1年生 図画工作科
私たちの考えの上をいく想像力の豊かさです。世界に一つだけのすてきな作品に仕上がりました。
【1年】 2024-02-01 11:26 up!
6年生 家庭科
みそ汁の作り方の手順が分かりやすく示してあるので、子どもたちも安心して調理実習をすることができます。煮干しでとっただしのいい香りが家庭科室に広がっていました。とてもおいしくできたようです。ぜひ家でも作ってくださいね。
【お知らせ】 2024-02-01 10:52 up!
6年生 家庭科
6年生は調理実習で、みそ汁を作りました。煮干しでだしをとっています。みそ汁の具は、大根・ねぎ・油揚げです。おいしくできたかな?
【お知らせ】 2024-02-01 10:46 up!
6年生 外国語
6年生は2年間学んできた外国語科のまとめの時期になっています。今までの学習を生かして、各グループごとに英語でスピーチをしました。
【お知らせ】 2024-02-01 10:42 up!
5年生 書写
【お知らせ】 2024-02-01 10:39 up!
4年生 木版画
初めて彫刻刀を使い、木版画に取り組んだ4年生。素敵な作品に仕上がっています。
【お知らせ】 2024-02-01 10:36 up!
3年生 書写
毛筆で「つり」を書いていました。集中して書く姿が見られました。先生の板書も分かりやすいです。
【お知らせ】 2024-02-01 10:34 up!
2年生 国語科
国語科の学習の様子です。雨の音がどんな音なのか、どのように表現したらいいのかを班で話し合ってホワイトボードにまとめていました。「どんな音かな」「もっと激しい雨だったら?」など話をしながら学習を進めていました。子どもたちの想像力が豊かです。
【お知らせ】 2024-02-01 10:31 up!
1年生 図画工作科
図画工作科の時間は、紙皿を使ってコロコロ動くおもちゃを作っていました。とても楽しそうに出来上がった作品を見せてくれました。
【お知らせ】 2024-02-01 10:23 up!
1年生 算数科
算数科では「34はいくつといくつ?」について学習していました。自分の考えを説明することも上手になっています。
【お知らせ】 2024-02-01 09:51 up!
1年生 国語科
【お知らせ】 2024-02-01 09:48 up!