![]() |
最新更新日:2025/04/22 |
本日: 昨日:24 総数:86609 |
当番活動
おはようタイムでは
今日の 出欠席の 確認をします。 誰が お休みかな? クラスの 友達のことに 気づいてくれる 思いやりの気持ちが 育ちます。 「〇〇君 今日は お休みです」 「明日は 来れるといいね」 「一緒に 遊びたいね」 当番さんは 職員に 報告に来ます。 年長組は 「お休みは 男の子0人 女の子1人 合わせて 1人です」 と、報告。 ちょっぴり 算数の お勉強みたいですね。 生活の中で 自然に 数に触れ、関心を深めています。 ![]() ![]() ![]() 2学期のスタート!![]() 元気いっぱいの 子どもたちです。 早速 リレー 先生と 勝負だ! 友達とフープ回し どうやったら長く回せるかな? 友達と 相談しながら 何回も チャレンジしました。 ![]() たんぽぽひろばのおしらせ![]() ![]() ![]() もうすぐ9月! たんぽぽひろばのお友達が元気に楽しく遊べるよう、たくさんの遊びを準備して幼稚園のお兄さん・お姉さんと待ってます! たんぽぽひろばの看板がちょっとだけリニューアル♪ さて、上の写真を見てどこが変わったか見つけて、たんぽぽひろばに遊びに来た時ぜひ先生に教えてね! 9月もたくさんの参加待ってます! 友達って いいね!
今日は 夏季保育
久しぶりの 友達 やっぱり 友達って いいね! ![]() ![]() ![]() たんぽぽ広場中止のお知らせ
本日の たんぽぽ広場(夕焼けタイム)は
熱中症対策のため、中止といたします。 皆さん、気を付けて お過ごしください。 ![]() なぞの あな こたえ
昨日のクイズの答えです。
安幼稚園の お庭の 無数の 謎の穴 いったい 何の 穴なのか? 答えです。 それは セミの幼虫が 土の中から 出てきた あなです。 抜け殻が 葉っぱにくっついていました。 見つけに来てね。 今日も セミの 大合唱です。 ![]() ![]() なぞの あな![]() ![]() ![]() いったい 何の 穴でしょう? 答えは 明日 たんぽぽ広場のお知らせ![]() 明日は たんぽぽ広場 ゆうやけタイム です。 15:30〜16:00 幼稚園の木陰で 遊びませんか? 待ってまーす。 ただいま会![]() 1年生 おかえりー ただいまー 「学校 たのしい?」 「たのしい!」 「給食 おいしいよ」 「カレー大好き!」「シナモンパンが 大人気!」 楽しそうで 先生たちは 安心しましたよ。 それでも 帰りの時間は… 「もっと 幼稚園にいたい」 「また おいで」 いつでも待ってるよ またきてね! ただいま会
明日は ただいま会 です。
1ねんせいのみなさん 待ってまーす。 ![]() ![]() かぶとむし
かぶとむしの お世話をしていたら…
発見しました! たまごから かえった 小さい幼虫 命がつながっています。 園庭開放の時 見てね! ![]() ![]() 園庭開放
今日は 園庭開放の日です。
幼稚園の 大きい木の 木陰で 遊びませんか? ![]() たんぽぽ広場 夏祭り
今日の たんぽぽ広場は 夏祭りでした。
たくさんの 親子の皆さんに 参加していただき、にぎやかに 楽しみました。 縁日気分で ヨーヨー釣りや 金魚すくい 簡単シャワーで 水遊び 楽しかったね! 次は 8月1日15:30〜 ゆうやけタイムです。 お昼寝の後に 来て 大きい木の下の 木陰で 遊びましょう! ![]() ![]() 収穫
5歳児 すみれ組さん
先日のHPで お伝えしていた スイカ 「大きくなったね」 「取りたい!」 「食べたい!」 ということで、収穫しました。 そして、たらいに入れて、お水で冷やしました。 少し、早すぎて、十分熟していませんでしたが… 「おいしい!」 「あまい!」 「スイカのにおいがする!」 初めてスイカを食べて スイカが 好きになった子どもも いました。 みんなで育てたスイカ 夏の味だね! ![]() ![]() ![]() たんぽぽひろば
毎日暑い日が続きますね!!
明日はたんぽぽの夏まつりです。 時間は9:30〜10:30 着替えを準備して持ってきてくださいね! ヨーヨー釣りや金魚すくい、簡単シャワープールも準備してます。 きっと明日もいい天気! 楽しい遊びを準備して職員一同待ってまーす! ![]() ![]() ♪花が咲いて 実になって![]() 花が咲いて… 実になって… わあ!大きい! ![]() 終業式 交通指導
今日は 終業式
4月に 入園した もも組さん お家の人と 初めて 離れて 幼稚園で 生活しました。 がんばったね! 4月に 大きい組になった すみれ組さん お兄さん お姉さんとして もも組さんに やさしくしました。 がんばったね! みんな ちょとずつ 毎日 成長しています。 そのあとは 交通安全のことを 学びました。 夏休みも 交通安全に 気をつけようね。 ![]() ![]() 相談
砂場で 川を作りました。
「お水を 入れるよ〜」 「やった〜流れた〜」 「でも、あふれちゃう。」 「池を 広げなきゃ」 「広げたくないよ」 「じゃあ… 深く掘ったら 溢れないよ」 みんなで相談すると いい考えが うかぶね! ![]() ![]() ![]() げんきっこの集い
げんきっこの集いを行いました。
先月の 生活リズムカレンダー 「がんばったね」と げんきっこマンに ほめてもらいました。 「早寝早起き朝ごはん」の体操もしました。 そして、夏休みの生活について お話を聞きました。 長い夏休みも 生活リズムを整えて 元気に過ごしましょうね。 ![]() ![]() 不審者 避難訓練
不審者の 避難訓練を 行いました。
知らない人に ついて「いか」ないこと 知らない人の 車に 「の」らないこと 「お」おごえを出すこと 「す」ぐにげること おとなに「し」らせること 「い」「か」「の」「お」「す」「し」 の勉強をしました。 そして、実際に逃げる練習もしました。 自分のことを 守ることができるように なって欲しいと願っています。 ![]() ![]() |
広島市立安幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目26-18 TEL:082-878-8500 |