|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:117 総数:121975 | 
| 子どもは 2
 やっぱり風の子。             寒い朝 1
 今年一番寒い朝。             寒い朝 2
 温かそう。             年賀状            「明けましておめでとうございます。」 「今年もよろしくお願いします。」 お正月の言葉とともに、かわいい絵も描きました。 1月1日が楽しみです。 子どもも大人も
 広島中央警察署の方が交通安全を呼び掛けていらっしゃいました。自転車通勤の方の多い通学路です。 12月は交通事故も多いそうです。子どもも大人も交通安全。             わたしのなまえは
 竹屋小学校には日本語指導教室があるので海外からの転入も安心です。 先生と先輩といっしょに自己紹介です。             おはなしかぐや 読み聞かせ のびのび・たけのこ        クリスマスが近いということで、クリスマスの本や紙芝居。 最後に「冬休みまで残り少し。みんなで元気に過ごすことができるといいですね。」というメッセージをいただきました。 これですか?
 「ちがいまーす。」     これですか? 2            部活体験 1
 6年生が国泰寺中学校の部活動体験会に参加しました。             部活体験 2
 いろいろなクラブがあります。             部活体験 3
 中学校区4つの小学校の6年生が集いました。             部活体験 4
 先輩が優しく教えてくれます。             部活体験 5
 ほかのクラブも気になります。             部活体験 6
 春が楽しみです。             「竹屋っ子をきれいにしていいですか?」
 いいです。             もめごと?        さようなら 1
 年をとってしまいました。             さようなら 2
 長い長い間、子供たちのために・・・、ありがとうございました。             おはなしかぐや 読み聞かせ 6年生        自分の人生について考えるきっかけになるような話や、実際にあった愛のある話を聞きました。 6年生らしい内容の本で、最後まで真剣に聞いていました。 | 
広島市立竹屋小学校 住所:広島県広島市中区鶴見町8-49 TEL:082-241-9138 |