算数科(6年生)
算数科「データの比べ方」の学習を行いました。1組と2組のソフトボール投げの記録を調べて、どちらが優勝するか予想しました。様々な考えをタブレットのアプリを使って互いに共有しました。
【各学年より】 2023-11-20 15:05 up!
大休憩の様子(6年生)
音楽発表会に向けて、休憩時間を活用して繰り返し練習しています。様々な楽器の音を合わせることを意識しながら頑張っています。
【各学年より】 2023-11-20 15:04 up!
大根の間引きをしました!(みなみ学級)
たくさんの大根の葉が大きく生長してきたため、間引き作業を行いました。密集している所もあり、なかなか難しい作業でしたが、みんな集中して丁寧に抜きました。その後は、いつものように「大きくなぁれ。」と優しく声をかけながら水やりをしました。
【各学年より】 2023-11-20 12:38 up!
学習の様子(3・4年生)
3年生は、理科「音」の学習を行いました。音の大きさによって、音が出ているものの震え方はどのように変わるかについて、実際に音を出して確かめました。
4年生は、理科「ものの温度と体積」について学習しました。実際に金属の棒を火で熱し、金属の棒を温めると体積が増えることを理解しました。
【学校日記】 2023-11-20 12:38 up!
学習の様子(2年生)
1組は体育館で、「ドッジボール」を行いました。ルールの確認をした後、みんなでドッジボールを楽しみました。
2組は国語科で、かたかなで書く言葉にはどのようなものがあるかについて確認した後、かたかなを使った文を書く練習をしました。
【学校日記】 2023-11-20 12:38 up!
学習の様子(1年生)
11月20日(月)1年生の授業風景です。
1組は算数科で、「かたちあそび」の学習を行いました。ボールや箱などを見て、似ているかたちについて考えました。
2組は算数科で、テスト前の復習を行いました。これまで学習した内容を思い出すとともに、問題文について全員で確認しました。
【学校日記】 2023-11-20 12:38 up!
友達と面白いところを伝えたよ(2年生)
国語科の授業で、「せかい一の話」という学習を行いました。お話を聞いて、一番面白いところや思ったことをノートに書きました。その後、友達と意見交流しました。
【各学年より】 2023-11-20 09:10 up!
算数科(2年生)
算数科「同じ九九を見つけよう」の学習では、答えが同じになる九九を見付けました。かける数とかけられる数を入れ替えて計算しても、答えが同じになることを学習しました。
【各学年より】 2023-11-17 18:22 up!
社会科(4年生)
社会科「地域の発てんにつくした人々」の学習を行いました。これまでに学習したことを振り返り、新聞をつくってまとめました。友達と協力して取り組んでいました。
【各学年より】 2023-11-17 18:21 up!
図画工作科 (2年生)
図画工作科「つないでつるして」の学習では、長く切った広告紙をつなぎ合わせて、教室中に張りめぐらせました。子どもたちは、楽しく学習しました。
【各学年より】 2023-11-17 16:56 up!
図画工作科(6年生)
図画工作科「わたしの大切な風景」の学習を行いました。今日は、背景を描き始めました。重なりや遠近法を意識して、丁寧に仕上げていきます。
【各学年より】 2023-11-17 15:49 up!
体育科(4年生)
1・2組合同で、体育科「走り高跳び」を行いました。足に当たっても痛くないゴムひもを使って、片足でしっかり踏み切る練習を行いました。試技を行っている様子は、グループの友達に録画してもらい、自分のフォームを確認しました。
【学校日記】 2023-11-17 14:36 up!
算数科(3年生)
算数科「数の表し方やしくみを調べよう」の学習を行いました。小数の足し算の計算方法を、図や式、言葉を用いて説明しました。友達の発表をよく聞き、様々な考え方を得ることができました。
【各学年より】 2023-11-17 12:34 up!
国語科(6年生)
国語科「日本文化を発信しよう」の新聞づくりに取り組みました。空手・和菓子・扇子などの魅力を、文章構成を考えながらつくっています。完成までもう少しです。
【各学年より】 2023-11-17 12:33 up!
算数科(6年生)
算数科「データの調べ方」の学習に取り組みました。データを比べる時には、平均値を使うと比べやすいことを学びました。
【各学年より】 2023-11-17 12:33 up!
学校へ行こう週間 最終日 2
3時間目は、4〜6年生の授業参観でした。写真は4年生の様子です。国語科「熟語の意味を知ろう」の学習で、熟語の組合せについてと、熟語の意味を知るには訓読みに直して考えるとよいことを学びました。
【学校日記】 2023-11-17 11:25 up!
道徳科(3年生)
1組は、「公正・公平」について考えました。教科書の題材から、人によって態度を変えるのはよくないということを学習しました。
2組は、「節度・節制」について考えました。教科書の題材から、節度のある生活のよさを考え、節制する気持ちをもつ大切さについて学習しました。
【学校日記】 2023-11-17 10:59 up!
学校へ行こう週間 最終日 1
今日で、学校へ行こう週間は最終日となります。今日は授業参観日ということもあり、たくさんの保護者の方にご来校いただきました。
写真は2年生の様子です。
【学校日記】 2023-11-17 10:21 up!
国語科(5年生)
国語科「固有種が教えてくれること」の学習を行いました。資料と文章の関係を読み取ったり、資料の効果を話し合ったりしました。
【各学年より】 2023-11-16 17:51 up!
算数科(5年生)
算数科「ならした数の大きさ」の学習を行いました。今日は、単元の学習のまとめを行いました。今まで学習したことを思い出しながら、真剣に取り組みました。
【各学年より】 2023-11-16 17:50 up!