最新更新日:2024/06/12
本日:count up175
昨日:480
総数:671726
6月の生活目標は『服装を整えよう!!』「ボタンをとめよう!!」「名札をいつもみえるようにつけよう!」

サッカー新人戦(その2)

両者、再三のチャンスを逸し、時間が過ぎていきました。

ついに国泰寺中のゴールが決まり、見事勝利!!

サッカー部はその後も勝利し、広島市新人大会3位になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー新人戦(その1)

写真は11月5日(日)五日市中学校での新人戦の模様です。

前半を1対0のリードで迎えた後半。

一瞬の隙を突かれ、1対1に追いつかれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(木) 広島菜のその後・・

2年生の技術、栽培実習で「広島菜」の種をまきましたが、

その後、すくすくと順調に成長しています。

その他にも菊や、花植えボランティアのビオラの花もたくさん咲いて

和ませてくれています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水) 授業の様子(1−6)

3時間目 音楽の授業。

グループで考えて、スタッカートを

「喜びの歌」の楽譜に10個つけました。

どんな曲になったのか、練習・・・。

そして、発表会!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(火) 英語「話すこと」に関する調査(3年生)

生徒の「話すこと」に関する習熟状況を把握・分析し、指導改善を図るため、

広島県内の公立学校生徒を対象に、英語「話すこと」に関する調査について、

国泰寺中学校では、本日、実施しました。

3年生は前向きに取組んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(火) 全校朝会

「何気ない言葉や、見て見ぬふりによって起こる 

その先を想像してみよう。

 自分のことだけを考えず、相手の気持ちを考えよう」

校長先生のお話です。

国泰寺中は昭和27年(1952年)青少年赤十字に加盟し、

今年で72年。

赤十字の「人道」の精神。優しさ、思いやり。

自分の生活を振り返ってみましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(月) 男子バレー部新人戦区大会

11月12日(日)に、男子バレー部は新人戦区大会でした。

初戦は負けてしまったものの、後半の試合は、攻撃もたくさん決まり、

勝つことができました。

保護者の方におかれましても、温かい応援誠にありがとうございました。

引き続き応援をよろしくお願いいたします。

〜試合結果〜  国泰寺中VS牛田中 0―2●
        国泰寺中VS二葉中 2−1〇
        国泰寺中VS段原中 2−0〇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金) フィールドワーク(1年生)

雨天のため、放送による出発式になりましたが、昼食後、

1年生は元気よく、平和フィールドワークに向かいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金) あいさつ運動(千田小学校)

今朝は出身小学校へ中学生の代表があいさつ運動へ行かせてもらいました。

4つの小学校にそれぞれ行きましたが、

小学生の元気いっぱいのあいさつに、パワーをもらいました!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(木) 授業の様子(3−3)

5時間目 自己表現の発表会。

自己を表現することは難しいですが、原稿を書き、

わかりやすく伝えていました。

発表後は評価をし合い、11月22日の模擬面接会に向け、

最終チェックです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(水) 授業の様子(3−5)

3時間目 数学の授業。

相似比と面積比の関係について問題を解いていました。

「難しい・・」というつぶやきが多かったですが

グループでよく考えていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(水) PTAあいさつ運動

後期のPTAあいさつ運動。

今朝も朝早くから登校を見守っていただき、ありがとうございました。

今後もご協力をおねがいします。


画像1 画像1

11月7日(火) 進路説明会(3年)

多くの保護者の方にご参加いただきました。 

ありがとうございました。


画像1 画像1

11月7日(火) 進路説明会(3年)

6時間目に高志館で進路説明会がありました。

生徒たちは姿勢もよく、真剣に進路指導主事の先生の話を聞いていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第17回文化の祭典・第40回総合文化祭(その3)

アステールプラザ、満員の大ホール

萩原麻未さんの超絶技巧のピアノ演奏!

鳥肌が立ちました。泣いているお客さんもいました。

午後からは音楽部門の発表。

そして、11月5日(日)は、中ホールで演劇部門の発表がありました。

中学生、プロの演奏家、みんなで創り上げた、今年の発表会でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第17回文化の祭典・第40回総合文化祭(その2)

11月4日(土)、アステールプラザの大ホールでは、

言語活動部門と音楽部門の発表がありました。

本年度は総合文化祭の40周年記念行事の年に当たります。

10年に一度の行事として、世界的ピアニストの

萩原麻未さんにお越しいただき、演奏とトークをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第17回文化の祭典・第40回総合文化祭(その1)

第17回文化の祭典・第40回総合文化祭が開催されました。

音楽・言語活動部門、演劇部門、展示部門、囲碁・将棋部門

の4部門に分けて実施されています。

囲碁・将棋部門は、10月に大会を終えています。この度は、

10月31日(火)〜11月5日(日)アステールプラザの

市民ギャラリーで展示部門が開催されました。

数千人のお客様がお越しになり、中学生の作品を鑑賞されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(火) アセンブリ

アセンブリでは、バレーボール部(女子)の表彰状の披露、

選挙管理委員会、各委員会からのお知らせがありました。

その後、1年生は合同朝学活をし、学年の取組の総括、

フィールドワークに向けての心構え等、確認をしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(月) 女子バレー部新人戦区大会

11月4日と5日に、女子バレー部は新人戦区大会に出場しました。

新チームになって初の公式戦でしたが、練習してきた成果を出し切って、

中区3位で市大会への出場が決まりました!

保護者の方におかれましても、温かい応援誠にありがとうございました。

引き続き応援をよろしくお願いいたします。

〜試合結果〜  国泰寺中VS吉島中 2―0〇
        国泰寺中VS江波中 2−0〇
        国泰寺中VS幟町中 1−2●
        国泰寺中VS安田中 2−0〇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(月) 授業の様子(2−5)

2時間目、美術の授業。

一点透視図法の学習で、下描きや色をつけていました。

「階段や窓」など、いくつかの条件もうまく作品に取り入れ、

素敵な作品が出来上がりそうです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

月中行事

週の時間割

給食献立

国泰寺中学校 いじめ防止等のための基本方針

PTA常任委員会報告

国泰寺中学校区外国語科7年間での学習到達目標

部活動予定表

広島市立国泰寺中学校
住所:広島県広島市中区国泰寺町一丁目1-41
TEL:082-241-8108