![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:20 総数:136995 |
11月19日(日)水内ふるさとまつり
水内ふるさとまつり、湯来東小学校文化祭。
湯来中学校の発表です。総合的な学習の時間で調べた「ふるさと湯来」について発表しました。少し緊張しましたが、中学生として湯来について、立派に伝えることができました。 ![]() ![]() 11月19日(日)水内ふるさとまつり
水内ふるさとまつり、湯来東小学校文化祭。
湯来東小学校の5、6年生の発表です。 湯来に伝わる民話の「お仙物語」を演じました。自分たちの住む地域を題材にした素晴らしい劇でした。湯来にはこの他にもたくさんの民話があるそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月19日(日)水内ふるさとまつり
水内ふるさとまつり、湯来東小学校文化祭。
湯来東小学校の3、4年生の発表です。 授業で学習したことわざや慣用句を分かりやすく寸劇で表現していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月19日(日)水内ふるさとまつり
水内ふるさとまつり、湯来東小学校文化祭。
湯来東小学校の1、2年生の発表です。歌あり、ダンスあり、楽器の演奏あり、クイズありのとても楽しい発表でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月19日(日)水内ふるさとまつり
水内ふるさとまつり、湯来東小学校文化祭のオープニング、湯来東小学校の「田楽ばやし」です。歴史と文化を次世代に繋いでいく、素晴らしい演技でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月17日(金)絆学習会
来週の火曜日からの第2回試験が始まります。みんな絆学習会でラストスパートです。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月17日(金)冬の訪れ
最近は急激に気温が下がり、冬の訪れを感じます。今日も雨とともに気温が下がり始めました。明日の早朝は雪に変わるかもしれません。そんな中、湯来中の銀杏の木はまだ、緑色の葉を残しています。
![]() ![]() 11月17日(金)授業の様子
3年生、数学の授業です。中学校生活最後の定期試験が目前に迫ってきました。今日は円周角と中心角の関係について学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月17日(金)授業の様子
2年生、総合の授業です。先日の職場体験学習のまとめをしています。3日間で色々な事を学んで帰ってきたはずです。自分自身の将来が少しずつ見えてきたかな?
![]() ![]() 11月17日(金)授業の様子
1年生、家庭科の授業です。衣類の洗濯表示について学んでいます。普段の生活に生かせる知識ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月16日(木)授業の様子
1年生、社会の授業です。今日は単元テストです。試験の前に大切なところを再確認できますね。
![]() ![]() 11月16日(木)授業の様子
2年生、数学の授業です。鋭角三角形、鈍角三角形、直角三角形をかいて、特徴を確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月16日(木)授業の様子
3年生、英語の授業です。ジョシュア先生と楽しく英語の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月16日(木)衛生朝会
今朝の衛生朝会で、昨日のふるさと湯来ごはんの振り返りをしました。2年生の皆さん、お手伝いや食材を提供してくださった地域の皆様、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月15日(水)ふるさと湯来ご飯
調理を手伝っていただいた水内女性会、JAレディースクラブの皆様に1人ずつ、食べた感想と感謝の言葉を伝えました。
生徒たちは、湯来の魅力を再発見し、地域の方とも交流することができ、素晴らしい体験となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月15日(水)ふるさと湯来ご飯
今日の献立は、ごはん(湯来の新米)、鮎の唐揚げ(水内川の天然)、バリバリジャイアン(湯来名物こんにゃく、さつまいも、かぼちゃ、豚肉、鶏肉等が入った味噌汁)、W大根のパリパリサラダ(大根と切り干し大根入り)、つくだ煮(出汁をとった後の昆布、鰹節)ほぼ全ての食材が湯来産です。最高の和定食が出来上がりました。
調理の補助や食材を提供してくださった地域の皆様ありがとうございました。 ![]() ![]() 11月15日(水)授業の様子
1年生、国語の授業です。3人で協力して問題を解いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月15日(水)授業の様子
3年生、社会の授業です。国会の仕組みについて学習しています。試験週間なので、いつもより集中力が高まってます。
![]() ![]() 11月15日(水)ふるさと湯来ご飯
今日は、みんな楽しみにしていた「ふるさと湯来ご飯」の日です。
水内女性会、JAレディースクラブの方々に調理実習のお手伝いをしてもらいながら、楽しくお昼ご飯の準備をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月15日(水)ふるさと湯来ご飯
今日は、みんな楽しみにしていた「ふるさと湯来ご飯」の日です。
水内女性会、JAレディースクラブの方々に調理実習のお手伝いをしてもらいながら、楽しくお昼ご飯の準備をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112 TEL:0829-83-0547 |