最新更新日:2024/06/27
本日:count up52
昨日:190
総数:352711
校訓『創造・努力・感謝』

せんちゃん焼きそばときなこフライビーンズ

 今日の献立は『小型パン せんちゃん焼きそば きなこフライビーンズ ミニトマト 牛乳』でした。
 せんちゃん焼きそばは、名前にせんちゃんと名がつくように、食物繊維がたっぷりの焼きそばです。豚肉、キャベツ、たまねぎ、にんじん、もやしの他に、切り干し大根を具材に使い、麺を少なめにしたヘルシーな焼きそばです。きなこフライビーンズは、金時豆と大豆にコーンスターチをまぶして油で揚げ、きなこ、さとう、塩をまぶしてつくりました。
 せんちゃん焼きそばはとても人気で、「焼きそばが美味しかったです!」という声が聞かれました。きなこフライビーンズは、きなこの香りが香ばしく、美味しかったのですが、豆を箸でつまんで食べるのが難しかったのか、少し残りが多かったです。ミニトマトも真っ赤に熟れて美味しかったのですが、苦手な子が多いのか、残りが多かったです。給食をしっかり食べて、運動会の練習、がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり5組 お誕生日

画像1 画像1
ひまわり6組の友達の誕生日のお祝いを一緒にしました。
みんなで仲良く過ごしています。

生活科「作ってためして」

身近な材料を使って、おもちゃを作りました。みんなで協力しながら楽しく取り組むことができました。動くか試して,さらにパワーアップを目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり 生活の様子

画像1 画像1
 先週14日(木)、15日(金)は、6年生が修学旅行でした。秋芳洞、海響館など、どの見学地でも楽しみながら学ぶことができました。

 3年生は大好きな6年生がいない中、学習をよく頑張っていたようです。

 今日は、久しぶりに全員集合したので、みんなでカードゲームをして楽しみました。3年生はとっても嬉しそうでした。

ひまわり5組 図工わっかで変身

画像1 画像1
みんな上手にできました。

修学旅行17

画像1 画像1
解散式

全員元気に、無事に帰ることができました。



修学旅行16

画像1 画像1
画像2 画像2
17時35分頃、学校に着きました。

修学旅行15

画像1 画像1
画像2 画像2
海響館を14:40頃出発しました。

修学旅行14

海響館を見学した後、関門海峡をバックに写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行13

海峡ビューしものせきで昼食。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行12

松陰神社を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行11

萩焼絵付け体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行10

宿、退館式
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行9

宿で楽しく夕食を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明倫学舎を見学しました。

修学旅行7

秋吉台サファリランドでいろいろな動物をみたり、ふれあったりしました。
これから萩に向かいますが、雷や強風注意報が発令されているため、地引網は中止となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行6

昼食の後買い物をしました。1年生が6年生のために作ってくれたてるてる坊主のおかげか、今雨はやんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行5

画像1 画像1
安富屋に着きました。お昼ご飯です。

修学旅行4

秋芳洞を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3

秋吉台に到着しました。小雨が降っていますが、学年全体写真を撮りました。
126名全員が参加できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

緊急時の対応について

シラバス

その他

広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801