![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:144 総数:227305 |
10月26日 6年生 班長会
班長が全員集まり、班長会を行いました。時間をよく守り、予定通り活動できたのは、班長のおかげです。
明日の予定を確認しながら、班員に伝えることをメモしている姿が頼もしかったです。 ![]() ![]() 10月26日 6年生 豪華な食事でした
ホテルで準備していただいた夕食は、とても豪華で美味しくいただきました。ご飯をおかわりする人がたくさんいました。
ご馳走様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日 6年生 入所式と夕食会
入所式を夕食会場で行いました。
司会者やホテルの方のお話をよく聞いて、お行儀よく食べ始めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日 6年生 ホテル到着
ホテルに到着しました。
やっとゆっくりできるー、と部屋に入ってまずはこうなりました ![]() ![]() 10月26日 6年生 萩焼手びねり体験 作品完成
丸めたりのばしたりしながら、世界に一つだけの作品ができました。
乾燥させて焼いてもらい、学校に届くのはまだ先です。届くのが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日 6年生 萩焼手びねり体験2
お店の方に手伝ってもらいながら、作品を仕上げていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日 6年生 萩焼手びねり体験1
いよいよ手びねり体験です。マグカップと茶碗の作り方を教えていただき、体験開始です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日 6年生 萩焼 職人技見学・窯の見学
萩焼の手びねり体験をする前に、職人さんが器を作っている様子を見学しました。
ろくろの上で粘土を回すと、どんどん器の形になっていく様子を見て拍手が起こりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日 6年生 松下村塾・松陰神社
松陰神社にお参りをしました。何の願い事をしたのかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日 6年生 松下村塾・松陰神社1
松下村塾と松陰神社を訪れました。幕末に活躍した吉田松陰の墓の東側に、明治15年に門下の人々によって社殿を建てたのが神社のはじまりだそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日 6年生 買い物タイム
昼食を終えた班から買い物をしました。学校であらかじめ計画をしていたので、上手に買いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日 6年生 昼食
昼食は秋芳洞入り口にある安富屋さんでいただきました。
唐揚げとふぐ釜飯の豪華な食事でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日 6年生 秋芳洞入り口
上から下るコースだったので、秋芳洞の入り口が最終地点でした。
外からの光がさすと、青く見えるのだそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日 6年生 秋芳洞見学1
洞窟の中にはたくさんの鍾乳洞がありました。長い年月をかけて出来上がった数々の鍾乳洞に感動しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日 6年生 秋芳洞
散策の後は秋芳洞の見学です。
洞窟内を1キロ歩きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日 6年生 秋吉台散策2
雄大な自然は、どこでも写真スポットになります。班行動を楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日 6年生 秋吉台散策1
班ごとにタブレットで思い思いに写真を撮っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日 6年生 秋吉台到着
秋吉台に到着しました。
全体写真を撮った後、班ごとに散策します、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日 6年生 バスレク2
2組は○??クイズです。
簡単なものから難しいものまであるので、問題をよく聞いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日 6年生 バスレク1
トイレ休憩が終わり、バスに乗るとレク係がバスレクをしてくれました。
1組は連想ゲームです。レク係がしっかり頑張ってくれて盛り上がっています ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8 TEL:082-253-5226 |