最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:21
総数:104194

キッザニア (6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 仕事は大変です。今日の体験でも感じたことがあったでしょう。体験までの準備も、安全のために着替えをする、仕事の説明を聞くことにずいぶん時間がかかっていたようです。 
あっという間に時間が過ぎ、バスに乗車し、帰路に入りました。

キッザニア (5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ものづくりあり、スリルあり、やってみないと楽しさも味わえませんね。チャレンジ!

キッザニア (4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 将来、どんな仕事をするのかな。この体験が活かせるといいですね。

キッザニア (3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お仕事に合わせて大変身!

キッザニア (2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お仕事を済ませると、ごほうびつき!やりがいありましたね。

キッザニア (1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 早めのスタート大成功!いろいろな体験をしています!

2日目のはじまり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おはようございます。夜の間降っていた雨もやみ、2日目を迎えました。退館式で施設の方にお礼を述べ、玄界灘を眺めながらキッザニアに向かっています。

大広間で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お風呂をすませて食事に集まりました。ご飯のおかわりもして、たくさん食べているグループもありました。

入館式

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の宿泊施設に到着しました。途中、街の灯りが見える博多湾と水平線しか見えない海を見ながら。

発見!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 マリンワールドで見つけました!お気に入り、珍しいもの、思わず見とれていましたね。

かわいい!

画像1 画像1 画像2 画像2
 マリンワールドのラッコの前で「かわいい!」と子どもたちの声がしました。日本に3頭しかいないうちの1頭だそうです。

頭の上にも!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 広い博物館の中、高いところにも大きな展示物がありました。時間がもっとほしい、と聞こえてきそうです。家族へのお土産を選んでいる人もいました。

写真スポット

画像1 画像1 画像2 画像2
 ポーズを決めて笑顔で。旅の思い出を写真におさめています。

いのちは続く

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いのちのたび博物館にやってきました。恐竜の時代からスタートです。

九州に渡りました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 「福岡県にはいりました。」というガイドさんの言葉に、子どもたちから拍手。関門海峡を渡りました。

昼食は名物料理

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼食タイム!朝早くから出かけたので、待ち遠しかった時がやっときました。名物の「瓦そば」を火傷しないように気をつけて食べました。

記念写真、撮りました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 黄金柱を中心にクラスごとの写真を撮りました。どんな写真か、できあがりを楽しみに。

鏡みたい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 秋芳洞の中に入り、透き通った水に映った風景を見て「鏡みたい」と子どもの声が。神秘的な空間に入りました。

自然の力に感動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「こんな自然の中、初めて」というつぶやきが聞こえてきました。

バスの中でも学習中?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 秋芳洞までの時間、バスの中ではレク係の準備したクイズで盛り上がっています。内容は、水族館編、秋芳洞編、お土産編など多岐にわたっています。事前学習の成果があらわれています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立五月が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目22-1
TEL:082-941-2820