![]() |
最新更新日:2025/11/26 |
|
本日: 昨日:662 総数:1071090 |
授業の様子 6月5日(月)
3年生の数学の授業です。
テスト後の授業ですが、次の単元に進みます。 数学では、以前学習したことを踏まえて新しい単元に進むことが多くあります。 3年の授業は、速いペースで進みますから、復習しながら取り組んでください。
今日の給食 6月5日(月)
今日のメニュー
玄米ごはん うま煮 はりはり漬け パリパリ昆布 牛乳 今週は「歯と口の健康週間」です。 しっかりかんで食べましょう。 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
登校の様子 6月5日(月)
1週間が始まりです。
今日も生徒会執行部の生徒の、さわやかなあいさつの声から1日が始まりました。 この土日は多くの部活で大会が行われました。 テストも終わりましたが、気を引き締めて過ごしましょう。
来週の予定
5日(月)委員会の日 虫歯予防CP(〜10日) きずな学習会 諸会費振替日 6日(火)生徒総会執行部リハーサル 7日(水)歯科検診 8日(木)学校朝会 生徒総会リハーサル 野外活動健康相談(13:30-) 9日(金)生徒総会 中間試験も終わり、行事が色々あります。 梅雨のさなか、体調に気をつけて過ごしましょう。 写真は、3年2組が育てている「サンパチェンス」という花です。 花言葉は「太陽のように輝く」で、クラスの学級目標を表しているそうです。 素敵ですね。 言葉の通り、みんなが輝くクラスになってください。 下校の様子 6月2日(金)
放課後には、すっかり雨も上がり晴れ間も見えてきました。
朝は雨のために差してきた傘も、帰りは日傘になっていました。 中間試験も終わり、今日から部活動が再開しました。 明日、明後日に試合がある部活動も多くあります。 しっかり頑張ってきてください。
自転車通学者講習会 6月2日(金)
広島南警察署の警察官の方をお迎えして、1年生の自転車通学者を対象に自転車講習会を行いました。
自転車の乗り方やマナー、こんな時に事故に遭うなど、実際の道路の写真や動画のシュミレーションなどを見ながら、わかりやすく説明していただきました。 また、今年4月からヘルメットの着用が「努力義務」になったことについて、事故の事例を挙げて説明を受けました。 自分の身を守るだけでなく、他人にも迷惑をかけないことが大事です。 通学中だけでなく、普段自転車に乗るときも、しっかり身につけておきたいと思います。 本日はありがとうございました。
授業の様子 6月2日(金)
2年生の国語の授業です。
教育実習生が授業をしていました。 「短歌に親しむ」 我が国の伝統である「短歌」について学びます。 5・7・5・7・7の三十一文字で作られる短い文から、作者の気持ちを読み取ります。 想像力を働かせて、みんなと意見を交流しましょう。
今日の給食 6月2日(金)
今日のメニュー
ごはん 赤魚のレモン揚げ きゅうりの塩もみ みそ汁 牛乳 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
前期中間試験2日目 6月2日(金)
1年の様子です。
中学校の初めてのテストは、いかがでしたか。 テストのあとの取り組みが大切です。 テストが返却されたら、しっかり復習してください。
前期中間試験2日目 6月2日(金)
2年の様子です。
みんな頑張っています。
前期中間試験2日目 6月2日(金)
3年の様子です。
集中して問題を解いています。
登校の様子 6月2日(金)
雨の朝です。
中間試験2日目です。 しっかり集中して頑張ってください。
前期中間試験 6月1日(木)
3年生の様子です。
一つ一つのテストが、進路につながっていきます。 頑張って取り組んでいました。
前期中間試験1日目 6月1日(木)
2年生の様子です。
久しぶりのテストです。 しっかり集中して取り組んでいます。
前期中間試験1日目 6月1日(木)
1年生の様子です。
初めてのテスト、緊張しますね。 勉強したことが発揮できましたか? 真剣にテストに向き合っていました。
登校の様子 6月1日(木)
今日から6月。
前期中間試験が始まります。 朝から、教科書などを片手に登校する生徒が多かったです。 登校中も覚えたことを確認しながら歩いていました。 安全に気をつけてくださいね。
宇品中だより6月号 6月行事予定表きずな学習会 5月31日(水)
今日もきずな学習会を行いました。
今日も多くの生徒が参加してくれ、試験に向けて、自主的に学習に取り組む姿が見られました。 明日からの中間試験、がんばりましょう。
授業の様子 5月31日(水)
1年生美術の授業です。
「色相環」の色を塗っていました。 とても丁寧な作業です。
授業の様子 5月31日(水)
B,C組の授業の様子です。
明日の試験に向けて、勉強を頑張っていました。
|
広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51 TEL:082-251-5368 |