最新更新日:2024/06/26
本日:count up197
昨日:248
総数:169447
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

6年生 理科 土地のつくり3

 化石や、化石が含まれている地層から分かる大昔のことを知るのは、おもしろい様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 土地のつくり2

 理科室にある化石標本を見たり、図書室にある化石について書いてある本を読んだりして、学習を深めました。
 子どもたちは興味津々!記録もしっかり書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 握力アップ月間

 今日は5年生の握力アップ測定の日でした。2回目です。前回より長くぶら下がることができたでしょうか。
 測定をする体育委員会の児童が手際よく、どんどん記録を測定していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祝 優良PTA文部科学大臣表彰

 矢賀小学校PTAがこの度、「優良PTA文部科学大臣表彰」を受賞しました。
 PTA会員の皆様、おめでとうございます。
 「優良PTA文部科学大臣表彰」とは、文部科学省がPTAの健全な育成と発展に資することを目的として、毎年度、優秀な実績を上げているPTAの表彰を行っています。
矢賀小学校PTAでは、令和4年度、コロナ禍で楽しみの少ない児童のために、コロナ禍でも密にならずに全員参加できる活動として、「映画観賞会」や「忍者屋敷からの大脱出」(体育館に段ボール迷路を設置)などの地域と連携した行事を開催しました。また、創立150周年記念事業においては「矢賀小学校ゆるキャラ創造プロジェクト」を立ち上げ、児童が考えたキャラクターをPTAが電子化し、缶バッジやのぼり旗を製作するなど、創意工夫を凝らした積極的な取組を進めました。それらの活動が評価され、この度の表彰となりました。
 PTA会員の皆様、引き続き、矢賀小学校PTA活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
 なお、矢賀小学校PTAが「優良PTA文部科学大臣表彰」を受賞した記念として横断幕を掲げております。是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ 12月

保護者の皆様
 「配布文書」内に次の文書を掲載しております。
 タップ(クリック)してご覧ください。

「学校だより12月号」

「12月行事予定」

「令和5年12月分家庭配付献立表」

「食育だより 12月号」

「児童の自転車利用時等の交通事故防止に関する指導」
画像1 画像1

11月24日(金) 二葉中学校区生徒指導主事連絡協議会

 二葉中学校区の先生方が集まり、矢賀小学校の児童の様子を参観しました。
 会議では、中学校区でどのような取組を子なっているかについて情報交換をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(土) ふれ愛・イン・やが16

 PTAふれあい部の皆様が中心となって、基準服リサイクルを体育館で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(土) ふれ愛・イン・やが15

 矢賀学区献血推進協力者会が、献血を行いました。
 当日は約50名の方に献血に参加してくださいました。
 ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(土) ふれ愛・イン・やが14

体育館では、矢賀学区体育協会の皆様、PTA役員の皆様が「ドッヂビー」「モルック」「ダーツ」「eスポーツ」「卓球」の体験教室を開いてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(土) ふれ愛・イン・やが13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

11月25日(土) ふれ愛・イン・やが12

 園庭では、思いっきり遠くに「紙ヒコーキ」を飛ばしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(土) ふれ愛・イン・やが11

 矢賀幼稚園では、PTAの皆様が「紙ヒコーキ」飛ばし体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日(土) ふれ愛・イン・やが10

 矢賀児童館では、短編映画上映会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(土) ふれ愛・イン・やが9

 理科室では、子ども支援クラブの皆様とPTAの皆様が「くるくるレインボー」づくりを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(土) ふれ愛・イン・やが8

 ふれあいコーナーが始まりました。
 家庭科室では、矢賀学区民生委員児童委員協議会の皆様とPTA役員の皆様が「サイコロパズル」づくりを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(土) ふれ愛・イン・やが7

 校内テレビ放送を各教室で視聴しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(土) ふれ愛・イン・やが6

 和太鼓演奏を聞き入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(土) ふれ愛・イン・やが5

 やが和太鼓クラブの演奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(土) ふれ愛・イン・やが4

 やが和太鼓クラブの登場です。
 友達の応援をしている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(土) ふれ愛・イン・やが3

 矢賀学区まちづくり委員会会長様の開会宣言で始まり、学校長挨拶、矢賀学区ふれあい推進委員会委員長挨拶がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

行事予定

給食献立表

シラバス(年間学習計画)

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

PTA

矢賀の歴史

学校保健

矢賀小学校 子どもの歌

学校生活

食育だより

相談室だより

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347