最新更新日:2025/08/01
本日:count up4
昨日:70
総数:277291

2年 パンジーを植えたよ(生活科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは生活科の時間に
自分の植木鉢に
パンジーの花を植えました

きれいに咲いているパンジーの花を
じっくり観察して
絵と文で表していました

2年生さんの観察文を少し
紹介します

花は二つきれいにさいています
色は濃い赤色です
カープが好きなので
きれいに赤く咲いてくれて
うれしいです
これから花が咲き続けるので
どんな花が咲くのか
ワクワクします

これからもきれいな花がたくさん咲くように
お世話をがんばりましょうね

3年 先生のまねをして(体育科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 先生のまねをして(体育科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは体育科の時間に
準備体操をしていました

先生のまねをするのですが
簡単な技もあれば
難しい技もありました

難しい技の時には
「あっ 6年生がしてた」
と運動会の表現を思い出しながら
一生懸命に取り組んでいました

4年 プラタナスの木の魅力(国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 プラタナスの木のみりょく(国語科)

画像1
画像2
4年生さんは国語科の時間に
「プラタナスの木」の魅力を
紹介する文章を書く学習を
していました

紹介文が書けたら
オクリンクで提出して
すでに提出されている
友だちの紹介文を読みました

4年生さんは
友だちの紹介文を
しっかりと読んでいました

そして
友だちの紹介文で
いいなと思ったところや
まねしてみたいなと思ったこと等を
ノートに整理していました


5年 消してかく(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 消してかく(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは図画工作科の時間に
「消してかく」の学習をしていました

この学習は
まず
白い画用紙をコンテで
黒く塗りつぶします

次に
消しゴムで消すことによって
絵をかく学習です

5年生さんに質問すると
テーマは「宇宙」だそうです
かなり力がいるそうで
指が痛いと言いながら
一生懸命に消して
いろいろな惑星を
表現していました

6年 月の見え方(理科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 月の見え方(理科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは理科の時間に
バスケットボールとライトを使って
月の見え方を調べていました

班ごとに
観察する人が円の中心に座り
バスケットボールを
円に沿って動かしながら
どう見えるかを調べました

そして実験の結果から
月の見え方は
観察する人から見た月と太陽の
位置関係によって決まり
月と太陽の角度が大きいほど
月の形は丸く見えることが
わかりました



12/13 高陽FC口田東 優勝おめでとう☆彡

画像1
画像2
画像3
高陽FC口田東の
4年生チームのみなさんが
優勝の報告に来てくれました

11月25日に開催された
第19回広島フェニックスライオンズクラブ
サンフレッチェカップ(U-10)において
優秀な成績を収めました

優勝の賞状と
サンフレッチェの選手の
サインボールと一緒に
記念撮影を行いました

高陽FC口田東みなさん
優勝おめでとうございます☆彡


1年 どんぐりぐりぐり上手になったよ♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 どんぐりぐりぐり上手になったよ♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 どんぐりぐりぐり上手になったよ♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは音楽科の時間に
けんばんハーモニカを使って
演奏できるように
練習をしてきました

練習曲は
「どんぐりぐりぐり」です

この曲は正しい指使いで
演奏しなくてはならなかったので
最初はとても大変でした

でも
タンギングをしながら
正しい指使いで何度も練習するうちに
演奏できるようになってきました
がんばりました!

冬休みは
おうちに持って帰って
「どんぐりぐりぐり」の
練習をする宿題が出る予定です

2年 おもちゃフェスティバル再び!

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 おもちゃフェスティバル再び!

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 おもちゃフェスティバル再び!

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 おもちゃフェスティバル再び!

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 おもちゃフェスティバル再び!

画像1
画像2
画像3
2年生さんは
児童集会で取り組んだ
「おもちゃフェスティバル」を
開催していました

今日は
2年生全員で前半と後半に分かれて
他のクラスのおもちゃで
しっかりと遊びました
ゲームの説明も
一段と上手になっていました


3年 This is for you.(外国語活動)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 This is for you.(外国語活動)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864