語らいまでさまざまな活動に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木) 昼休憩の1年生 その1

 昼休憩に担任の先生と一緒に、避難訓練をしているように思いますが、担任の先生を含めてカメラから逃げ回っている様子ですね。頭を隠しているように見えますが、目を隠しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木) 昼休憩の1年生 その2

 先生との時間を大切にしている生徒が多い1年生です。先生のコンパスを腕にしていますが、この後何が起こるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木) 昼休憩の1年生 その3

 必ずカメラの前にやってくる生徒がいます。カメラが大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木) 昼休憩の1年生 その4

 1年生は、教室のなかでも大集団ができているクラスがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(水) きずな学習会

 本日のきずな学習会の様子です。分からない問題を積極的に先生に質問しています。2年生は来週復習テストがありますが、バッチシですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(水) 3年生自己表現 その1

 3年生の「自己表現」は、面接官の先生を変更しながら、回数を増やしています。生徒たちは、「緊張」することも減ってきたようです。取組の成果です。大学生も真剣に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(水) 3年生自己表現 その2

 面接官役を3年生の先生たちが行っています。生徒の自己表現が終了すると、一度退室して「ふりかえり」を実施します。先生の助言を参考に、本番に活かしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(水) 3年生自己表現 その3

 自分の自己表現が終わった人や、私立高校が第一希望の人は、静かに教室で自習しています。先生が各教室にいなくても、黙々と取り組んでいます。「自立」しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(水) 3年生自己表現 その4

 他の教室では、面接指導が行われています。自己表現の順番を待っているクラスがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(水) 大学生による学校支援活動

 大学生による学校支援が続いています。社会、英語、国語の授業を見て、教師に対する意識を高めています。学校支援として、他の学校へ移動する机を運んでいます。授業参観も机運びも前向きにやります。すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火) 参観日 その3

 生徒は挙手し、堂々と自分の意見を発表しています。緊張は経験すればするほど、強くなります。今後が期待できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火) 参観日 その2

 1年生は、保護者の前でも活発に自己表現ができます。すばらしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火) 参観日 その1

 本日は参観日でした。2年生の様子です。2年生は、緊張感が漂っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火) 昼休憩のグラウンド その1

 暑い夏も雪降る寒い冬も、安佐南中の1年生は昼休憩ひたすら走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火) 昼休憩のグラウンド その2

 本校の体力向上の成果は、昼休憩のグラウンドにあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火) 昼休憩のグラウンド その3

 別のグループが来て、別の鬼ごっこがはじまります。よく走ります。なかには、友情トークしている女の子がいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(月) 花植えボランティア その3

 生徒会執行部からボランティアカードをもらい、記入しました。安佐南中にボランティア精神が高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(月) 花植えボランティア その2

 花植えが終了すると、プランターに水やりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358