最新更新日:2024/06/17
本日:count up83
昨日:40
総数:474962
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

2年生 ドッジボール大会に向けて

画像1
今年度のドッジボール大会は、1・2年生合同で試合をします。
そのため今日は、合同チームで初めての顔合わせをしました。
元気に自己紹介をしたあとは、2年生のキャプテンを中心にみんなでチーム名を決めました。「レインボースカイ」、「ドラゴンビート」など、個性豊かなチーム名が出そろいました。
ドッジボール大会本番に向けて、良いスタートを切ることができました。

かたちあそび

画像1画像2
 算数科「かたちあそび」の学習では,持ってきた空き箱や空き缶を使って,いろいろなものを作りました。様々な形の特徴をとらえ,それを生かしながら,タワーやロボット,ゾウなどを楽しく作っていました。

4年生 総合的学習

 前期に自分達が調べた環境問題について、さらに深めて調べまとめています。
まずはクラス内で発表し合います。そして3年生に向けて発表するために、改善点を出し合い、さらに良い物にまとめていく予定です。
子供たちは張り切って活動しています。
画像1
画像2
画像3

3年生 体育 ドッジボール大会に向けて その2

画像1
画像2
画像3
 チームに分かれて試合をしてみました。

3年生 体育 ドッジボール大会に向けて その1

画像1
画像2
 みんなが楽しみにしているドッジボール大会が,11月の下旬にあります。そのチーム名を決めたり,ルールを確認したり,役割を決めたりしました。話し合いの様子です。
 チーム名「神崎っ子パワー!」「神崎ドリームズ」「神羽ファイターズ」「レインボーサマー」「ライトゴースト」「スノーファイターボール」がチーム名です。

3年生 図画工作科 「小さい自分」のお気に入り その2

画像1
画像2
画像3
小さい自分になったときのポーズをとって写真を撮りあいこしました。

3年生 図画工作科 「小さい自分」のお気に入り その1

画像1
画像2
 小さい自分になり,学校のお気に入りの場所に入りこみます。場所探しをしています。

あいさつ運動(計画委員会)その2

画像1
 5−3と6−3の計画委員で、あいさつ運動を行いました。元気なあいさつは、気持ちがいいですね。

5年生 野外活動11

画像1
画像2
画像3
 キャンプファイヤーは、ゲームや各クラスのスタンツで盛り上がりました。

5年生 野外活動10

画像1
画像2
画像3
 食堂で晩ご飯です。2組の食事係の挨拶でいただきますをしました。お皿は重ねて、班で協力して片付けます。

3年生 道徳 その2

画像1
画像2
 「とくジー」役と「わたし」に分かれてロールプレイしました。「とくジー」役になりきり上手に気持ちを考えることができました。

3年生 道徳 その1

画像1
画像2
画像3
 今日の道徳は「とくジーのおまじない」という話をもとに,自分達を支えてくれている人達を振り返り,感謝の気持ちを持つという内容でした。
 お世話になっているのは?の問いかけにすぐ「地域ボランティアの人!」と意見がでました。話の中の「とくジー」を登校時と下校時に見守ってくださっている方々と重ね合わせてしっかりと考えることができました。

あいさつ運動(計画委員会)その1

画像1
 7月に続いてあいさつ運動が始まりました。3日間あります。今日は6−2と5−2が担当でした。みんな,元気にあいさつしていました!

4年生 読み聞かせ

 絵本の読み聞かせをしていただきました。
子供たちは毎月の読み聞かせを
「次はどんな本かな?」「どんなお話かな?」
ととても楽しみにしています。
今日もお話の世界に引き込まれていきました。
画像1
画像2

5年生 野外活動9

画像1
 クラフトで素敵な思い出の品ができました。

5年生 野外活動8

画像1
画像2
 クラフトでは施設内に自生するリョウブの木を材料に、ウッドペンダントを作りました。

5年生 野外活動7

画像1
画像2
 美味しくいただいた後は片付けです。鍋のこげを丁寧に落とし、厳しいチェックを合格しました。

5年生 野外活動6

画像1
 美味しくいただきます!サラダとゼリーもあり、お腹がいっぱいになりました。

5年生 野外活動5

画像1
画像2
画像3
 ご飯やすき焼きをつぎ分けます。とても美味しそうです。

5年生 野外活動4

画像1
画像2
 火加減を調節して、ご飯とすき焼きを作ります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925