最新更新日:2024/06/12
本日:count up3
昨日:61
総数:125240

地震や火山と災害(6年生)

画像1
画像2
画像3
 土地のつくりについて学習した後、火山や地震がどのような仕組みで起きるのかインターネットを使って調べたり、映像を見たりしてスライドにまとめています。

12月6日(水)の給食

画像1
【今日の献立】
 ・ごはん
 ・さわらの天ぷら
 ・大豆の磯煮
 ・みそ汁
 ・ごはん

 今月のテーマは「生活習慣病を予防する食事について知ろう」です。生活習慣病とは、かたよった食事や運動不足などの体によくない生活習慣を続けることでおこる病気のことです。昔は成人病と呼ばれていましたが、大人だけでなく子どもでもおこる病気なので、このように呼ばれるようになりました。予防のためには、バランスの良い食事、適度な運動、睡眠をとることが大切です。今日の給食は、ごはんに汁物と2種類のおかずを組み合わせた一汁二菜の献立です。このような食事は、栄養バランスが整いやすくなります。

大休憩の様子

天気が良くなりました!

女子会
2年生のパンジーへの水やり
虫取り(ダンゴムシ)

暖かくなってみんな元気です!
画像1
画像2
画像3

大休憩の様子

外遊び
画像1
画像2
画像3

校内研究授業協議会

画像1
画像2
 広島市立梅林小学校前校長の岩本和貴先生をお招きして、研究授業後の協議会を行いました。子供たちにとって楽しい授業をしていくために、日頃の実践を振り返り、明日からの授業に生かしていきます。

校内研究授業 2年2組

国語科「お手紙」

学習の最後に音読劇を行います。その準備のために、今日の学習を振り返りました。
画像1
画像2
画像3

校内研究授業 2年2組

国語科「お手紙」

登場人物になりきって、声の強弱やスピードなど考えながら音読しました。
画像1
画像2
画像3

校内研究授業 2年2組

国語科「お手紙」
どのように読むか、自分の考えを伝え合いました。

画像1
画像2
画像3

校内研究授業 2年2組

国語科「お手紙」
音読した後、かえるくんとがまくんの様子をみんなで共有しました。
画像1
画像2
画像3

校内研究授業 2年2組

画像1
画像2
画像3
 国語科「お手紙」
 どのように音読したらいいか考えています!

『税に関する絵はがきコンクール』オフショット(6年生)

画像1
画像2
 授賞した喜びが伝わってきます。おめでとうございます!

5年生 わくわく集会の準備

わくわく集会の準備をみんなで協力して行っています。
画像1
画像2

12月5日(火)の給食

画像1
【今日の献立】
 ・ごはん
 ・含め煮
 ・おかかあえ
 ・納豆
 ・牛乳

 こんにゃく…今日の含め煮に入っているこんにゃくを見てください。どんな形をしていますか。四角い形をしていますね。この切り方は「色紙切り」といいます。材料を薄く、四角い正方形に切る切り方で、色紙に似ていることからこの名前がつきました。また、こんにゃくには、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいがたくさん含まれています。よくかんで食べましょう。

『税に関する絵はがきコンクール』表彰式

6年生が9月に応募した『税に関する絵はがきコンクール』に、4名が入賞しました。

広島東法人会 女性部会会長が来校され、校長室で表彰式を行いました!
画像1
画像2
画像3

わくわく集会準備(6年生)

画像1
画像2
画像3
 2組の様子です。「スーパー早稲田ブラザーズ!!」名前が気になります!

わくわく集会準備(6年生)

画像1
画像2
画像3
 わくわく集会に向けた準備が進んでいます。1組は「サンタ苦労中」どんな遊びでしょう?

5年生 走り幅跳び

 前回は片足踏み切り両足着地を、今回は高く跳ぶことを意識して練習しました。
画像1
画像2
画像3

【お知らせ】入学・新生活応援給付金について

『公益財団法人あすのば』からのお知らせです。
 
 給付金の実施概要、よくあるお問い合わせは以下のホームページで確認することができます。
 
 https://www.usnova.org/kyufu2023

5年生 理科「電流が生み出す力」

理科「電流が生み出す力」の学習のために、実験部品の作成をしました。
100回巻きコイルをペアで協力して作りました。
画像1
画像2

なかよし学級 玉ねぎの苗植え

12月4日、玉ねぎの苗を植えました。
一本一本、丁寧に植えていきました。
水やりもたっぷりしました。
来年の6月ごろ、収穫するのが楽しみです。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

非常災害時・緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

シラバス

広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1
TEL:082-228-1140