最新更新日:2024/06/21
本日:count up63
昨日:161
総数:591026
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

Unit5 Where is the post office?

画像1
画像2
画像3
 5年生の英語科 Unit5 Where is the post office? の準備の様子です。
 部屋の中の絵を見て、何がどこにあるかカードを用いて説明していました。

単位量あたりの大きさ

画像1
画像2
画像3
 5年生の算数科「単位量あたりの大きさ」の授業の様子です。今日は、校内研究の一環で、高学年の担任が授業を参観しました。
 これまで学習した「単位量あたりの大きさ」の考えを使って問題を解いていきました。

書写「心」

画像1
画像2
画像3
 3年生の書写の授業です。「心」という漢字を書いています。めあては、「筆の穂先の通る位置に気を付けて書こう」です。
 作品が完成したら、小筆で名前を書いていきました。

「学校へ行こう週間」について

画像1
 保護者の皆様、地域の皆様、いつもお世話になりありがとうございます。
 本ホームページにおいて「学校に行こう週間」について取り上げたばかりですが、インフルエンザの感染状況を鑑み、11月6日(月)と7日(火)は公開しないこととさせていただきます。それ以降の実施につきましては、状況によって判断させていただきます。
 楽しみにしてくださっていたことと存じますが、ご理解をいただきますようお願いいたします。
 皆様もどうぞご自愛くださいませ。

「学校へ行こう週間」のお知らせ

画像1
 「学校へ行こう週間」についてお知らせします。「開かれた学校づくり」の一環として、次の通り「学校へ行こう週間」の取組みを実施します。コロナ禍において実施することができていなかった取組みを4年ぶりに行います。学校教育へのご理解を一層深めていただく機会となることを願っています。保護者の皆様、地域の皆様のお越しをお待ちしています。
 なお、インフルエンザ感染拡大の状況によりましては、予定を変更させていただく可能性があることをご了承くださいますようお願い申し上げます。
 
期 間
令和5年11月6日(月)~令和5年11月10日(金)
午前9時30分から午前11時20分

お願い
・校舎に入る際は,名札を着用してください。お持ちでない方や忘れられた方は,事務室で受付をして名札を受け取ってください。

・教室や廊下での会話は,授業の妨げになりますのでお控えください。

・授業の様子の写真やビデオによる撮影はご遠慮ください。

・自動車でのご来校はご遠慮ください。自動車で来校される事情がある場合は,事前に学校までご連絡ください。周辺道路や近隣のスーパー等への駐車はしないでください。

・自転車は駐輪スペースに駐輪してください。

英語で道案内

画像1
 英語ルームでは、5年生の授業が行われていました。この時間は、where を使って行きたい場所を伝えたり、道案内の仕方を学んだりしていました。

教育実習

画像1
画像2
画像3
 教育実習生が4年生の算数科の授業を行いました。「小学校の先生になりたい!」という大学生の夢が実現するようしっかり応援していきたいと思います。

桜紅葉(さくらもみじ)

画像1
 今、紅葉がとてもきれいです。桜は春だけでなく、こうして秋にも楽しむことができます。

ゴムゴムパワー

画像1
画像2
画像3
 3年生の図画工作科の授業です。ゴムの力で動く仕組みのおもちゃを作ります。題材名は「ゴムゴムパワー」。まずは、箱を組み立てることから始めていました。

乾燥

画像1
 刈り取った稲は、根本をしっかりと結び、穂を下にして、写真のように干して乾燥させます。5年生の廊下の手すりにかけてありました。

稲刈り

画像1
画像2
画像3
 バケツ稲づくりに挑戦していた5年生。いよいよ収穫のときを迎えました。稲刈りをしています。

11月2日の給食献立

11月2日の給食は、ハヤシライス、広島レモン風味のスイートポテトサラダ、牛乳です。

<給食放送より>
広島レモン風味のスイートポテトサラダ…広島レモン風味のスイートポテトサラダは、ポテトサラダに広島らしさをだすために、レモン果汁を加え、よりさっぱりとした味になっています。さらに、今が旬のさつまいもをじゃがいもと一緒に使っているので、秋を感じることができます。今日の広島レモン風味のスイートポテトサラダは、昨年度、八幡小学校の6年生だった増田絢心さんが考えた献立です。

画像1

まどからこんにちは

画像1
画像2
画像3
 2年生の図画工作科「まどからこんにちは」の授業の様子です。カッターナイフを使って色画用紙に窓を開けて立体作品を作りました。

コンパスを使って

画像1
画像2
画像3
 3年生の算数科「まるい形を調べよう」の学習の様子です。コンパスを使って円をかいています。コンパスを使いこなすのは、なかなか難しいです。こつを掴むまで何度も円をかく練習をしていました。

11月1日の給食献立

11月1日の給食は、パン、いちごジャム、鶏肉と野菜のスープ煮、三色ソテー、牛乳です。

<給食放送より>
今日は地場産物の日です。鶏肉と野菜のスープ煮に入っているぶなしめじは、広島県で多く作られています。ぶなしめじは、味にくせがないので、和風・洋風・中華風と、いろいろな料理に使われます。食物せんいを多く含んでおり、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがあります。また、三色ソテーに入っているこまつなも広島県で多く作られている地場産物です。

画像1

サツマイモ掘りをしました!

 5月に植えたサツマイモをみんなで掘りました。これからどんな料理になるのか楽しみです。
画像1
画像2

ハッピーハロウィン!

 今年は,はさみを使ってガイコツとカボチャを作りました。はさみで切る線をよく見て丁寧に切ることができました。カボチャの顔は,自分でタブレットを使って調べたり,工夫したりして切りました。
画像1
画像2
画像3

テントの片付け

画像1
画像2
 運動会前日に雨が降ったため、運動会を終了した後もテントが濡れた状態でした。そこで、2日間、テントを広げたままの状態で乾かしました。
 今日、児童下校後、職員作業で片付けました。

みんなで楽しく過ごすために

画像1
画像2
画像3
 6年生の国語科の授業です。目的や条件に応じて、計画的に話し合う学習を進めています。「みんなで楽しく過ごすために」という目的の下で話し合い、言葉によって相手との関係をよくしていきます。

自動車をつくる工業

画像1
画像2
画像3
 5年生の社会科「自動車をつくる工業」の学習の様子です。今日は、完成した自動車はどのようにして消費者に届けられているのか理解していきました。
 社会科の授業でもデジタル教科書が大活躍しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

シラバス

学校だより

月毎行事予定表

校長室だより・エール

非常災害時・緊急時対応マニュアル

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告

いじめ防止等のための基本方針

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138