![]() |
最新更新日:2025/07/06 |
本日: 昨日:67 総数:311753 |
総合的な学習の時間(安全マップづくり)
12月に行った町探検のことを思い出しながら,
グループで協力して安全マップづくりを進めています。 見守ってくださった保護者の皆様,地域の皆様のお陰様で 子どもたちが安全に・楽しく町探検が行えましたこと, 感謝申し上げます。 ![]() ![]() ![]() おもちゃまつりを行いました。
1月17日の1・2時間目に,1年生を招待しておもちゃまつりを行いました。
冬休み前からおもちゃを準備し,それぞれの班でルール説明を練習して本番を迎えました。どの班のおもちゃもとても面白そうなものになっており,1年生もとても楽しそうに遊んでいました。 ![]() ![]() ![]() おもちゃまつりを行いました。
活動の様子
![]() ![]() ![]() おもちゃまつりを行いました。
活動の様子
![]() ![]() ![]() おもちゃまつりを行いました。
活動の様子
![]() ![]() ![]() おもちゃまつりを行いました。
活動の様子
![]() ![]() ![]() おもちゃまつりを行いました。
活動の様子
![]() ![]() ![]() おもちゃまつりを行いました。
活動の様子
![]() ![]() ![]() 5年生 MLB教育
5年生はMLB教育として,
スクールカウンセラーの先生と一緒に学習しました。 ストレスの仕組みやその対処法を知りました。 初めて知る対処法もあったようで, 楽しそうに実践していました。 日々の生活にいかせるといいですね。 ![]() ![]() 1年生 算数科「おおきなかず」![]() ![]() 「1つずつ数えるより、10のまとまりを作って数えた方が、はやい。」「次は、100より大きい数を数えたい!」と学習を振り返るなど、意欲的に学習に取り組んでいます。 6年生 「伝統を守る」![]() ![]() お正月の音楽を聞きながら、文字のバランスを考えて書くことができました。 良いものに仕上げるようと頑張っていました。 5年生 書き初め
新しい年が始まりました。
ひさしぶりに友達と会えて,嬉しそうな顔で話していました。 写真は書き初めの様子です。 長半紙での書き初めは初めてでした。 字のバランスに気を付けながら真剣に書いています。 ![]() ![]() ![]() クリスマスイベントin 横川♪
12月23日(土)、横川のクリスマスイベントに出演しました。
部員達は、この日の為に頑張って練習してきた、クリスマスメドレーを含む 全4曲を、サンタさんの帽子を被りながら、一生懸命演奏しました。 みんなかわいいですね! 今年もたくさんの演奏の機会をいただき、本当にありがとうございました。 来年も、バンドフェスティバル、そしてオリジナルコンサートと、大きなイベントが 続きますが、頑張っていきます! 現在、吹奏楽部は新しい仲間もどんどん加わっています! 吹奏楽部の見学は随時行っておりますので、気になった方は是非、 ooshiba.brass.b@gmail.com までお問合せ下さい。 ![]() ![]() |
広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18 TEL:082-237-0258 |