最新更新日:2024/06/12
本日:count up176
昨日:480
総数:671727
6月の生活目標は『服装を整えよう!!』「ボタンをとめよう!!」「名札をいつもみえるようにつけよう!」

6月27日(火) 今日の給食の献立は

ごはん、昆布あえ、さけの塩焼き、かき卵汁、牛乳でした。

今日は1年5組の給食当番が1番に給食を取りにきて、

教室でも協力して手際よく配膳をしていました。

牛乳パックの片付けは、毎日3年6組が完璧です!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(月) VS花植え活動

多くのボランティアが集まり、ポーチュラカを植え、

新たな花文字「実行の人」が出来上がりました。

色とりどりの花が咲くのが待ち遠しいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(月) 男子バレー部区大会

6月24日(土) 男子バレー部は区大会でした。

サーブで点を決めたり、ブロックフォローから攻撃に繋ぐことが出来たりと

前回よりも輝くプレーがたくさん出た試合でした。

結果は区3位で、7月に行われる市大会へ出場します。

応援に来ていただきました保護者の皆様におかれましても、

温かいご声援ありがとうございました。

〜試合結果〜 国泰寺中vs二葉中 1−2●
       国泰寺中vs段原中 2−0○

画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(金) VS清掃

今朝のVS活動は中庭の草むしり。

集中してきれいにしてくれました。

実は、VS清掃の時以外にも、毎朝、正門付近の掃除をしてくれる人たちがいて、

気持ちのよい朝を迎えることができています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(木) 授業の様子(2−5)

「一枚の紙をじゃばらに折り、美しい立体を作る」美術の授業。

一枚の紙から、どうやると立体になるのか、四苦八苦していました。

一人では出来なかったものが、グループで考えると・・・。

バラの花のような立体が出来上がりました!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(水) 授業の様子(2−1)

2年生は総合的な学習の時間に、上級学校調べをしています。

タブレットやパンフレットで各学校について調べ、

集めた情報を整理して新聞にまとめていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(水) 授業の様子(1−1)

家庭科の時間。

様々な食品のイラストシールを栄養素別に、ノートに貼っていました。

いつも食べている食品について、何からできているのか、

どのような栄養素が含まれているのか、じっくり考えていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(火) 第1回定期試験

1年生にとって初めての定期試験が始まりました。

休憩時間も最後の確認。

時間まで待つ姿勢もよく、試験も最後まで諦めることもなく頑張りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(月) 学校運営協議会

委員の方にお集まりいただき、第1回学校運営協議会を行いました。

授業参観後、学校経営計画や学校評価について説明をし、

委員の皆様から、貴重なご意見を多くいただきました。

今後の学校運営に活かして行きたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市選手権大会 水泳競技

6月17日(土)・18日(日)に東区にあるビッグウェーブで

広島市選手権大会 水泳競技の部が行われました。

本校には水泳部はありませんが、国中生がエントリーし

好成績を残しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日「絆ルーム」

 試験週間中、毎日(1時間)絆ルームが開催されました。絆ルームと図書室がほぼ満員状態で、みんな勉強を頑張っていました。6月19日月曜日も開催されます。ご利用ください。皆さん、定期試験に向けて勉強頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(金) 歯科検診

昨日と今日の2日間に分けて、歯科検診を行いました。

臨時保健だよりには、「そしゃくの効果」や

「自分でできる歯周病チェック」なども記載されているので、

歯の健康について関心をもち、読んでみましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(木) 「職場体験学習について

お伺いしたいのですが・・」

3年生は職場体験に向けて、電話で事前訪問のアポイントメントを

取りました。

何度も練習をして、丁寧に、相手にわかりやすく、大きな声で

はっきりと話していました。


画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(水) プール掃除

2年1、2組の保健体育の時間、プール掃除をしました。

約1年間の汚れを分担してきれいにしてくれました。

水泳の授業は、再来週からの予定です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火)全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝会で校長先生からは試験に関わるお話し、二反田先生からは日常生活の大切さの話がありました。

6月13日(火) 授業参観・懇談会

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火) 授業参観・懇談会

授業参観では、いつもより少し緊張しているように見えましたが、

どのクラスも真剣に取り組んでいました。

その後の学級懇談会では、学級の様子等をお伝えしました。

多くの保護者に来ていただき、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市選手権大会 サッカー(その5)

ついに得た勝利!

ここまでの道のりは平坦ではありませんでした。

サッカー部は、実に20数年ぶりに県大会への切符を手にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市選手権大会 サッカー(その4)

6月11日(日)は、修道中・高等学校に会場移しての戦いです。

前半を折り返して、1対0でリード。

後半に追加得点をねらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市選手権大会 サッカー(その3)

緊迫したゲーム展開です。

フリーキックのチャンスを得ました。(2枚目の写真)

これが直接ゴールにささり、決勝点。あと一勝で県大会出場です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

月中行事

週の時間割

給食献立

国泰寺中学校 いじめ防止等のための基本方針

PTA常任委員会報告

国泰寺中学校区外国語科7年間での学習到達目標

部活動予定表

広島市立国泰寺中学校
住所:広島県広島市中区国泰寺町一丁目1-41
TEL:082-241-8108