最新更新日:2024/06/27
本日:count up124
昨日:282
総数:592039
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

桜紅葉(さくらもみじ)

画像1
 今、紅葉がとてもきれいです。桜は春だけでなく、こうして秋にも楽しむことができます。

ゴムゴムパワー

画像1
画像2
画像3
 3年生の図画工作科の授業です。ゴムの力で動く仕組みのおもちゃを作ります。題材名は「ゴムゴムパワー」。まずは、箱を組み立てることから始めていました。

乾燥

画像1
 刈り取った稲は、根本をしっかりと結び、穂を下にして、写真のように干して乾燥させます。5年生の廊下の手すりにかけてありました。

稲刈り

画像1
画像2
画像3
 バケツ稲づくりに挑戦していた5年生。いよいよ収穫のときを迎えました。稲刈りをしています。

11月2日の給食献立

11月2日の給食は、ハヤシライス、広島レモン風味のスイートポテトサラダ、牛乳です。

<給食放送より>
広島レモン風味のスイートポテトサラダ…広島レモン風味のスイートポテトサラダは、ポテトサラダに広島らしさをだすために、レモン果汁を加え、よりさっぱりとした味になっています。さらに、今が旬のさつまいもをじゃがいもと一緒に使っているので、秋を感じることができます。今日の広島レモン風味のスイートポテトサラダは、昨年度、八幡小学校の6年生だった増田絢心さんが考えた献立です。

画像1

まどからこんにちは

画像1
画像2
画像3
 2年生の図画工作科「まどからこんにちは」の授業の様子です。カッターナイフを使って色画用紙に窓を開けて立体作品を作りました。

コンパスを使って

画像1
画像2
画像3
 3年生の算数科「まるい形を調べよう」の学習の様子です。コンパスを使って円をかいています。コンパスを使いこなすのは、なかなか難しいです。こつを掴むまで何度も円をかく練習をしていました。

11月1日の給食献立

11月1日の給食は、パン、いちごジャム、鶏肉と野菜のスープ煮、三色ソテー、牛乳です。

<給食放送より>
今日は地場産物の日です。鶏肉と野菜のスープ煮に入っているぶなしめじは、広島県で多く作られています。ぶなしめじは、味にくせがないので、和風・洋風・中華風と、いろいろな料理に使われます。食物せんいを多く含んでおり、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがあります。また、三色ソテーに入っているこまつなも広島県で多く作られている地場産物です。

画像1

サツマイモ掘りをしました!

 5月に植えたサツマイモをみんなで掘りました。これからどんな料理になるのか楽しみです。
画像1
画像2

ハッピーハロウィン!

 今年は,はさみを使ってガイコツとカボチャを作りました。はさみで切る線をよく見て丁寧に切ることができました。カボチャの顔は,自分でタブレットを使って調べたり,工夫したりして切りました。
画像1
画像2
画像3

テントの片付け

画像1
画像2
 運動会前日に雨が降ったため、運動会を終了した後もテントが濡れた状態でした。そこで、2日間、テントを広げたままの状態で乾かしました。
 今日、児童下校後、職員作業で片付けました。

みんなで楽しく過ごすために

画像1
画像2
画像3
 6年生の国語科の授業です。目的や条件に応じて、計画的に話し合う学習を進めています。「みんなで楽しく過ごすために」という目的の下で話し合い、言葉によって相手との関係をよくしていきます。

自動車をつくる工業

画像1
画像2
画像3
 5年生の社会科「自動車をつくる工業」の学習の様子です。今日は、完成した自動車はどのようにして消費者に届けられているのか理解していきました。
 社会科の授業でもデジタル教科書が大活躍しています。

帯分数の計算の仕方

画像1
画像2
画像3
 5年生は算数科で「いろいろな分数のたし算、ひき算」の学習をしています。今日は、帯分数の計算の仕方を考えていました。分母の違う帯分数を含むひき算をどのようにして計算したらよいのか、考えたことを発表し合っていました。

布の特徴を調べよう

画像1
画像2
画像3
 5年生の家庭科の様子です。今日は布の特徴を調べる学習に取り組んでいます。
 用意された3種類の布をタブレット端末で撮影し、それを拡大して比較してみます。さてどのような違いがあったでしょうか?

忘れられない気持ち

画像1
画像2
画像3
 4年生の図画工作科の学習の様子です。「忘れられない気持ち」という題材で、運動会の様子を絵にします。どのような作品が完成するか、楽しみです。

画像1
画像2
画像3
 3年生の理科「光」の学習の様子です。今日は日光を鏡ではね返して、その様子を確認していました。この単元では、光を当てたときの物の明るさやあたたかさなどについて調べていきます。

振り返り

画像1
画像2
画像3
 2年生は、用意されたプリントに運動会の振り返りを書いていました。
・自分が頑張ったこと
・友達が頑張っていたこと
・この次に自分が頑張ること
などについて具体的に書いていきました。

かたちあそび

画像1
画像2
画像3
 1年生の算数科「かたちあそび」の学習の様子です。身近にある空き箱を使って、より高く積み重ねています。どのように重ねたら高くなるか、箱の形や特徴に注目しながら、試行錯誤を繰り返しています。この学習を通して、立体図形について理解の基礎となる感覚を豊かにしていきます。

花丸

画像1
 たけのこ学級では、黒板に運動会のスローガンと一人一人の運動会のめあてが掲示してありました。よく見ると全員に花丸が付いています。みんなよく頑張りました!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

シラバス

学校だより

月毎行事予定表

校長室だより・エール

非常災害時・緊急時対応マニュアル

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告

いじめ防止等のための基本方針

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138