最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:52
総数:206011
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

体育科の学習の様子(4年生)

11月28日(火)グラウンドでは、4年1組が、ポートボールの学習を行っていました。最初にグラウンドを走ります。全力疾走する子がほとんどで、やる気を感じました。その後、シュート練習などを行い、ゲームです。ゲームは大変盛り上がっていました。チームワークのよい場面もたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

体育科の学習の様子(1年生)

11月28日(火)体育館では、1年2組が、ボールを使った運動を行っていました。「ボールとなかよくなろう」と楽しみながら頑張っていました。運動するときと先生の話を聞くときの切り替えが、しっかりできていて、とても感心しました。すばらしい!!
画像1
画像2
画像3

トイレのスリッパ続き

先ほど、3カ所のトイレを紹介しましたが、他のトイレはどうなっていたかというと、ほとんどのトイレが、4つニコニコマーク、1つ残念マークといった感じでした。おしい!!写真のように、揃っているようで揃っていないこともあったようです。これから気をつけてみましょうね。
画像1
画像2

トイレのスリッパ

生活委員会によるトイレのスリッパを揃える取組週間が終わりました。すべての日にニコニコマークの付いているところは、2年生女子トイレ、6年生男子トイレ、6年生女子トイレでした。これからも頑張って続けてくださいね。よくできました!!
画像1
画像2
画像3

和太鼓クラブ

画像1
11月25日(土)に文化の祭典の大きなステージで素晴らしい演奏を披露し、大きな拍手を受けた和太鼓クラブですが、11月27日(月)の昼休憩には、自発的に体育館へ集まり、練習を行っていました。どこまで上手になるのでしょう・・・・。向上心をもって頑張る姿、素敵です。

和太鼓の練習(6年生)

11月27日(月)体育館では、6年生が和太鼓の練習を行っていました。グループに分かれ、上手く演奏するために、声を掛け合いながら練習していました。
画像1
画像2
画像3

委員会の取組

画像1
画像2
画像3
委員会の取組で、11月20日(月)〜11月27日(月)の間「トイレのスリッパチェック」を行っています。本日が最終日です。これまですべて整っていたのが、1年生男子トイレ、2年生女子トイレ、6年生男子トイレ、6年生女子トイレです。最後の1日も気をつけてくださいね。また、期間が終わっても、続けるようにしていきましょう。

ありがとうございます!!

画像1
11月27日(月)PTAのあいさつ活動がありました。朝早くから、ありがとうございました。

文化の祭典(音楽の部)

画像1
画像2
11月25日(土)五日市中央小学校和太鼓部は、広島市文化学園HBGホールで行われた第17回広島市文化の祭典(音楽の部)に出演しました。とても大きな会場で、演奏前は、緊張していたようですが、本番は、今までの練習の成果を出し切り、最高の演奏を披露してくれました。演奏後、会場からは、大きな拍手が沸き起こっていました。

社会見学 3

画像1
画像2
画像3
 NHK広島放送局では、実際に番組収録に参加しました。広島の推しはということをテーマにワークショップを行いました。いろいろな推しがあり、その理由も様々で広島愛を感じました。貴重な体験をすることができました。

社会見学 2

画像1
画像2
画像3
 NHK広島放送局では、ニュースができるまでにどのようなことをしているかを知りました。また、アナウンサーの話を聞いたり、実際に体験したりすることでその大変さや難しさを感じることができました。

社会見学 1

画像1
画像2
 11月24日(金)に広島現代美術館とNHK広島放送局に社会見学に行きました。
 広島現代美術館では、様々な造形作品の説明を受けたり、見たりすることで知識や想像力を広げることができました。

体育科の学習の様子(6年生)

11月24日(金)体育館では、6年1組が、ハンドボールを行っていました。先日、メイプルレッズの選手の方々に教えていただいたことを思い出しながら、ゲームを楽しんでいました。ボールに群がることなく、広がってポジションをとるなど、上手くチームプレーができている様子も見られました。
画像1
画像2
画像3

体育科の学習の様子(2年生)

11月24日(金)体育館では、2年生が、サーキットトレーニングを行っていました。様々な種目があり、みんな楽しみながら体力つくりに励んでいました。
画像1
画像2
画像3

理科の学習の様子(6年生)

11月24日(金)グラウンドでは、6年2組が地層づくりの実験を行っていました。グループで役割分担をし、協力して実験を進めていました。うまく地層ができていたようです。
画像1
画像2
画像3

いってらっしゃい(5年生)

11月24日(金)5年生は、校外学習に出かけました。現代美術館とNHK放送局です。美術館も放送局も人生初めて行く子も多く、楽しみにしている子も多かったようです。たくさん勉強してきてくださいね。
画像1
画像2
画像3

総合「五日市中央について知ろう」

画像1
画像2
 4年生は、総合で地域の歴史について学習しています。
 今日は、まちづくりの歩み研究会から高東さんをゲストティーチャーとしてお招きし、五日市中央の歴史についてお話を伺いました。
 かつて五日市中央の町には、大きな競馬場があったことや田んぼや川が多くあったことなど、五日市中央の町がどのように変わってきたのかをたくさんの資料を用いながら詳しくお話をしていただきました。子どもたちのメモを見てみると、裏までぎっしり書いていたり、自分なりに図や絵にまとめていたりと新たな学びがたくさんあったようです。
 これからの学習で、今日教えていただいたことをしっかりまとめていきたいと思います。

子ども安全の日一斉下校

11月22日(水)一斉下校を行いました。一斉下校は、災害があったときや緊急の場合に安全に帰るために行うものです。先生方もポイントに立って、子ども達の下校を見守りました。自分の命を守るためにも交通ルールや通学路を守って登下校しましょう。
画像1
画像2
画像3

エプロン完成!(5年生)

画像1
画像2
画像3
11月22日(水)家庭科の学習で取り組んでいたエプロンづくり。完成しました!!さっそく試着です。どうです似合ってますか??

子ども安全の日

11月22日は、「子ども安全の日」です。
 18年前、当時1年生だった木下あいりさんの追悼の日であり、今年も佐伯区長様、課長様や学校安全ガードボランティアの皆様、PTAの旗振り当番の皆様が、朝早くから子ども達の見守りをしてくださいました。
 その後、学校朝会がありました。木下あいりさんのことや登下校の見守りをしてくださっている地域の方の活動の様子が紹介されました。
 これからも、自分の命や体を守るために、学校でもお家でも,「自分の命を守る」学習にしっかりと取り組み、大事な判断や行動を、いつでも、どこでもできるように、身につけておきましょう。そして、みなさんの大切な命や安全な生活を見守ってくださっている地域の方々には、感謝の気持ちを込めて進んであいさつをしましょう。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からの配付物

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

非常災害時緊急対応マニュアル

PTA・おやじの会

広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555