![]() |
最新更新日:2025/11/20 |
|
本日: 昨日:136 総数:281222 |
6年生 修学旅行 その13
6年生 修学旅行 その12
あらかじめ考えていた図案をもとに、筆を使って絵付けをしていきます。子どもたちの表情は真剣そのもの。素敵な湯飲みになりそうです。出来上がりが楽しみですね。 6年生 修学旅行 その11
子どもたちは、わくわくが止まらないようですが、ルールやマナーをきちんと守って楽しい夜を過ごして欲しいと思います。 6年生 修学旅行 その10
バスの中は、少し疲れたのかいい気持ちで眠っている子もいます。 これからいよいよ今晩の宿へと向かいます。 6年生 修学旅行 その9
カンガルー、カピバラ、犬たちと楽しくふれあうことができました。 6年生 修学旅行 その8
目の前に現れた動物たちに子どもたちは大興奮!「かわいい!」「かっこいい!」と口々に叫んでいました。 6年生 修学旅行 その7
あまりの美しく、雄大な光景に、子どもたちは、声をあげていました。 6年生 修学旅行 その6
「いただきます」の声とともに食べ始めました。瓦そばは、絶品でした。 ごちそうさまでした。 6年生 修学旅行 その5
いろいろあるので、迷う人もいましたが、それぞれがよい買い物ができたようです。 6年生 修学旅行 その4
6年生 修学旅行 その3
自然が作り出す3億年の神秘にわくわくします。 6年生 修学旅行 2
6年生 修学旅行1
朝は冷え込みましたが、いい天気になりそうです。みんな元気で、楽しい修学旅行になりますように。 11月20日 今日の給食
広島カレー 野菜ソテー 牛乳 今日は広島カレーでした。広島カレーには13種類の調味料が入っています。しっかりと煮込んで具材を溶かすことでとろみがつき食べやすくなります。広島カレーは子どもたちに人気のメニューですので,給食の残りもほとんど無く,よく食べていました。 6年生 1年生からのサプライズ
11月17日 今日の給食
ごはん さばの煮つけ ひじきの炒め煮 ひろしまっこ汁 牛乳 今日の給食は「わ食の日」の献立でした。この日は一汁三菜または一汁二菜の献立にし,食材も旬の野菜・乾物・魚・だしを使用するなど,和食文化の大切さを伝えています。ひろしまっこ汁には,旬の野菜である白菜が入っています。 5年生 校外学習
マツダミュージアムでは、自動車づくりの工夫や未来に向けた車についての話を聞きました。また、実際に車が組み立てられていく様子を見ることもできました。 平和記念公園では、安北小学校の全児童が折った折り鶴を5年生児童が代表して捧げてきました。平和資料館も見学をし、改めて平和の大切さを感じた一日になりました。 10月14日 今日の給食
ごはん 麻婆豆腐 大根の中華和え 牛乳 今日は子どもたちに人気の麻婆豆腐でした。麻婆豆腐には生姜,にんにく,豆板醤,赤みそ,しょうゆ,さとうなどたくさんの調味料が入っています。寒い日に体が温まる献立です。1年生からは,「麻婆豆腐は辛いと思っていたけど,おいしかった!」とうれしい反応をもらえました。 11月10日 今日の給食
ごはん さけのから揚げ 即席漬 さつま汁 今日は2年生の教科関連献立です。2年生は国語科で「秋がいっぱい」の学習をします。食べ物にはたくさんとれて一番おいしい旬の時期があります。給食では,11月からは今年とれた新米を使っています。今日の給食では,秋が旬の食べものとして米・さつまいも・鮭を使用しています。 11月9日 今日の給食
小型バターパン 和風スパゲッティ 大豆サラダ 牛乳 和風スパゲッティは牛肉,玉ねぎ,にんじん,えのきたけ,ほうれん草をコンソメや醤油で味をつけています。茹で時間を短くし,アルデンテで仕上げることで,子どもたちが食べる時にちょうど良い硬さになります。スパゲッティは子どもたちに人気のメニューなのでよく食べていました。 |
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1 TEL:082-872-0881 |
|||||||