最新更新日:2024/06/14
本日:count up28
昨日:107
総数:238507
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

かわいらしいお客さま(1年生)

 校長室を「コンコンコン」とノックする音が聞こえました。ドアを開けてみると・・・
 「校長先生!こんにちは〜!」という元気な声!生活科の学習でつくったお面をかぶった1年生です。
 「黄色い葉っぱがいっぱいあった。」「一番大きいのをつけたよ。」
 秋を楽しむ微笑ましい一コマでした。
画像1
画像2

掲示(4年生)

 でき上がりが,この掲示です。どれも動きのある,気迫が伝わってくる作品になりました。
画像1
画像2

図画工作科の授業(4年生)

 「わすれられない気持ち」の学習で,運動会でソーラン節を踊ったときの様子を絵で表しました。
 自分が一番気に入っているポーズをとってタブレットで写真を撮り,手や足の細かい動きにも注目しながら取り組みました。
画像1
画像2
画像3

掲示その2(6年生)

 キャリア教育の一環として,将来自分が就きたい職業や,憧れの職業について調べたことをリーフレットにまとめました。
 警察官に新聞記者,プロスポーツ選手,キャビンアテンダント・・・様々な職種があり,友達の作品からも多くのことを学ぶことができます。
画像1
画像2
画像3

掲示その1(6年生)

 校内の掲示板には,それぞれの学年の図画工作科の作品や,国語科・社会科で学習した足あとが掲示されています。
 これは6年生の掲示です。
画像1

外国語科の授業(5年生)

 「Where is the〜?」で,場所を尋ねたり答えたりする学習をしています。
 地図を指さしながら場所を確認し,相手に分かりやすいよう言葉を選んで道案内をすることができました。
画像1
画像2
画像3

11月8日の給食

 11月8日のメニューは「柳川風丼・野菜炒め・チーズ・牛乳」です。
 みなさんは柳川鍋という料理を知っていますか?どじょうとごぼうを甘辛く煮て卵でとじた料理で,江戸時代に生まれました。給食では,どじょうの代わりに牛肉を使っています。ごぼうの他にたまねぎ・にんじんを入れ,卵でとじて,仕上げにねぎを加えて丼の具にしています。じょうずにごはんにかけて食べましょう。
 今日は地場産物の日です。柳川風丼に入っている卵やねぎ,野菜炒めに入っているもやしやこまつなは,広島県で多く生産されています。
画像1

理科の授業その2(3年生)

 「顔の長さから見ると,馬じゃないかな。」
 「鋭い牙があるから,ライオン・・・いや,トラかも。」
 友達と一緒に様々な見方をしながら考察し,学びを深めることができました。
画像1
画像2
画像3

理科の授業その1(3年生)

 「ジャジャ〜ン!これは何の骨でしょう?」
 先生が動物園の方から特別に借りてきてくださった骨格標本。子どもたちは,興味津々で積極的に触ってみたり,初めて見る骨格標本に怖々と近づいたり・・・。
画像1
画像2
画像3

図画工作科の学習その2(6年生)

 近くにある花と遠くに見える校舎,高いものと低いもの・・・など,空間的な関係をどのように表したらよいかを考えて,色のつけ方や線の細さ太さなどを変え,工夫して表現しています。でき上がりが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

図画工作科の学習その1(6年生)

 「私の大切な風景」の学習をしています。
 これまで大塚小学校で過ごす中で,自分が一番気に入っている場所を絵で表します。
画像1
画像2
画像3

当たり前のことを当たり前に

 今朝の靴箱です。一人一人が意識をしていることが分かります。
 2年生・5年生・6年生。
画像1
画像2
画像3

朝の様子その3(ひまわり・たんぽぽ)

 ひまわり学級の教室には,たんぽぽ学級の6年生が来ていました。先日行われた代表委員会に,ひまわり・たんぽぽ学級のリーダーとして参加し,その内容を伝えに来たのでした。
 児童会や給食委員会からの企画を,分かりやすく説明した後は,みんなからの質問にも答えていました。とても立派な姿です!
画像1
画像2

朝の様子その2(2年生)

 日差しにキラキラ光るイチョウの葉。
 「最近,イチョウの葉をこんな風にまとめて,バラの花みたいにするのが流行っとるんよ!」と2年生が落ち葉拾いをして楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

朝の様子その1

 空は真っ青!気持ちがいいです。グラウンドでは,子どもたちが元気に走り回っていました。
画像1
画像2
画像3

登校の様子その2

 元気なあいさつが響いています。
 安全ガードボランティアの皆さま,いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

登校の様子その1

 昼間はまだ暑いですが,朝晩の冷え込みが季節の移り変わりを感じさせます。
 木々もすっかり紅葉した中,子どもたちは元気に登校してきました。
画像1
画像2
画像3

11月7日の給食

 11月7日のメニューは「玄米ごはん・豚肉と大根の煮物・れんこんサラダ・牛乳」です。
 11月8日は「いい歯の日」です。「いつまでもおいしく,そして,楽しく食事をとるために,口の中の健康を保ってほしい」という願いがこめられています。今日の給食には,かみごたえのある玄米やこんにゃく,れんこんを取り入れています。よくかむと,だ液がたくさん出るので,口の中を清潔に保つことができ,消化も良くなります。そのほかにも,食べすぎを防いだり,脳の働きを活発にしたりと,よいことがたくさんあります。しっかりかんで食べましょう。
画像1

ドイツからのお客さまその2(1・2年生)

 ドイツの食事や文化,日本との違いなどについて詳しく教えていただき,子どもたちは興味津々で聞いていました。最後は,ドイツ語でジャンケン!みんなで盛り上がり,楽しく学ぶことができました。
 お越しくださって,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ドイツからのお客さまその1(1・2年生)

 広島修道大学から,ドイツご出身の留学生の方をお招きして,国際理解学習を行いました。
 来日されてまだ一年は経っていないとのことでしたが,日本語がとても上手で,たくさん交流することができました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641