![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:18 総数:136988 |
11月30日(木)生徒朝会
生徒会執行部から10オフ運動についての説明がありました。みんな自分自身の生活を振り返り、改善点について話をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日(水)面接練習の様子
3年生対象の面接練習が行われています。緊張した場面でも、自分の意見をきちんと伝えられるように、これから練習を重ねていきます。
普段から校長先生と話をする機会はたくさんありますが、やはり面接となると、いつもより緊張しているようです。 ![]() ![]() 11月29日(水)授業の様子
体育の授業です。守備、走塁練習もしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日(水)授業の様子
体育の授業です。ボールをよく見て、ジャストミートです。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日(水)授業の様子
体育の授業です。フライの捕球練習をしています。落下地点の判断が大切ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日(水)授業の様子
2年生、数学の授業です。多角形の外角の和について学習しています。外角の和は、360度で一定なのでわかりやすいですね。
![]() ![]() 11月29日(水)授業の様子
1年生、社会の授業です。今日はアメリカの産業について学習しています。
![]() ![]() 11月28日(火)小中連携教育研究協議会
教育委員会指導第二課より、日浦指導主事をお招きして、湯来西小、湯来東小、湯来南小、砂谷中と湯来中で小中連携について協議を行いました。
生徒たちに負けない、活発な意見交流が行われました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(火)研究授業の様子
3年生の研究授業(総合)の様子。自分の15年間の歩みを振り返り、みんなで共有します。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(火)研究授業の様子
3年生の研究授業(総合)の様子。授業直前の様子です。たくさんの先生方が見に来てくださっているので、みんな緊張しています。
![]() ![]() 11月28日(火)授業の様子
2年生、数学の授業です。多角形の内角の和について学習しています。三角形の内角の和が180度だから、、、。
![]() ![]() 11月28日(火)授業の様子
体育の授業でソフトボールをしています。突然の雨で、急遽体育館に移動しました。バッティングはできないので、キャッチボールと守備練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月27日(月)授業の様子
体育の授業でソフトボールをしています。打球方向を意識してバッティング練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月27日(月)授業の様子
体育の授業でソフトボールをしています。置きティーバッティングでフォームの確認です。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月27日(月)授業の様子
3年生の総合の授業です。小学校1年生から書きためてあるキャリアファイルを読み返しています。みんな少し恥ずかしそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月24日(金)部活動の様子
久しぶりの部活動で少し感覚のズレがあるようでしたが、試験で溜まったストレスを一気に発散していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月24日(金)第2回試験最終日
1、2年生も試験終了後でも、集中力を切らさず授業を受けています。素晴らしいです。結果が気になるところですが、今週末はゆっくり休みましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月24日(金)第2回試験最終日
長がった第2回試験も無事に終了しました。ホッと一息ついてゆっくりしたいところですが、学びは続きます。特に3年生は進路へ向けた最後の冬がやってきます。
![]() ![]() 11月22日(水) 湯来町合同あいさつ運動
今朝は濃い霧が立ちこめて寒い朝となりましたが、湯来町合同あいさつ運動が実施されました。ご参加いただいた保護者の方々ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月21日(火)今日の献立
今日の献立は、ごはん、さわらの磯辺揚げ、きんぴら、赤だし、牛乳です。
栄養バランスの良い給食をしっかり食べて免疫力を高めましょう。 明日も試験頑張りましょう。 ![]() ![]() |
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112 TEL:0829-83-0547 |