![]() |
最新更新日:2025/10/23 |
|
本日: 昨日:125 総数:269995 |
サツマイモの苗植え
収穫出来る日が、待ち遠しいです。 学校の様子2
1年生は、図画工作科の学習で、クレパスを使って、ジョウロで花に水やりをしているところを色や線を工夫して描いていました。楽しくカラフルな作品に仕上げていました。 2年生は、国語科「スイミー」の学習で、あらすじを考えていました。発表する人の方を向いて、互いによく聞き合いながら学習を進めていました。 6年生は、修学旅行の思い出を新聞にまとめていました。それぞれ楽しかったことや学んだことを振り返りながら、集中して丁寧に書いていました。 学校の様子1
3年生は、先日よりお越しいただいている舟入小学校 栄養教諭の井上先生に食育の授業を行っていただきました。何でもバランスよく食べて元気に過ごすために「食べ物の働きについて考えよう」というテーマで学習しました。分かりやすく教えていただき、誠にありがとうございました。 中島小学校は、今日から30日まで給食週間です。食育キャラクターを考える取組等行います。改めて給食の大切さについて考え、感謝の気持ちを忘れずしっかり食べてほしいと思います。 5年生は、PTCで中国電力出前授業「わくわくEスクール」を行っていただきました。発電のしくみやスライム電池実験など、楽しむことができました。中国電力の皆様、お世話をしてくださった役員の皆様、誠にありがとうございました。 7月の学校だよりと下校時刻修学旅行 54
修学旅行 53
保護者の皆様、準備からお迎えまで本当にありがとうございました。 修学旅行 52
修学旅行 51
修学旅行 50
修学旅行 49
修学旅行 48
修学旅行 47
修学旅行 46
修学旅行 45
修学旅行 44
学校の様子2
1年生が水泳学習を行いました。命を守るための「バディ」の意味など教わった後、入水し、段階を追って顔付け等行っていました。待っている子どもたちも、良い姿勢で頑張っていました。これからも安全に気を付けながら、楽しく水泳学習を進めていきます。 学校の様子(食育授業5年)
テーマは、「どんな朝食がよいか考えよう」でした。先生に教えていただいたことを基に、グループで朝食メニューを意欲的に考えることができました。 修学旅行 43
修学旅行 42
修学旅行 41
|
広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8 TEL:082-241-1757 |