最新更新日:2025/08/21
本日:count up5
昨日:110
総数:597441
主人公意識をもって、何事にも取り組む

1月12日(金)授業の様子

2年生の総合の時間の様子です。
クラスの代表が一生懸命発表しているのに応えるように、他の生徒はメモをとりながら真剣な眼差しで発表を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(金)授業の様子

2年生の総合の時間の様子です。
クラスの代表が一生懸命発表しているのに応えるように、他の生徒はメモをとりながら真剣な眼差しで発表を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(金)授業の様子

2年生総合の授業です。学年発表会の時間で各クラスの代表3名が発表しています。
学年全体の前での発表なのでとても緊張しながらの発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(金)授業の様子

2年生総合の授業です。学年発表会の時間で各クラスの代表3名が発表しています。
学年全体の前での発表なのでとても緊張しながらの発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(木)広島グッドチャレンジ賞表彰式

生徒会執行部、吹奏楽部がグッドチャレンジ賞を受賞しました。
グッドチャレンジ賞とはボランティア活動などへの周囲の生徒への積極的な参加の意欲を喚起するために自ら進んで行動した生徒を表彰する名誉ある賞です。
本日、表彰式が行われ、代表生徒が参加しました。
日頃の地道な活動を必ず誰かが必ず見てくれています。
今後も学校全体のために貢献してくれることを期待しています。
生徒会執行部、吹奏楽部の生徒の皆さん、おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(木)授業の様子

2年生総合の授業です。修学旅行クラス発表会です。班の代表がクラスみんなに発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(木)授業の様子

2年生総合の授業です。修学旅行クラス発表会です。班の代表がクラスみんなに発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(木)授業の様子

2年生総合の授業です。修学旅行クラス発表会です。班の代表がクラスみんなに発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(木)授業の様子

3年生の社会の授業の様子です。
企業の目的や資本主義経済の仕組みについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(木)授業の様子

2年生総合の授業です。自分で作成した修学旅行のスライドを班内で交流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(木)授業の様子

2年生総合の授業です。自分で作成した修学旅行のスライドを班内で交流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(木)授業の様子

2年生総合の授業です。自分で作成した修学旅行のスライドを班内で交流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(木)授業の様子

2年生総合の授業です。自分で作成した修学旅行のスライドを班内で交流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(木)授業の様子

2年生総合の授業です。自分で作成した修学旅行のスライドを班内で交流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(木)掲示物

新年の抱負が各クラス掲示されています。それぞれの想いを抱きながら2024年がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(木)授業の様子

2年生理科です。めあては「コイルのまわりに磁界をつくると、電流はどのように流れるのか?」です。やっぱり実験をして、体験することで記憶に残りますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(木)授業の様子

1年生国語です。冬休み明けテスト中です。残り17分、みんな頑張れー!各学年様々な教科で冬休み明けテストが実施されています。保護者の皆様「どうだった?」とお声かけください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(木)授業の様子

1年生英語です。「~するつもり」を英語で表現する練習です。便利な文法ですね。新年も授業のめあてに注目して、ゴールを目指して頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(木)授業の様子

1年生保健体育です。「スポーツは何のためにするのか。」みんな一生懸命考えています。「仲間との仲を深める」なるほどー。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(木)授業の様子

2年生家庭科です。食肉の特徴について学んでいます。 先生からの「筋肉をつけたい人が食べる肉は?」の問いに「鳥のささみ!」と答えている生徒がいました。素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保護者の皆様へ

保健室からお知らせ

行事予定

いじめ防止等のための基本方針(HP掲載のみ)

気象・地震等への対応

進路通信

PTA資料

スクールカウンセラー便り

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851