最新更新日:2024/06/17
本日:count up181
昨日:112
総数:256226

朝の様子

 今朝も寒い中、登校しています。3年2組と2年1組は今日まで授業があります。最後まで頑張ってくれるでしょう。
画像1
画像2

第47回広島県アンサンブルコンテスト

 昨日、今日とアンサンブルコンテスト中学生の部がJMSアステールプラザ大ホールで開催されました。本校は今日、管楽(Wood+Brs)八重奏として出場しました。緊張したと思いますが、身体でリズムを取りながら楽しそうに演奏できていてよかったです。写真は演奏後の8名の写真と見学に来た部員と一緒の写真、そして金賞をもらってからの写真です。いい笑顔です。115組の中での金賞です。よく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

黒板アート

 紹介が遅くなりました。3年生から引き継ぎ、2年生も黒板アートを描いてくれています。11月、12月と続けて描いてくれました。季節を感じることができます。
画像1
画像2
画像3

部活動

 男子バスケットボール部の様子です。ドリブルの1対1、三角パス、3対2のパス回しの練習をしています。相手との駆け引きや判断が大切になります。そのための基本姿勢や足さばきを意識します。
画像1
画像2
画像3

部活動

 バドミントン部の様子です。構えやフットワーク、シャトルを使ってのフットワークなどの練習をしています。
画像1
画像2
画像3

部活動

 吹奏楽部の様子です。それぞれ分かれて練習しています。その内8名は24日のアンサンブルコンテストに管楽八重奏で出場します。
画像1
画像2
画像3

部活動

 女子バスケットボール部の様子です。3つのリングを使ってゴール下のシュート練習をしています。
画像1
画像2
画像3

部活動

 バレーボール部の様子です。レシーブ、トス、スパイク、ブロックの流れで練習しています。
画像1
画像2
画像3

部活動

 女子ソフトテニス部の様子です。ボール出しのリターンからボレーの練習をしています。
画像1
画像2
画像3

部活動

 野球部の様子です。ピッチングやバッティング、ダッシュなどローテーションしながら効率よく練習しています。
画像1
画像2
画像3

部活動

 男子ソフトテニス部の様子です。前衛のボレーやスマッシュの練習をしています。
画像1
画像2
画像3

部活動

 サッカー部の様子です。ボールトラップやパス回しの練習をしています。
画像1
画像2
画像3

部活動

 久々の部活動です。寒い中ですが、頑張っています。
 陸上部の様子です。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 今朝も生徒会と野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
 雪を心配しましたが、そこまで降らずよかったです。ただし気温はかなり冷えています。体調に合わせて衣服の調整をしてください。
 明日から冬休み、新年を迎えるにあたって、将来の夢や希望、目標など立ててみましょう。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 若竹1組は数学です。正の数・負の数の四則計算のプリントに取り組んでいます。加減乗除が混じっているので、判断が必要です。
 若竹2組は家庭科と国語です。家庭科では、クーリングオフや食事について学んでいます。国語は年賀状を丁寧に仕上げています。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 2年4組は社会です。フランス革命の前と後の変化を資料から読み取っています。どのグループも概ね読み取れていたようです。
画像1
画像2

ぐるぐるスクール

 2年3組は英語です。受け身の確認をしています。この写真は京都で撮られました。be動詞+過去分詞でしたね。
画像1
画像2

ぐるぐるスクール

 2年2組は美術です。食品サンプルを作っています。クッキーやケーキ、オムライス、エビフライ、イチゴ飴など各自で考えて作っています。
画像1
画像2

ぐるぐるスクール

 2年1組は数学です。二等辺三角形の性質である2つの底角は等しいことを証明しています。等しい辺や角を見つけて合同条件に当てはめます。
画像1
画像2

朝の様子

 今朝も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。(写真はありません)
 今朝はかなり冷え込み雪もチラチラしていました。明日もかなり寒くなる予報です。気をつけて登校してきてください。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2
TEL:082-239-3883