最新更新日:2025/08/06
本日:count up27
昨日:74
総数:379534

旅日記18

 美人の湯とも言われる天然温泉で疲れを癒した1組さん。
 ホテルでのお買い物タイムを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旅日記17

 楽しみにしていた夕食。
 ハンバーグにエビフライ、ケーキのデザートもあって美味しそうに食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旅日記15

 脚が強い⁈6年生のおかげで、金比羅での時間が早まり、予定より早く明るいうちにホテルに着きました。
 緑豊かな素敵なホテルで、ゆっくり過ごせそうです。
 入館式では、しっかり挨拶ができて、ホテルの方のお話を熱心に聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旅日記14

 達成感で、下りは軽やかな足取りです。 
 お宮があるたびに、無事に帰れますように!と手を合わせる姿も微笑ましかったです。
 楽しみだったお買い物タイム。
 100円クーポンもいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旅日記13

 金比羅無事に登り切りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旅日記12

 できたうどんは、指で押すと戻るほどのコシがありました。
 じゃんけんでお一人様ゲットです。
画像1 画像1
画像2 画像2

旅日記11

 もはや、タンバリン応援隊の方がメインになるくらい、盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

旅日記10

 交代で足踏み作業。
 タンバリンの応援も続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

旅日記9

 今度は粉に塩水を入れるところから 共同で作ります。 
 リズムに合わせて!!の掛け声とともに、モンキータンバリンが配られてノリノリでこねました。
画像1 画像1
画像2 画像2

旅日記8

 トレーに収めて出汁とともに袋に入れたら、お土産うどんの出来上がり。
 楽しみにお待ちください。
画像1 画像1
画像2 画像2

旅日記7

 平く伸ばして、交互に折りたたんだら、緊張の包丁作業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旅日記6

 いよいようどん作り。
 全体重をかけて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旅日記5

 中野うどん学校でぶっかけうどんをいただいています。
 お腹ぺこぺこだったので、美味しさに笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旅日記4

 イルカショーを堪能して大拍手。
 これから金比羅に向かいます。
 バスの中ではカラオケ大会にレクを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旅日記3

 どれにしようかー
 迷ってしまうお土産。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旅日記2

 四国水族館。
 見学と買い物に分かれて楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旅日記1

 2つ目のトイレ休憩、与島サービスエリアに着きました。瀬戸大橋残り半分を渡り切ると四国に上陸です。
 みんな元気に過ごしています。
画像1 画像1

修学旅行1【6年生】(11月21日)

 今日から6年生は、修学旅行で香川県まで行ってきます。朝早い集合でしたが、出発式を終えて、予定通りの時刻に、全員揃って出発しました。
 たくさんの思い出を作って帰って来るのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験【6年生】(11月16日)

 6年生は、安西中学校へ部活動体験へ行きました。短時間ではありましたが、中学生から優しく教えてもらい、中学校への不安が楽しみへと変わっていったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見守りありがとうの会(11月16日)

 普段、登下校の見守りをしてくださっている地域の方をお招きして、6年生の代表の児童がお礼を言い、5、6年生で作った栞を一人一人に渡しました。
 地域の皆さん、暑い日も寒い日もありがとうございます。これからも安西っ子のことをよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

行事予定・下校時刻一覧

お知らせ

安西小学校の教育

いじめ防止等のための基本方針

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301