最新更新日:2024/05/23
本日:count up1
昨日:160
総数:260730

12月4日(月)の給食

画像1
【献立】
ごはん
さわらの天ぷら
大豆磯煮
みそ汁
牛乳

【ひとくちメモ】
今月のテーマは「生活習慣病を予防する食事について知ろう」です。生活習慣病とは、かたよった食事や運動不足などの体によくない生活習慣を続けることでおこる病気のことです。昔は成人病と呼ばれていましたが、大人だけでなく子どもでもおこる病気なので、このように呼ばれるようになりました。予防のためには、バランスのよい食事、適度な運動、睡眠をとることが大切です。今日の給食は、ごはんに汁物と2種類のおかずを組み合わせた一汁二菜の献立です。このような食事は、栄養バランスが整いやすくなります。


図書室

今日は、図書室前の掲示についてお知らせします。

図書室前は、いつもきれいに、読書に興味がわくように掲示が工夫されています。

今は、図書委員会のおすすめの本が紹介されています。
画像1
画像2
画像3

パワーアップ広場 滑り台編

滑り台が大人気です。

みんなで仲良くすべっています。

気を付けてすべろうね。
画像1
画像2
画像3

今日のパワーアップ広場

昼休憩の様子です。

思い思いに楽しんでいます。

今日は天気も良く気持ちの良い日でした。
画像1
画像2
画像3

1−4 昼休憩

1年4組の昼休憩も長縄とびでした。

一生懸命練習して、8の字跳びがたくさんできるようになってね!
画像1
画像2
画像3

1−3 昼休憩

1年3組の今日の昼休憩は、みんなで長縄跳びをしていました。

8の字跳びに挑戦していました。

頑張ってね!
画像1
画像2
画像3

6−5 昼休憩

今日は、6年5組の昼休憩の長縄跳びの練習をお知らせします。

大会に向けて練習をしていました。

今日は何回出来たかな?
画像1
画像2
画像3

おいしかったサツマイモ!

画像1
画像2
先日、2年生で育てたサツマイモを、給食の先生がおいしく調理してくれました。
今年は豊作で、たくさんのサツマイモを食べることができました!
自分たちで育てた野菜は、特別に美味しかったです。

4−3 書写 毛筆

4年3組は「美しい空」を練習していました。

書初めの練習です。

心を落ち着かせて、丁寧に書いてみましょう。
画像1
画像2
画像3

3−3 社会科

3年3組は社会科で「カキ」の育ちと山の関係を学習していました。

海で育つ「カキ」と山がどのように関わりがあるのか、意見交換をしながら学習していました。
画像1
画像2
画像3

6−5 音楽科

6年5組は、器楽演奏の練習をしていました。

楽器ごとに練習をしていました。

みんなで合わせたらどんな感じになるのかな?
画像1
画像2
画像3

4年1組 図画工作科

今日は、4年1組の図画工作科の様子についてお知らせします。

版画の版を丁寧に彫っていました。

けががないように頑張って、よい作品を作ってね。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ〜たんぽぽ学級〜

画像1画像2
氏川先生にたくさんのお話を読んでいただきました。
今回のお話は,「ハグくまさん」「きかんぼうねずみのクリスマス」「とりのみじい」「ういきむすめ」の4つです。いろんな物にぎゅっとハグするくまさんのお話は特にお気に入りでした。

6年生 薬物乱用防止教室

画像1画像2
 12月4日(月)3時間目に、薬剤師の青野先生を講師にお招きし、薬物乱用防止教室を受けました。薬を服用する時はジュースで飲んでも良いのか、何故用法・用量を守らないといけないのかなど、日常生活の中で気を付けるべきことをたくさん教えていただきました。また、タバコや薬物の害や体に及ぼす影響なども、写真や映像を交えて説明していただきました。これから先、自分が健康に過ごしていけるよう、今日学んだことをしっかり生かしてほしいと思います。

読み聞かせ たんぽぽ

例年、地域の氏川さんにお越しいただいて、本の読み聞かせをしていただいています。

今日は、たんぽぽ学級が3つのグループに分かれて読んでいただきました。
画像1
画像2
画像3

1−2 体育

1年2組は、体育科で縄跳びをしていました。

縄跳びを上手にできるように、そのポイントを確かめて練習していました。

頑張って上手になろうね!
画像1
画像2
画像3

6年 薬物乱用防止教育

6年生は、学校医薬剤師の青野先生をお招きして薬物の怖さについて教えていただきました。

薬物は身近にあり、健康を害する恐れだけでなく、その周りにいる人たちまで不幸にしていくものだと教えていただきました。

正しい知識を持って成長してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

3-3  総合的な学習の時間

今日は、3年3組の総合的な学習の時間の様子についてお知らせします。

体の不自由な方の生活について学習していました。

その中でも、パラリンピックに視点を置いて調べていました。
画像1
画像2
画像3

12月1日(金)の給食

画像1
【献立】
ふわふわ丼
春雨と野菜のソテー
牛乳

【ひとくちメモ】
ふわふわ丼…ふわふわ丼は、まず油としょうがを火にかけて香りを出し、豚肉を炒めます。そこに、たまねぎ・にんじん・しいたけを加えて炒め、豆腐を入れて煮ます。調味料・水で溶いたコーンスターチを入れた後、溶き卵を流し入れ、仕上げにねぎを加えて作ります。ごはんにかけて食べましょう。また、今日は地場産物の日です。卵・ねぎ・もやし・チンゲンサイは広島県で多く生産されています。

1年生 生活科アサガオリース作り

 今日はアサガオリースを飾り付けました。最初に4色の中から1色選んで,リボンを巻きました。次に,持ってきた木の実を使って思い思いにデコレーションをしました。友達と相談しながら木の実を付ける場所を決める姿が見られました。これまで一生懸命お世話をしてきたアサガオがクリスマスに飾るリースに大変身です。アサガオや木の実について,より一層愛着が湧いた子供達でした。お家でも飾るのが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002